こんばんは!Trick or Treat! 今日はハロウィンです。 仮装も今日で終わりです。さみしー(;_;) ということで今日は お気に入りの仮装をご披露したいと思います。
なーっははははは!!
もう誰かわかんないですね! しかも悪そう! 私です、やまねです。 服もハロウィンっぽいものを着てみました!
ただね、この格好を見た大森さんが 「そういう格好してるやまねもいいね」 って、ワザとかって思うくらい ベタ褒めするんです。(´〜`ヾ) ポリポリ・・・ 褒められるのは苦手です…あまのじゃくだから。
さーて!お菓子もらいに今日は飲みに行くぞー! Trick or Treat!!
こんばんは。 いよいよ明日はハロウィンです。 この次期になると私たち番組スタッフは 仮装してお送りしています(ラジオですけどね)。
今年は昨年よりさらに仮装アイテムが増え (presented by 国王ディレクター) 楽しい予感がしています。
先ほどの写真にもありましたが 私は「かぼちゃのスティック」がお気に入りで これを手にするとテンションが上がります!
飛んじゃう勢い!! コウモリみたい!! すごいジャンプ力! でも下においてあるギターが危ない!∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!
私たちの仮装は明日のハロウィンまでです。 もしお時間あれば、HBCラジオのHP インターネットカメラ「見るラジ」で 生放送中の様子を見ることができます。
一緒に楽しみましょう?フフフフ…フフ…
こんばんは!やまね特派員です。おひさです。実は 今夜7時〜HBCテレビで「ケッパレ!ごはん」が放送されます。 YASUさんが出ている月1回の番組でおなじみですが、 いつもは水曜放送のところ今月から月曜日に曜日移動したんです。
ということで今日はカーナビラジオに「ケッパレ!ごはん」に出演している もじゃもじゃ頭の方がゲスト出演されるということで取材してきました!!
Q.自己紹介お願いします。 アフロンゲ丸山です。芸人です。
Q.ケッパレ!ごはんで何をしてるんですか? 長男、担当しています。 父母はYASUさんと陽子さんです…。 写真:強烈な印象を残すアフロンゲさんのヘア。
Q.芸人さん!〆のギャグお願いします。 わかりました。えー、ど、どうしようかな… カ、カーナビギャグ…うー… なぞかけしかできないなぁ。 カーナビとかけまして、うーーーん… …ちょっと打ち合わせの時間なので失礼します。 写真:第一声は元気!なのにだんだん尻すぼみになるアフロンゲさん。 逃げられた。 ひょうきんな頭にもかかわらず、思っていた以上に普通の人でした。 このギャップがウリなんでしょうかね! 特派員としては、質問に対し、数少ない言葉で正確に返答頂けるので助かりました! さらにやまね特派員、記念に頭を触らせていただきましたよ! 弾力ありましたねぇ。モールみたいでしたっ!! ということで、頭を見すぎて顔の写真を撮り損ねました。 どんなお顔かは 今夜7時〜HBCテレビ「ケッパレ!ごはん」でご覧下さい! みなさん応援、よろしくお願いします!以上、やまね特派員でした。
こんばんは! 今週月曜日から「2013年HBC女子アナカレンダー」が発売されています! 道内放送局、HBCグリル、札幌のなにわ書房さん、そしてHBCのHPで ご購入頂けるんですが、このカレンダー、 アナウンサーじゃないのに私も載ってるんですー♪キャー!!
どんな風に掲載されているかはお楽しみとして… 先日、これを手にした営業のスーさんに一言、言われました。
「やまねさぁ、 プロフィールも載ってないの?」 裏表紙には6人の美女アナたちの プロフィールが掲載されています。 確かに…私のはない。というか隙間がない。 まぁ、何か考えあってのことでしょうけどね♪ でもスーさんからリクエストいただいちゃったので、 とりあえず自分で作ってみました。
こんな感じでいかがでしょ?
下だからちょっと目立っちゃったけど、 この中で一番年上だし…許してくれますかね?
あ、プロフィール小さくて見えないですよね!
こんな感じです! 撮影した日の夕方に、スタッフが写してくれた 写真がちょうどあったので助かりました! しかも!みんなのマネして縦書きで薄〜く 「AyumiYamane」って入れてみました♪ すっごいこだわってるぅ〜♪ さらに千社札シールつき!HBCつぶしちゃってごめんなさい。 って…勝手に細工して大丈夫だったかな(^^; 1冊だから許してもらおーっと。
こんばんは! カーナビラジオで午後2時45分頃からお送りしている「忘れられないあの出来事」。 このコーナーで紹介させていただいた方には 「忘れられないグッズ」というものをプレゼントしています。 「忘れられないグッズって一体…何???」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。 その正体は、ズバリ! YASUさん・やまねが買ってきた商品なんです!! ちなみに今回私が買ってきたモノ、スペシャルですよ。 だって…東京で買ってきたものなんだもーん!! テヘッ♪気になっちゃいますよね!ちょっとだけ紹介しちゃいますYO‐!
