こんばんは!今日は暖かいですねー!日中だったらコートいらなかったですもんね。
さて、実家で農家を営む山根家は、週末日曜日にようやく「いも植え」をしました。 ゴールデンウィーク明けても寒いし、雨で土が乾かないし、 タイミング的には少し遅めのいも植えになりました。
そのいも植えの様子をお送りしましょう! さて、やまねあゆみはどれでSHOW!? いっぷくする4人。この中のどれかがやまねです。 ヒントは、一番オシャレな格好をしています。 山根家流・農ギャルです。 今日のメッセージテーマは「私のせいでこうなっちゃいました」でしたね。 朝7時から夕方6時半までいも植えやりましたが、もちろん1日では終わりません。 今日もやります。やまねは仕事のため日曜夜に札幌へ戻ったせいで、 今日は共和町のおばちゃんが手伝いに借り出されました。ゴメンナサイ…
学生時代・営業部時代は 手伝いに行けないこともありましたが、 平日も休みを取ったり、午前中だけ休みをとって、 夜まで手伝ってたりしたものです。 最後まで手伝えずごめんね(><) いつも手伝ってくれるおじさんおばさん、 ありがとねー!!
一人ずつ切れ目の入ったいもを手で割り、 指定された場所に順番どおりに入れていきます。 ペースはけっこう速いです。 いもがうまく割れなかったり、芽を潰さないよう 割ったり、気づかうことばかりです。 初めて手伝った時は、手が筋肉痛になり、 一週間ペンを持てませんでした。今は大丈夫デス… 上半身しか使わないケド、けっこうキツイですよ。。
さて答えです。もうわかりましたよね! 左から2番目のチェックがやまねあゆみです。 ちなみに、左の紺色がおかあさん、 あとはお手伝いに来てくれた ケンカする程仲のよいおじさんおばさん夫婦です。 この格好、ホントよく褒められます♪ おじさんおばさん、いとこ、両親、みんな 「あゆみちゃん、帽子一番似合うわ!」 「赤チェックの上下、かわいいことぉ♪」なんてネ。 エヘ♪ さーて、いも植え終わったら、メロン作業だよ〜♪
こんばんは!週末はようやく気温が上がってきそうですね!
本日『HBCラジオ夏のハッピーウィーク』の全内容が明らかになりました! いつもHBCラジオを聴いてくださっているみなさんへ感謝を込めて、 そしてもっとたくさんの方にHBCラジオを知っていただこうと 各番組プレゼント盛りだくさんなんですよねー♪
目玉は今回もコレ!!
現金 128万7千円!!
1名様にプレゼントです。 5月24日(月)〜6月6日(日)の2週間、 各番組で発表されるキーワードを書いて、 インターネット、ハガキでご応募いただくだけ! お一人さま何回でも送っていただいてOKです。
いや〜やっぱり厚みがありますねぇ、128万7千円♪
さらに全番組合計600以上のプレゼントがあるので どれも聴き逃すことできませんぜ〜( ̄ー+ ̄) カーナビでは、 @シチズン最新モデル腕時計…超高級!!毎日1名様に! A新カーナビオリジナルグッズ!!…毎日10名様、合計100名様に! B大森俊治さんの「お宝獲得大作戦!」 C挑戦者はあなただ!「街角タイムショック!」 …ラジオをお聴きのあなたに電話をつなぎますよ!1問ごとに現金千円、10問正解で2万円をプレゼント!
BとCは5月31日からやります! ところで今回のカーナビオリジナルグッズ、気になりますよね…
あと今回も「カーナビTVプラス」放送あります。 メイン司会は大森俊治さん&山根あゆみ!! さて何が起こるのか・・・ 「カーナビTVプラス Are You Happy?スペシャル 〜奇跡の逆転満塁ホームラン〜」 【HBCテレビ】5月22日(土)午後3時半〜午後4時 視聴率男!大森俊治さんの出番ですよ〜っ★
自分に酔いしれる大森さん。 確かに、ファンデーションを塗ってるので 顔色がいいのはもちろん、 目元がいつもと全く違います。 まぶたキラキラしてるし、まゆげがなめらか、 心なしか目が大きく見えます。
ん?わかりにくいですか?
