日本酒と地酒梅のお店として珍しい種類もたくさんあります。 オリジナルで作られた「梅侍」という商品もありました。こちらは辛口梅酒だそう。
瓶にはお酒の特徴が手書きされたポップもつけられていて、選ぶ参考になりますよ。
山口忍です! 今日は「多胃矢木 黄金焼魚(ゴールデンフィッシュ)」へおじゃましました。
お店の名前からも、こだわりがいっぱいの雰囲気です。 定番の粒あん、クリームのほか、チョコやチーズ、ごま、ピザ味がありました!
表面はサクサク、しっぽはカリカリとしています。 高温で焼くのがポイント! そのため店内は冬でも30度もありましたよ〜
お店には何故かミラーボールが吊るされていて、夜になるとこれがクルクル回り、店外からも気になる空間になっているようです。
また近隣の小学生手作りのお店PRポスターが貼られています。 なかなか面白い視点で書かれているので注目ですよ!
豊平区豊平4条10丁目 Tel:011-816-5111 (火曜 休み)
山口忍です〜!
ビバ美唄(=゚ω゚)ノ トピッカーは普段よりちょっと行動範囲を広げて美唄市へいってきました。 三笠ICを降りたときは雪の多さにビックリー!
やきとり、やきそば、とりめし・・・ ご当地名物をいろいろ探したら午前中なので開店前(><) 代わりにこんなレンジャーを発見しました!! ゆるキャラ!?生活感あふれる戦隊です。
大通公園のとうきびの皮を使ったとうきび名刺、廃棄されたペットボトルを原料とした再生ペット名刺(500mlのボトル5本で名刺100枚も!)、牛乳パック再生名刺、機密文書再生名刺、サッカー練習場の芝名刺…と様々な種類と風合いから選べます。
バナナの茎を30パーセント使用したバナナ名刺もありましたよ。 バナナの茎から良質な繊維がとれるんですって! 名刺の右角には材料のイラストが書かれているため、お仕事での会話も弾むんだそう。
また点字入りの名刺も作成していますよ。
50枚、100枚と少ない枚数でも対応していただけます!
『日新堂印刷株式会社』 豊平区平岸6条12丁目 Tel:011-837-9636
疲労回復マッサージや小顔フェイシャルなどもあります!! おすすめはフルコースの「女王様の休日コース」 日ごろ疲れたからだを癒してはどうでしょう??
山口忍です! 今年の干支へびの革を使った小物を作っている「ヒゲ・レザー」へおじゃましました。 へび革は縁起が良い、運気アップ!ということで、通常の革製品に今年から新たにへび革小物が加わりました。
製作者の太田さんの自宅兼作業場です。 小銭いれやキーホルダー、お財布など手縫いやミシンで手作り。
へび革の他、豚革、牛革もあり牛革はイタリア牛革です。 太田さんご自身がヒゲなのでお店の名前にも、ロゴにもヒゲがポイント。 店舗は構えていないので、インターネットで購入できます。
『HIGE LEASER』 Tel:011-556-0196 (11時〜19時)