7月13日〜16日は、HBC赤れんがプレミアムフェストでした。 ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。 15日(日)は、「北海道コンサドーレ札幌ライブトーク」の司会を堀アナとともに担当しました。 ゲストにコンサドーレの野々村社長と都倉選手をお招きしてのトークショー。 お二人がどんなサッカー少年だったのか、などもボードを用いてお話しいただきました。 お二人の対照的な面もいろいろ出ていて、とても面白かったですよ。 水曜日の川崎戦でもゴールを決めた都倉選手ですが、この日に今シーズンあと10点取ると宣言してくださいました。 期待していますよ〜! さて、次のコンサドーレの試合はあさって日曜日、磐田戦が厚別で行われます。 次こそ勝利を!応援しています。
この日は、サロマ湖にうつりこんだ夕陽がまた、とてもきれいでしたよ〜。 東京からのスタッフたちも喜んで、写真を撮っていました。 やっぱり自然は美しい・・・そんなことも改めて感じた1日でした。
明日から16日(月・祝)まで行われる 「HBC赤れんがプレミアムフェスト」。 HBCの番組の公開生放送や音楽ライブ、トークショーなどが行われます。 私は15日(日)に参加しますよ! 午後5時〜行われる、コンサドーレの野々村社長と都倉選手をお招きしてのトークショーの進行を、堀アナと担当します。 午後6時〜は、「HBCハンパないアナウンサーNo.1決定戦」 アダルトチームとヤングチームに分かれて、クイズ大会を行います。 私は、アダルトチームに配属されました。 4期上の堀アナや渕上アナがなぜかヤングチームにいますが、私と佐々木アナは女性のアダルトということで、これは仕方ない・・・。 チーム対抗戦、ハンパなく頑張ります。
さて、日曜日は「鞄のいたがきバスツアー」でした。 抽選で選ばれた30名の方々と1日ご一緒して、楽しんできましたよ! ここのところ、雨やどんよりした日が多いですが、日曜日は久しぶりに青空が広がったいいお天気でした。 まず向かったのは、岩見沢市にある「いわみざわ公園バラ園」。
胸にぽっかり穴が空いたような気持ちというのは、こういうことをいうんだな・・・ と、今朝実感していました。 サッカーワールドカップロシア大会。 大会自体はまだ続いて行きますが、日本代表の選手たちの活躍をもう見られないとなると、そんな感情に・・・。 後半のアディショナルタイム、もう残り1分切っていたなか、ゴールを決められた瞬間、私は座っていた椅子からガクッと落ち、床に両手をついて倒れ込んでしまいました。 あんな短時間で、そこで決めてくるか・・・というベルギーのカウンター攻撃。 スルスルとパスが通り、こんなことってあるの?と思ってしまった瞬間でした。 でも、途中までベスト8の夢を見ていましたよ。 先制して、2−0に。 会社で見ていて、スタッフとハイタッチしながら大喜びしていたのですが・・・ 最後はうるうる・・・ サッカーでは、このスコアが怖いってよくいいますよね。 あ〜、悔しい・・・ でも、選手たちは私たちよりももっと悔しい気持ち、いろんな感情が湧き出ているでしょう。 日本代表のここまでの戦いを見ていると、どんな逆境でもやれるんだ、という勇気をもらいました。 いろいろ言われてはいましたが、健闘するたびにみんなのわくわく感も増えていましたよね。 応援していて楽しい、胸躍るワールドカップ観戦の日々。 日本代表の皆さんには、拍手を送りたい。 そして、感動をありがとうと伝えたい。 ここまで高揚する時間、熱い時間を心からありがとうございました。 そんな早朝でしたが、試合が終わるといつもの番組スタンバイに・・・。 今日は、サッカーのことばかり言ってもいられない状況で。 道内では、大雨が続いていて、土砂災害や河川の氾濫も・・・番組中にも刻一刻と状況は変わっていきました。 心配は募るばかりですが、大きな被害が出ませんように・・・。
おとといは、わかもと健康セミナー in 釧路にお越しいただいた皆さん、ありがとうございました。 お会いできて嬉しかったです。 丸山淳士先生は、いつも通り面白く、ためになるお話をたっぷり・・・。 先生のお話しをを聴くたびに、私自身どんどん健康になっていく気がします。 そして、釧路にお邪魔して、美味しいものもたっぷりいただき・・・食も満喫しましたよ!