これならわかりますかね! マツゲが生えてる様子もわかりますね〜! 見た目が変わると人も変わります。 酔いしれた大森さんは、いつもと違う 声色になっていました。合掌(−人−) 誰になったつもりだったんでしょうね?
ジャーン!「HBCバス」です。
やまねラジオ営業時代は、イベントで HBCバスに乗って道内各地を共に走りました! 懐かしいです。バスの中の天井には 夏の高校野球で初優勝した時の 駒大苫小牧ナインの直筆名前が書かれています。 やまねにとってはたまらないモノです。
よく見たら、バスに描かれている 「もんすけ」も「旧もんすけ」ですね。 いろんな意味でサヨナラです。
あっ、HBCバスはしょっちゅう走っていないので、 今後見れたらラッキーかも♪ ありがとうHBCバス(ノ_・。) サヨナラバス!
こんな感じです。 片方が室谷ちゃんブログ表紙、 もう片方がやまね日記になっています。 この本が、ごめんなさい。お金かかるんです。 1冊1000円です。 さらに発送料や手数料がかかって 700円くらい上乗せになります。 やまねとしては、この日記をインターネットで見られない方へ そして、もっとHBCラジオを知っていただけるよう本になったんだ、と思っていますが、 普通にインターネットで無料で見られるものなんで、 販売になるなんて申し訳ない気持ちです。 ホントは、ほしい方へ無料でプレゼントできればよかったです。 いっそのこと「やまねが全部買い取ってプレゼントしちゃえばいい!」と思いましたが、 一人で買いきれるような金額ではなかったです。。。ごめんなさい。
でもどうせ皆さんに読んでもらえるなら… 制作部に所属するやまねとしては 「おもしろいもの!」 「カーナビワールド全開!」なものにしたくて、 内容的には「やまねらしい」 「カーナビラジオ番外篇」的なものができました。 日記(カーナビ)で話題になったあの出来事に再チャレンジした企画モノや、 YASUさん大森さんを交えての対戦モノ、デキる女(?)をアピールする内容を入れたり、 簡単な山根家家系図など、好き放題詰めてみました。
ということで…よかったらご覧下さいね。
先行受付は5月14日(金)までです。 【インターネット】HBCラジオホームページに応募フォームがあります。 【電話受付】011−232−5851(午前10時〜午後5時まで)
YASUさんとやまねのトークライヴ ということでお邪魔したわけですが、 寒いと思って着込んだ服が7枚。着すぎたか… 右腕の太さと、辛そうなシワが その厚さを物語っています。デブです。 いや、どちらかというと元からデブですが、 たくさんお話できて楽しかったです♪
おまつりはもちろん満喫しましたが、夕張スイーツも満喫しました!!
あと、うさぎやさんの「シナモンドーナツ」!! 有名!これは前から食べてみたかったのだ! 揚げたて食べましたが、うんまい! 中はこしあんで、1個85円です。 それにしても、あれ?顔がまるい… ドーナツの真似してみたんですよ…ホントに…
こんばんは。今日はやさしい励ましのメッセージをたくさんありがとうございました。 きっかけは、昨日の某テレビ番組で、やまねがお熱な高橋大輔選手が 「じゃがいもがキライ」と言ったからです。 「じゃがいも=やまね」と発想するみなさんは、さぞかしご心配されたことでしょう。 ありがとうございます。
だが!私がショックを受けると同時に、思ったコトは 「じゃがいもの美味しさ、わかってないなぁ〜=3」
倶知安を、北海道を代表する食べ物、じゃがいもはこんなに美味しいんだぞ!!
ジャーン☆ 倶知安やまね家母特製(手前から) コロッケ!ポテトピザ!いもドーナツ! やまね母が昔、冬期ひらふスキー場の 本場のあげいもやでアルバイトをしていたので、 コロッケ以外はプロの味です。 (あっコロッケは母オリジナルですがめちゃくちゃうまい!ソースいらないです!)
