あっ、 カレンダー1月のままだった。 めくるの忘れてましたー♪おっちょこちょいー(・ω<) テヘペロ ♪ そこで考えました。 「どうせまためくり忘れるんだから、もう4月にしちゃおうかな。」 いや、考え直しました。 「3月は私の誕生日だし、3月がどんな絵か見たいよなぁ。」 結局決められなくて、まだ1月のままです。 どうしようかなぁ。どうしたらいいと思います?
昨日の「スノーモービル」からの〜 「スノーラフティング」!
先頭から @やまね選手 AYASU選手 Bなんり選手 そして稚内のこどもたちだYeah! 5分程して…
鼻水が真横に流れるYASU選手。 それはそれは、 スリル満点で大変おもしろかったのです!!! これらの体験ができるのは明日まで! 稚内の宗谷ふれあい公園スノーランドで、遊べる方は楽しんで来てくださいねっ!
先週の日記は「チューブ滑り」の話でしたが 今回は「スノーモービル体験」!
しかも自分で運転します!
ということで、ヘルメットかぶります。
ちなみに私、 スノーモービルを運転するのは人生初です。
ちゃーんと運転の仕方を教えてくれるので 安心だYOー!
いざ出発=3 異常に姿勢が良すぎるやまね。
続いて出発=3
あれ? 中継ドライバーのなんりくん!??
最後に出発=3 あれ? YASUさん、ずいぶん頭長いですねぇ(笑) 頭デカくてヘルメット浮いちゃったのかしら? こうしてみな旅立ち、無事帰ってきましたとさ♪ 楽しいよ〜!スノーモービル!
証拠写真、撮られていました。
アゴにリップクリームを塗る姿。
より塗りやすいように、 アゴをひん曲げてまで リップクリームを塗る姿。 いやね、アゴの皮がむけて荒れちゃいまして…。 決して髭剃りまけしたワケではありません。っていうか髭生えてないわ!
いや〜、 インターネットカメラとかすっかり忘れてました。 プライベート?プライバシー?が全くな!い! これが、芸能界なのね… って芸能人じゃないですけどー! …アゴ荒れ治るように、今夜はモツ鍋でも食べるかな。
こんばんは! 今日のカーナビメッセージテーマは「東日本大震災から3年。今、思うこと」でした。 たくさんのメッセージありがとうございました! 私が今思うこと。ちょっとズルい、ヒドい話かもしれません。 東日本大震災が起こってから、 私はプライベートでボランティアに行ったり、観光しに行ったり、 講演会や語り部さんによるツアーなど、東北で勉強会があったら 積極的に参加させていただきました。 なんで行くのか。 何か力になりたいから、というのももちろんですが、 本当のコトを言うと、番組中に涙を流したくなかったからです。 強くなりたかったんです。
2011年3月11日を生きた私は、絶対に忘れない。 というか、 その時の映像や自分の気持ちが、目や頭に焼きついて今でも離れない。 テレビや新聞で前を向いている方々を見ても、 結局はつらいことを思い出して上塗りしてしまうので、泣いちゃっていました。 忘れられないんだから、忘れないまま私も前へ踏み出さなきゃと思ったんです。 だからちゃんと向き合うために現地に行って、直接自分の目で見て、 そして会いたかったんです。 私がお会いした東北のみなさんは、時には涙を流して話すけど、 笑顔で、パワフルで、元気でした。 強く、たくましく、私たちを歓迎してくれて美味しいものをいっぱい提供してくれる! 「被災地」って表現をするのは、離れている私たちだけなのかもしれません。 私は、美味しいいちごやてんこ盛りの海鮮丼、おっきな焼き鳥を食べに、 そして、また来てねと言ってくれた東北へまた遊びに行きたいと思います! ホラね、勝手に必要以上につらいこと思い出して、泣いてる場合じゃないでしょ? もちろん、今もつらい思いをされている方もいらっしゃいます。 必死にたたかっている方もいらっしゃいます。 この日記を読んで、イヤな思いをされた方がいらっしゃると思います。ごめんなさい。 でもこれが、私が今思うことです。
「また逢う日まで」 仙台空港の出発ロビーに搭乗待合室と ガラス越しに会話ができる電話がありました。
また逢いに行くからね♪
こんばんは! 週末は、私の実家から10分、 グラン・ヒラフの1泊2日スキーツアーに 33名のみなさんと行ってまいりました! ご参加、どうもありがとうございました! 脱線だらけのトラブルメイカーですみませんでした。 どんなツアーだったかサラっと振り返ります!
