山口忍です〜!
最近ゴールドカードを手にいれました! クレジットカードのゴールドではありません! が、セーフティードライバーと認めてもらえたようです(^O^)/
先日、運転記録証明が必要となり書類を取りに行ったら、 このSセーフティーDドライバー SDカードもついてきました。
このカードを持っているとレンタカーやカー用品の割引になる店舗もあるみたいです。 さらにはエビバーガーまで割引になるようで…ハンバーガはてりやき派でしたが、これからはエビにしようと思います。エビ好きな日本人には嬉しいサービスですね。
安全運転をすると特典が☆と思うともっとがんばろうと思えます。
大通公園ではホワイトイルミネーションの準備が着々と進んでいます。 大きな設置は終わっていて細かい電飾の取り付けが行われていましたよ。 公園にはイルミネーション用の電源もあるんですねー! イルミネーションには白い雪は似合いますが・・・ 週末からの雪や冬道で、より運転に気を使いますね。 一緒にセーフティーなドライバーを継続していきましょうね〜! nin( ̄ト ̄)♪
※はじめに・・・10月22日更新分の大栗麻未アナウンサーのBlogを見てから、こちらを見ていただくとスムーズです(^^)♪
山口忍です! 今日はヨーヨー専門店 「YO-YO SPACE AS」へおじゃましました。
ヨーヨーといえば、びよ〜んと伸ばして縮めてを繰り返したり、縁日の水ヨーヨーしか触れたことがない方も多いでしょうか? こちらはヨーヨーパフォーマーのATSUSHIさんがはじめられたお店で 競技用や、ご自身が制作設計したヨーヨーなど本格的なものを販売しています。
こちらではヨーヨーや小物の販売だけでなく、練習やイベントのスペースがあり、お互いに技を見せ合ったり教えあったり、年齢関係なくできるそうです。 スタート段階では大人の方が上達が早くても、子どもたちの追い上げもすごくお父さんたちも真剣に練習している姿もあるようです。 また、指先の器用な女の子もみるみる上手になっていくんだそう。
千円程度〜10万円までのヨーヨーを扱っています。 クリスマスのプレゼントにもいいですね〜!
『YO-YO SPACE AS(アズ)』 札幌市西区西町南5丁目 011-688-5744 平日15:00〜20:00 土日11:00〜20:00
山口忍です!
今日11月12日は「洋服の日」だそうです。 私の部屋のクローゼットは、ぎゅうぎゅうになっていていつも何とかしなくては…と思っているのですが、そんなタイプにはこちら! 「アイデアルーム」へおじゃましました。 湿度、室温、セキュリティーの管理がされた場所で、クリーニングをした後の衣類を次の季節まで保管してくれるんです。
今の季節は夏物のお預かりで春に受け取るまで6ヶ月〜最長8ヶ月まで預かっていただけます。 個人宅からの利用のほか、企業での利用も可能でビアガーデンの制服も保管されていました。
クリンアイデアルの各店舗で受付しています。
「アイデアルーム」 豊平区月寒東5条15丁目 Tel:0120-572-461
今週最後にご紹介するのは、 Fun Call (ファンコール) というお店です♪ “楽しいお知らせ”という意味です♪ こちらは、1軒家が丸ごとお店になっています☆ アンティーク雑貨&Cafeですo(●´ω`●)o♪
山口忍です〜! 出来上がりましたよ〜☆ チョキチョキ、ペッタンしながら作ったのは24日のファイターズパレード用の紙吹雪(・◇・)/~~~
当日、大通の北海道銀行から撒いてもらえる紙吹雪を19日まで募集中ということで、私も少しですが作ってみました。 10センチ角の紙吹雪を郵送で受け付けているようです。 詳しくは北海道銀行のHPでご確認くださいね!
折り紙はたくさん持っているのですが、市販のものは15センチ角なので、ちょっともったいない。私はファイターズブルーのB4用紙を6等分にして、角には「ありがとう」のスタンプを押しましたよ。
今年もコレが手離せない季節になってきました。 今お世話になっているのはコレ。 ほんのりバラの香りがする、ロクシタンのハンドクリーム(^O^)/♪ 手の甲を使って塗る。これが私のこだわり。(ベタベタするので) たいしたこだわりでもないか・・・(・∀・) 潤い潤い・・・( ̄∇ ̄) *奥田ゆか*
そのほか札幌市立病院や北海道大学病院の売店にも卸しています。 そこでは、天かす&ネギ&めんつゆを混ぜたたぬきおにぎり、鯛めしおにぎり、ゆで卵1こを丸ごと包んだ玉子爆弾おにぎりもあります。
毎晩10時から準備をして早朝に配達、そしてお店は8時開店〜お昼の1時まで頑張っています!
工藤さんのキャラクターが印象的な看板です。
株式会社 がんばる屋 頑固おやじのおにぎり屋 西区八軒7条東4丁目 Tel:011-757-1100