最後にジャーン☆ 山Pの「玉ドーナツ じゃが娘。」!! やまねが自信を持ってオススメする じゃがいもスイーツです。 じゃがいもあんの入ったドーナツ! 月寒あんぱんさん市内4店舗で レギュラー販売が決定しました!! 新しい北海道スイーツだぞえ! これらを食べてもじゃがいもがダメなら…ダメなら…ダーーッッッ!!!!
っていうか、「じゃがいも嫌い」にはショックでしたが、 やまね自身が「じゃがいも」って訳じゃないから別にフラれたわけでないもん。 失恋でないもーん!!キズついてないもーん!!
ということで、愛車・自転車やまね号に ようやく手をつけました。
今年もよろしく!ということで まずはキレイに磨きます。
腰を軸に体の重心を落として空気を入れます。 腕の力だけで力任せに入れず 体全部を使うと楽に入れれるんですよね!
ということで発進準備完了です! やまね号は倶知安から持ってきた自転車で、 元は弟の自転車です。10年モノです。 サドルを盗まれようとも、前ブレーキのワイヤーが 切れて顔を切ろうとも、大切に使っていきます。 以上で「やまねゴールデンウィークの過ごし方」シリーズは終わりです! みなさんは、のんびり過ごせましたか?5月も頑張っていきましょう!! 今日のおまけ〜【今日の番組内での出来事】 ・YASUさん今日OPENの大通りビッセへ突入 ・大森俊治さん除毛式(マラソン罰ゲーム)→裸の写真、この日記では載せられない… ・「玉ドーナツ じゃが娘。」の復活販売!→後日改めて様子を書きます。 あと、5月4,5日の「やまね一人ぽっちスペシャル」の模様など、 いずれも後日カーナビ写真館でアップします。どうぞお楽しみに…
ということで、昨日はファイターズ中継と DEナイト!!を聴いた後、 バッティングセンターに行ってきました!
大学時代からバッティングセンターへは よく行くんです。玉飛ぶし、力発散できるし、 スカっとしますからね。気分もよくなるわけです。
今回初めてバッティングの模様を写真に 撮ったわけですが、フォーム悪いですね。 振った後にバットが下がってる。 許せませんね。気合が足りないんだ。 当てにしか行っていない証拠です。 私も気を引き締めて、気持ち入れ替えねば!!
※下にボール転がってますが、私のじゃないですから… 除けなきゃ危ないですネ。
その後、スーパーマーケットへ行き フードコートで読書♪ お腹空いてきたのでだんごを食べました。 だんごは案外美味しくて夢中になり、 読書に集中できなくなりました。 最終的にいろいろ見てまわって 2時間で帰ってきてしまいました。 さて、今日はこれから何をしに行こうかな〜♪
番組終了後、友達と合流! まずはパフェを食す!!
ゴールデンウィークは 札幌を離れた大学時代の友達が うようよ帰ってきてるんですよね。 これは飲むしかないでしょ!?
ということで、総勢14名の 飲み会が行われました。 みんな性格変わってなくておもしろいです。 ハジけることを許してくれる仲間なので お酒も異常にススム訳です。 「今何してんの?」「結婚しないの?」 「頭皮が…」「腹肉を服でごまかすな」など 遠慮ない会話が心地いいんです。
ちゃんと12時前に家へ帰ったんですが、また玄関で寝ていました。 その後、床に頭を押し付けられるような目の回る具合悪さで目覚め、闘いました。 こんなに酔っ払うなんて予想もしていませんでしたが、 具合悪くなったときの諦めのよさ、対応・処置、自分への励まし方のうまさに 「あゆみも大人になったなぁ」と感じてしまいました。 今日お昼に食べた味噌汁が最高に美味しかったです。 今日は飲みません。明日も1人放送ありますのでよろしくお願いします。
さて、今日はこれから何をしようかな〜♪