さぁ、どんどん行きますよ! 今朝の出発前に(○´∀`○)ノ♪ 桜井さんの表情と姿勢に注目!(笑) この打ち合わせの部屋であった出来事(本番前の桜井さんからのジャブ(ギャグ)を受け、元気が有り余っているS出ディレクターのほぼ一人喋りがあり(笑)、その横で真剣に集中している大栗アナ・・・)を見ることが、もう無いんだなぁ・・・と寂しくなりながら出発。
山口忍です!
今日は書道用品専門店『大貴堂』へおじゃましました。 年賀はがきを書いたり、書き初めをしたりこの季節は筆に親しむ機会も増えますね。
こちらのお店では初心者用〜本格的な筆、すずり、墨などの販売や、学校の書道授業で使用する品を取り扱っています。
代表の井田さんは書道サークルも開講されています。
そのサークルで仕上げた作品のはがき書道展も来年1月12〜14日にかでる2.7の1階で開催されます。
そして店舗では鹿肉も販売していますよ〜
『大貴堂』 南区川沿1条5丁目 Tel:011-572-0585
こんにちは奥田です(o′▽`)ノ゙ 美容室に行くと、飲み物と一緒に可愛いサンタチョコをもらいました。 恐らくサンタです・・・よね?( ゚∀゚)ノ゙ クリスマスは終わったけど、こういう気遣いは嬉しいナ♪ そうそう!クリスマスにしそびれたことがあるんです。それは
この絵文字を使えなかったこと。(どうでもいいって言わないでー) こういう季節ものの絵文字はその時期を逃すと、また1年使うタイミングを待たなきゃいけないんです+.゚(●´I`)b゚+.゚ 1年後も同じ事言っているような気がするけど・・・絵文字、また来年!! みなさんは、また明日ラジオの前で!!(●´▽`●)ノ *奥田ゆか*
クリスマスが終わったら一気に年末ムード! 今日はお蕎麦やさん「七穀蕎麦 桜花」へおじゃましました。
店名のとおり7種類の発芽雑穀が更科蕎麦に練りこんであり、独特の風味が口の中で広がるんだそう。 その発芽雑穀は全て道内産ですよ!
またこちらは太ちぢれ蕎麦もあります。 モチモチとした食感を楽しめます。 お店では滝川の鴨を使った鴨せいろが人気! お肉がとっても柔らかいんだそう。
七穀蕎麦も太ちぢれ生蕎麦も、どちらも年越し蕎麦用発送もしています!
31日は15時まで店頭でも販売です。
『七穀蕎麦 桜花』 西区宮の沢1条4丁目 Tel:011-688-5670
山口忍です〜!
あなたのもとにはサンタクロースはやってきましたか? キラキラスパンコールのブーツを履いた友人の子どもたちは、プリキュアのキュアサニーとビューティーとシャインの人形希望!と先日言っていましたが、どうだったのでしょう?? 今日話してくれた小学1年生はバトロボーグというロボットのおもちゃをもらったけど、サンタさんには会えなかったーと言っていました^o^
さてクリスマスイヴの私は、映画を観てきましたよ〜。 すごくすごく混んでいて大行列。 売り切れのチケットもありました。 しかしお客さんがほぼカップルー!! もう恋はとっくにはじまってアツアツなカップルばかり…
いいんです!私は元々1人で映画を観るのが好きなんです!!
「レミゼラブル」を観ましたよ。 すごく感動作なのに、どうしても朝ドキッの美香の金曜ロードショー♪コーナーがちらつきまして…美香さんだったらどこをピンポイントにするかなぁ?という視点で観てしまいました。
私個人的には老いていく主人公の身体がムキムキ〜なところ赤面ポイントでした!きゃっ!
冬休み、お正月休みにオススメの大作でした☆ nin( ̄ト ̄)♪