ジャーン!アニマル指人形! ペン先につけてもかわいい! ブタ、カメ、サル、ウサギ、ペンギン、 ロバ、ヤギ、フラミンゴなどなど どれが当たるかはお楽しみです*:.。.☆^(*^・゚)ノ あ〜東京のニオイがする〜♪ ぜひぜひ、番組にご参加ください!あなたの忘れられないエピソードもお待ちしてますよ! あ、このかわいい指人形ほしかったのに、 YASUさんセレクトの商品当たっちゃったらごめんなさいネ☆
週末倶知安で畑仕事をしていたら、 急に雨が降りました。 強い雨が、降ったり止んだり… でも、その一瞬止んだときに 大きな虹がかかったんです! Oh!beautiful! 素晴らしい!! そして、私は見てしまったんです…
虹の根元。 ムラサキキャベツ畑から生えた虹。 肉眼で見たらもっと明らかだったんですよ! 「根元へ…行くか?」 やっぱり悩みますよね!? でも虹の光浴びてるところを見られて天女だと思われても困るし、 天女スポットとか言って話題になったら畑に迷惑かけちゃうため、断念しました。 期待に応えられずすみません。でも、いいもの見ちゃったー♪
山根犬、4歳になりましたー! おめでとうございます!! ということで今日は犬(ケン)を これでもかっ!ってくらい誉めたいと思います!
【すごいよ犬ちゃん@】鼻が常に湿っている これは健康な証拠です。 いつも健康!元気でエライねー!
【すごいよ犬ちゃんA】足がキレイ 基本、茶系の毛ですが、 足先だけが全部白色なんです。 まるで、靴下をはいているような美しさ♪ ちなみに散歩効果により筋肉すごいです。
犬ちゃん、男前だねー!
【すごいよ犬ちゃんB】パンが好物 パンが大好きな犬。好物です。 パンを見た瞬間、何も言ってないのに 「お座り」「お手」を自ら披露。 パンさえあれば私の言うことも聞きます。
言うこと聞いてえらいねー!
【すごいよ犬ちゃんC】おもちゃは壊れるまで使用 ぱ、パンダが…耳が… 最近おもちゃを買ってあげると 遊んで遊んで、1日もたず破壊し、 犬自身も興味失くし放置、という流れが多いです。
全力で遊んでくれてありがとう…
【すごいよ犬ちゃんD】無視を覚える 最近、犬自身にとってプラスになる要素 (エサをもらえる、遊んでもらえるなど)がないと 判断した人は、無視するようになりました。 おばあちゃんに対しては完全に無視。コラッ=3 父・母ですら畑から帰って来たのに、うす目を 開けて寝たフリ。動かない。立ち上がらない。 無駄な動きをしない。かしこくなったねー… 我が家のアイドル、山根犬(ケン)です。誕生日、おめでとう。いい子に育ってください。
はい。唇が荒れに荒れたぁぁ!! 特に上くちびる!乾燥して痛くなって ヨダレでしのいでいたらさらに荒れて 上唇を縁取るかのように真っ赤に変色!痛い… でも会社にきたら、先輩や大森さんに 「今日化粧してる?」「色っぽいんじゃない?」 と口紅つけてると勘違いされました。 「艶っぽい」とか…照れるから言わないでー!
ラジオをお聴きの方からは、「病院に行ったほうが…」とのメールもいただきましたが、 そう簡単に唇は差し出せないですよーーーー!! どんな顔して突き出すんですかーー!!
ひとまず私の愛用リップクリームを塗りまくって様子を見ます。はぁぁ、唇の形変わりそう…
【東京工夫@】お腹のあたりに黄色い紐
グレーに黄色…アクセントになるぅ〜♪ 縛り方を調整することで、しぼったり ゆったり着ることができるので、万が一太っても、 万が一痩せても使える工夫が! 一生着れちゃうYO‐!
【東京工夫A】刺繍 首から肩にかけて水玉の中に刺繍が♪ 話を聞くと、全部手作業ですって! しかも色とりどり♪ 何の模様なのかだいぶ議論されましたが (意見としては「目玉のおやじ」「花」「タコ」など) 刺繍っていうのがオシャレじゃないですか! 大切に着たいと思います♪∬´ー`∬ウフ♪ あ〜、でもどんどん都会に染まっていくぅ〜(TmT)ウゥゥ・・・ちょっと複雑。
こんばんは!まずはじめに… 昨日の日記(汚れたハンカチ)について、多くの方からアドバイスを含むご指摘いただきました。 ありがとうございました!! 写真の恥ずかしい部分、ペイントしてハートで隠しました。白のハートだから余計汚れ目立つかしら? さらにメールだけにとどまらず、 先輩からは「やまねハンカチ持ち歩いてなかったの!?ありえない(怒)」 ディレクターからは「やまねもしかして手のほかに何か拭いてる?」と聞かれ 「自転車のサドルと…」と答えたら「そこにハンカチを使うな!!」と怒られちゃいました! ハンカチは、手と顔の油を拭く時だけ使うようにします! あと、漂白もします!!みなさん、ありがとうございました!
さて♪違う話題にとんでもいいですか? ちゃんと反省しています。ホントです…あれ?そ、そんな雰囲気じゃないかしらσ(^_^;)
では!私にはハンカチがなければならないことを証明する一面を、少しご紹介します!
会社にハンカチを忘れちゃった時のために 予備ハンカチ(予備ふきん)を用意しています。
【予備@】通称:ゴーヤちゃん 主にコップ洗ったときのふきんとして使用。 時々ちゃんと洗っています。 私の席から離れたところに常に干してあります。
【予備A】通称:電気屋さんてぬぐい 持ってくるの忘れて本当に困ったときに ハンカチ代わりとして使用。 大きいので包容力があります。 デスク脇に常備。
みなさん、ハンカチを忘れずに! お互い、大切に使いましょう!