3月26日(土)、開業初日の北海道新幹線に乗ってきました! 新函館北斗駅から新青森駅へ・・・。 乗車時間はおよそ1時間。 本当に速くて、本州が近くなったというのが実感できました。 ガタンガタンいわず、すーっと進んでいく新幹線の乗り心地は、とても静かで快適でしたよ。
昨日は、ファイターズのホーム開幕戦でしたね! 札幌ドームで観てきましたよー! いや〜楽しかった!! 13−3と爆ぜる打線で圧勝しましたし、大谷選手のホームランも生で見られたし♪ やっぱり多少眠くても、行って本当に良かったです!
平日朝6時30分〜放送の「朝刊さくらい」。 今週から私の担当になりまして、昨日、今日とお送りしました。 お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました! なんだかまだ慣れないところもあり、ビビリ〜なところもあり・・・ドキドキ。 あっという間に7時になり、8時になり・・・2時間半が経っています。
いよいよ今日は、北海道新幹線開業の日ですね! わくわく・・・♪ これから乗ると思うと、胸が高鳴ります。 ドキドキ・・・。 さて、3週に渡って北海道の新幹線駅周辺の情報をお伝えしてきた「タビノバ!」も、明日がいよいよ最終回。 今回は、鹿部町を旅した模様をお送りします。 間歇泉の他、絶品たらこの情報などお届けしますよ! ぜひ明日のお昼12時54分〜ご覧ください!
昨夜、「もくようアプリ」を卒業しました。 この春からの勤務だと時間的に両立できないので、卒業になりますと聞かされたときは、正直ショックで・・・やっぱり寂しい気持ちでいっぱいです。 それでも、「ユメイロシネマ倶楽部」のときから7年間、ここまで担当できたこと、幸せでした。 皆さん、お付き合いいただき本当にありがとうございました。 スタジオでは、大下さんと石崎さんとともに作り上げてきたあの空気感が好きで、少数精鋭のスタッフたちとの結束感も強かったはず・・・。
「もくようアプリ」。 「ユメイロシネマ倶楽部」時代から7年間携わってきました。 今夜が、私にとって最後の放送になります。 この春から朝刊さくらいを担当することになり、時間的に両立できないということで、番組から卒業することになりました。 最後に、番組への想いを語ります。 深夜1時10分〜ぜひご覧ください!
レバンガの試合に行ってきました! ケーズデンキ月寒ドームで行われた最後の試合。 レラカムイ時代にも何度か観に行った場所なので、なくなってしまうのはなんとなく寂しい気持ちもありますね。 選手たちもいろいろな思いで臨んでいたと思いますが、残念ながら白星で飾ることはできませんでした。