あ、ゴリラとは ジーコディレクターのことでした。 久しぶりの登場でしたね。 彼は元気です。ウッホ。 では、また来週でーす♪♪
こんにちは! 今日のBEST5は「好きな将棋の駒 BEST5」でした! たくさんの投票ありがとうございました!! 私がずっと抱いていた印象とともに、振り返っちゃいましょう!
第5位 香車(きょうしゃ)
まっすぐ前に進みます。 後ろは…過去は振り返らないタイプよね!
第4位 飛車(ひしゃ)
前後左右、無限に進めます。 一番男らしいと思ってました。でも私はホレないわよ。
第3位 王将(おうしょう)
四方に1マス動くことができます。 なぜかいつも「デブだな」って思っちゃう=3
第2位 桂馬(けいま) 1マス飛ばして両サイドに動きます。 …馬ですよね。
第1位 歩兵(ふひょう)
一歩一歩、前へ! 歩は「あゆみ」とも読めるから、親近感… ってなんだろ?このコマ。
裏にいたっては「雫マーク」だし!(笑)
っていうか、他のコマもよく見たら変だし!! 今度、山内三段に聞いてみたいと思います。 将棋、昔よくやったなー♪
藤井聡太四段、新記録29連勝おめでとうございます!!
こんばんは!14歳という若さでの偉業達成!すごいですね!! この快挙を番組でわかりやすく解説してくれる人いないかなぁ…いたんです!!! 当時、中学2年生という若さで「段」を取得した…
やまみんは30年前… 中学2年生でアマチュア三段を取得し、 北見の新聞を賑わした若き天才棋士! 新聞には絶賛の声! 「初めて山内くんの将棋を見た。明るくて素直、対局のマナーがすごくよい。 棋風もさっそうとしていて、きらめく感覚を持っている。」 「当時、山内くんは群を抜いていた。」 こんなすごい人が、HBCにいたなんて…
ちなみに、 やまみんアマ三段の 今日の勝負メシ(昼食)はかしわうどん!! (HBCグリルにて)完売しちゃうよ〜!! やっぱり麺類なんですね!
やまみんアマ三段の解説は一流でした。 藤井聡太プロ四段の凄みを わかりやすく解説!! 簡単に言いますと、今回の対局は、 藤井四段の 「桂馬」と「角」と「飛車」が すごいって言ってました。なるほどっ! 山内要一 三段! ありがとうございました!!ぜひまた解説をお願いします!
わー。顔まるい(笑)
たぶん、今年1番まるい。
何回撮りなおしても丸いし(笑) ひとつ前の日記(6月23日)の私も かなり丸かったですが、さらに丸いでしょ(笑) こうなったら、極めるしか…ないのか!? ヤダよ(笑)
こんにちは! むむむ… 何やらあやしい武士が出現…
って、私でしたー!!
帽子についてる日焼け防止布が 風でなびいていたのでしたー!! いつもの丸い笑い顔(笑) なるべく、いつも通りを。 いつも通り、 ラジオを聴いて下さったみなさん、日記を読んで下さったみなさん、 スタッフのみんな、友達、どうもありがとうございます! 私にとってちょっと難しいいつも通りに付き合ってくれて、ありがとうー!!
こんばんは! 封書を送るのに「のり(糊)」が必要になり、 祖父の文房具引き出しの中を探してみると…ありました、ありました。
文化のり(笑) 通称、でんぷんのり。 なまらなつかしい(笑) 祖父よ、ありがとうー!!役立ったよ☆ それにしても物持ちいいね(笑)
こんばんは!
先週の日記で、 「犬(ケン)が小屋から出てこない。」 とお伝えしましたが…
復活しました!! 元気な犬に戻りました! 「早くご飯くれー!」と吠えてあおるまでに(笑)
こんばんは! ジャン! 昨日、月曜日の私のお昼のお弁当、 なんと母が作ってくれました!! 高校時代からは自分でお弁当を作っていたので、 母の手作り弁当を食べるのは、中学生以来!!20年ぶりか!?
おお〜〜〜!!! 私が作るお弁当と似てる〜。 いや、私がこれを見習ったのか(笑) でも、なぜか、私が作るのより 何倍も何倍も美味しかったのです…。 なぜこんなに味付けがうまいんだ!? なぜこんなに野菜たちがふっくら焼けているんだ!? 母よ、どうもありがとうー!!勉強になりました☆
=おまけ= ちなみにこのお弁当箱、 私が高校の時に使っていたお弁当箱でしたが…
小さっ!!! 少なっ!!! 見て!このご飯の少なさ! 今、いかに食べまくっているかを実感しましたよ。トホホ。
私はMr.Childrenが大好きだ。 週末札幌ドームでのライブには行かなかったが(笑)、私はMr.Childrenが大好きだ。
「初・ミスチルのコンサートへ行ってきましたー!」 という友達が、 グッズを買ってきてくれました!
コレ、25周年タオル!
他にもいろいろ!!希望してたグッズ! 友達よ、どうもありがとうー!!感謝☆