今年3月にオープンした、七飯町の道の駅「なないろ・ななえ」で、念願のガラナソフトクリームを食べました! 食べた瞬間・・・「ガラナだぁ!」 あの風味がしっかり出ているのです。 そして、パチパチをトッピングすると、口のなかでパチパチ弾け、炭酸のしゅわしゅわ感のイメージにも重なって、よりガラナを感じる気がしました。 なないろ・ななえの名物ソフト、ぜひ1度味わってみてください。
先日のアナウンサー日記にも書きましたが、 函館競馬場の乗馬センターでお世話になっていた先生に偶然会ったり、函館で乗っていた馬にも会えたり・・・。 私にとって、この取材はサイドストーリーも充実した、なにかご縁を感じる旅でした。 http://www4.hbc.co.jp/ana/list.php?selectdayforcal=20180811&selectmonthforcal=201808 「吉田類 ぶらり街めぐり〜馬産地 浦河編〜」 18日(土)午後3時〜ぜひご覧ください!
ポニーショー、すごかったですよー! ペコリと挨拶してくれたり・・・
昨日、おとといと、三笠へ行ってきました! 三笠というと、「三笠高校生レストラン・・・?」と思うかもしれませんね。 たしかに行ってみたいと思っているものの、今回はその横を通っただけです。 今は朝8時前から整理券を求めてやってくる方もいるそうで、お昼頃にはその日の分はもう完売状態になっているようですよ。 とても美味しいと聞くので食べてみたいですが・・・
あさって8月5日(日)午後2時〜放送の「炎を裂く天狗の火渡り‐積丹・美国神社例大祭‐」。 近藤アナとともに、ナレーションを担当しました。 積丹町の「美国神社例大祭」で100年以上続くとされる「火渡り」。 天狗(猿田彦)や神輿が、燃えたぎる炎の中を勇壮に渡り切り、穢れをはらう神事です。 この祭りに思いを馳せる町の人たちの、活き活きとした姿も描かれるドキュメンタリー。 ぜひご覧ください。
「順調にビアガーデン行ってる?」 今朝スタイリストさんに会ったときに言われました。笑 たしかに、毎年楽しみにしているビアガーデン。 今年もぼちぼち行っています。 外の風を感じながら飲むのはとても心地良いので、大好き。 昨日は、朝刊さくらいメンバーで行ってきました。
建物の2階くらいの高さになる展望台から見る景色は、一面黄色のじゅうたんのよう・・・。 本当に綺麗で、しばらく見入ってしまいました。
先週末は、「吉田類 北海道ぶらり街めぐり」のロケで、浦河町へ行ってきました。 浦河というと、馬のまち。 今回は、乗馬もさせていただきましたよ! 大好きな馬に会えて、幸せでした。