【日曜日・午前】天気:びっくり快晴! 自由行動!グラン・ヒラフのスタッフさんと滑る! 動画を録って遊びました(笑) しかもその動画は… グラン・ヒラフHPのスタッフブログで 見ることができます(笑)
【日曜日・夜】到着 解散場所に着いたのに 車内で写真撮りたいと言い出すやまね。 ということで撮影の合言葉は… やまね「グラン・ヒラフ!カーナビラジオ!」 全員 「サイコー!!!」
いやぁ、最後の最後までたくさんの笑顔をありがとうございました! 雪質、景色、コース数などいろんなことをほめて頂き、 この町に生まれたことを改めて誇りに思いました。 みなさんのおかげでサイコー!!!な2日間でした。また一緒に滑りに行きたいな〜♪♪
こんばんは!いよいよ明日です! 山根あゆみと行く! ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 1泊2日スキーツアー!! たくさんのご応募いただきありがとうございました。 はずれてしまった方、本当にごめんなさいっ。 さて、ご参加いただけるみなさん! ツアーですからね、やまねをお探しの際の目印をお伝えしておきたいと思います。
水色 と
黄緑 これが私のスキーウェアです。 どんな組み合わせよ!?って思わないで下さい。。 目立つからいいでっすよね?
ネックウォーマーではありません。 スキーの時って 顔がベチャベチャになるんですよね。 さらに 口開けて滑っちゃうのでヨダレ出るんですよね。 これで清潔なウェアを保つことができます♪ oh!目がまりもっこり。 それでは明日参加いただけるみなさん!ひとまず、集合場所 HBC or ガトーキングダムサッポロでお逢いしましょう!
こんばんは! 今朝からずっとカメラで録り続けられていました。 密着取材!? 芸能人でもないのに??なんのため?? その答えは… カーナビオリジナルソング「桜色のペンキ」の プロモーションビデオを制作するためです!!(笑) でも、そんなの作ってどうするの…と思うでしょう?
HBCテレビで放送してもらうんです!! 「ソング@北」という深夜番組で 3月下旬〜を予定しています。 詳しくは、正式に決まったらまた報告します。 まだ決まってないのかい! 3人仲良く歌う〜♪
大森俊治さんのラップ撮影。 「桜色のペンキ」だからピンク色の服ねっ! って約束したのに、大森さんは 全部おNEW&ピンクじゃない服でした。 ヽ( )`ε´( )ノズルい〜!! ぜひ!今後の情報にご期待ください! いや、お願いですから興味もってくださいぃいぃぃ(T_T)
こんばんは!なぜかご無沙汰しました、わくわく稚内リポート。 なぜかじゃないか、私がお休みいただいたからか(;´▽`A``
憧れのチューブ滑り。 でもたいていお子様限定じゃないですか。
でも稚内では 大人も遊べるんです! YASUさんやまね、ハリキッて挑戦!!
YASUさん、押されて先にスタート。 やまね後続スタート!
なぜかYASUさんを抜かしたやまね。
体重のせいじゃないYO−! うつ伏せの方がスピード出るみたいだYO−!
あまりにも楽しかったのでまた滑りました。 あ〜楽しかったなぁ。 私これだけで半日は遊べる! ぜひみなさんもご体験下さい!
こんばんは!今日のメッセージテーマは「○○だけで十分!」でした。 今日もたくさんのメッセージありがとうございます!
私は先週一週間のお休みで、京都のほか道東を転々と旅していました。 その4日間、 『起床→朝食→ラーメン@→ラーメンA→居酒屋→デザート→就寝』 という食生活でした。今振り返ってみるとラーメンは1杯で十分でしたかね (・ω<) テヘペロ
でも、この旅で1杯で十分だと学んだのが、 意外にデザート。 アイスクリーム大好きな私。 釧路でパフェを食べました。
アイス食べるの早いで有名な私。 3分かからず食べ終わりました。
することなくてボーっとしてたら友達が ほとんど食べてないパフェを「食べていいよ」と!
結局、2杯食べちゃいました♪♪
でも、後から話を聞くと 「まだ食べたそうにこっちずーっと見るから 一口食べていいよって意味で渡したんだけど、 まさか全部食べるとは思わなかったよ。」 と言われました。 私、友達なくすところでした。パフェは1杯で十分です。