こんにちは! 週末、実家倶知安に帰省しました! まだまだ雪残る畑…
羊蹄山も見えないし… 明らかに雪降ってるでしょ、雲の中。
畑は雪景色でも、ハウスの中で やることいっぱいあるんです。 私はじゃがいもを入れる袋の紐を 新しいものにチェンジする作業をやりました。 ひまそうだったので犬(ケン)も一緒に。
でもしばらくすると、おとなしくなりました。
いっちょ前に座布団の上におすわり。 (父の座布団だったのに…) あまりに静かなので呼びました。 「ケン!!」
振り向いた顔、すごく眠たそうでした。
ハウスの中は暖かいからねー。 そりゃ眠くなるわ(笑)
山根あゆみ一人でお送するハズが いつの間にやら きんぱち先生とかアントニオさんとかね、 出てくるようになりましてね…。 本当にスミマセンでした。 きんぱちさん:声が小さいぃ! すみませんでした!!
しかもAZディレクターは、髪が伸びた私の顔が きんぱち先生に似てると大喜び!!
絵まで描いてくれました。 絵も写真も別に似てないですし…
ん?ちょっと待てよ?? この写真、左端に変な影ができてる…
カメラ見てみたら レンズにヒビ入ってる〜〜〜!!!!!
おーい!い!買ったばかりだぜー・゚・(ノД`;)・゚・ これから電気やさんへ相談に行ってきます。 こんな私のゴールデンウィーク2013、 あなたには幸多きGWでありますように。
こんばんは! 4月26日金曜日、お昼12時。 スタジオにはいつもいないハズの人が 普通にスタジオにいました。 そして、常に動いて筋トレをしていました。
武井壮さんです(笑)
なぜ!? 明日27日土曜日、北海きたえーるで開催する SAPPORO COLLECTION2013に出演するため その前にカーナビに遊びに来てくれました。 あ、モデルとしての出演じゃなくて第一部のゲストMCなんですって♪ 武井さんいわく、座ってる時間がもったいないので みんなで筋トレしながら放送します。
シュミレーションであらゆる動物と戦い 2万戦無敗の武井さんいわく、 女としては太いであろうこの私の筋肉質の腕は… 「キタキツネをギリギリ倒せる程度」 との評価でした。 このままでは倶知安の畑を守れない… タヌキや鹿も倒せないんじゃ、私はまだまだだ…
武井さんは最後にいい言葉を残し去っていきました。 「日々何かしらの自己ベストを更新してください。」 「毎日自己ベスト更新!毎日自分史上最高!」
この言葉を聞いて、私は 「あ、武井さんはお笑い芸人じゃなくてやっぱりタレントさんなんだな。」と思いました。 さーて♪私は今日はなんの分野で自己ベスト更新しようかな〜♪
こんばんは! 私、先月3月2日に31歳になりました。 誕生日などとっくに過ぎた先週末、 国王ディレクターから「渡し忘れた」とのことで 誕生日プレゼントをいただきました!
予想外のプレゼントにビックリ!! 来年に回せばよかったのにありがと〜♪♪
中身は靴下!
でもこの靴下、どうやってはくんだろう…
透けてますよ??
今日はいてみました。 「やまね、足にドロついてるぞ。」 とジーコディレクター。 今日のスタイルに合わなかったのか? ちょっと考えて出直してきます。
YASUさんに。
新しいカバンで出社したYASUさん。 ちょっと気取った感じで「ジャーン♪」
新しいものをみせたがる衝動 ノリノリの言葉 バッグの持ち方
今日スタッフみんなが 「ここ数年で、YASUさんオネエっぽくなった」 との意見で一致しました。 これだけではありません。そのバッグから取り出したのは…
いや、パールピンクのポーチ。 キズバン、正露丸、ハサミなどが入っています。 私より女性らしい持ち物を持ってる… 他にも、内股歩き、水玉のTシャツ、 「〜かしら」という語尾などなど オネエ要素が次々挙がってきましたが 逆にスッキリしたんじゃないでしょうか! これからYASUさんがどんな道を歩もうが、 引き続きカーナビラジオをよろしくお願いいたします!
流行を先取り過ぎて 誰もはいていない2月の寒い時期から 花柄をはいてしまったやまねあゆみ。 恥ずかしい思いをしてから 封印状態だったこの花柄のパンツ… はいてきましたYO―!!! なんと、私を真似してくれて花柄のパンツを買ったというあやゆうのあやちゃん。 小学校行っててラジオ聴いてなかったみたいだけど…あやちゃんはどうだったかなぁ。
ちなみにね、これからは 青が流行するっぽいんですよねー。たぶん。 なので靴を青くしてみました。どうです?? あー… ファッションリーダーって勇気が必要なんですね。 まだ誰も青っぽくないんだよなぁ…
最近家の体重計では、「体年齢22才」 と評されウカれていた私。 実際、リスナーさんに教えてもらった 腰ひねり運動のおかげか 昨年よりウエスト2cm縮んでました♪ さらにバリウム好きな私は今日も発泡剤2杯 いただき、ニコニコの時間を過ごしていました。 ところがどっこい。 最後から2番目の種目「採血」。注射がこの世で一番苦手な私。 今回もベッドに横たわりながらの採血も… 針を刺す時、針を抜くときに思わず「うわぁあぁあ…」 優しい看護師のおばさんは、私の手のひらを広げ、さすってくれました。
そうやって励ましてくれたのがとても嬉しかったので、アンケートには、 スタッフの対応で「丁寧」「笑顔」に○をつけたのはもちろん、 別枠に「優しい」と書き残し、社に戻りました。
ただ、会社に戻ってから… 私が守り続けている左腕めがけて YASUさんはBOXティッシュを投げ、 ディレクターはキズバンを取ろうと襲い… と大変だったことは言うまでもありません。 放送中にもその攻防が続き、お騒がせしました。 も〜弱っている人を大事にしようよ〜ぅ=3
今年の3月末までのCD増産のための経費を除く 売上げ金250,000円を 「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に 寄付させていただきました。 これまでの分を含めると37万円を 寄付させていただいたことになります。 ご購入、ご協力いただいたみなさん 本当にどうもありがとうございました!
「ラジオは魔法の周波数」を聴くと みなさんとのつながりを感じるのはもちろんですが 東北のみなさんとも繋がってるんだって いつも思います。 全道の玉光堂さん、道内HBC各放送局などで 購入いただけますが、これからの季節、 イベントにも持って行きますよ! 引き続きよろしくお願いします! さて、この曲以外にも「クリスマスソング」「桜ソング」「盆踊り」などなど… たくさんの曲を生み出したカーナビラジオ。 これらの曲も、いつかそういう力になれたらなって思います。
「まだそんな冬の手袋してんの?」
出勤後エレベーターで乗り合わせた 先輩に言われました。
「裏地ないし、薄いですし、 穴も開いてるので、けっこう風通すんですよ。」 この手袋で冬はムリでしょう。 じゃあいつはくの?今でしょ♪
こんばんは! 前のカメラが壊れたため ちょっと前に急遽買ったこのカメラ。 すごい機能があることが発覚しました!
顔を修正できるんです!
「肌の色を変える」っていうのもありますが、 注目は「目大きく」機能です。
こちらが元の写真です。
「目大きく」レベル3 明らかに目大きくなったー!!! 心なしかホッペの肉も上がってる感じする… その場ですぐに修正できるこの機能、 嬉しいような、恐ろしいような… そんな今ドキのカメラです。