今日のトピレポは、札幌市中央区北3条東9丁目の東9丁目踏切からお届けしました。 突然ですが皆さん、本日4月6日(金)から、春の全国交通安全運動がスタートしたのはご存知でしたでしょうか? これにあわせて、JR北海道では『春の踏切事故防止キャンペーン』を実施するとのことで、JR北海道 広報部の村中さんにお話をお伺いしてきました。 今日は冬に戻ったようなお天気でしたが、これからだんだんと暖かくなってくると外出する機会も増えるこの時期(^.^) 特にドライバーの皆さんは、いつも以上に安全運転を心掛けたいですよね! 私たちトピッカーも毎日運転をするので、踏切を渡ることも多々あります。 今日は、踏切を通行する際の「一旦停止」と「安全確認」、そして警報機が鳴っているときに「踏切の中に絶対入らない」という3点が大切なんだなぁと改めて認識しました。 そして、万が一踏切内に閉じ込められた場合も、「慌てずに落ち着いて行動すること」、頭にいれておきます!特に私はパニックになってしまいそうな性格なので...(>_<) 村中さんの優しいお人柄のおかげで、落ち着いて中継に臨むことができました。 お声がとてもお綺麗で、思わず聴き入ってしまったのは私だけじゃないはずです...! そんな村中さんと、踏切の前でぱしゃり☆ 村中さん、本当にありがとうございました。