オダイバーズハイのお題 「ラジオ局 局中法度!!」の延長戦を行う!! R.N 微笑みの奇行子 一つ、ラジオパーソナリティを生業として、10年以上経過せし者は ディレクターよりの「キュー・サイン」の後、「カフ」をあげずに喋りだし、注意を受けし場合は 「トムのおもちゃプレゼント」を5個に増やす事とする。 ※俺が担当させてもらってる番組はどれも持ち出しが多い番組だ(ーー;) 一つ、ラジオパーソナリティは、世間から注目される存在故に 先輩諸氏とプライベートで飲む場合も、途中で正体なく居眠りし、額に「肉」と落書きされ、 近所のコンビニに買い物に行くような行為は厳禁とす。 ※ホントあのやんちゃな飲んべ姉さん達に言ってやってくれよ(笑) R.N パノラマ HBCラジオにきた新人社員を紹介する時、ベテラン社員は 「彼らがこれからのHBCを背負う金の卵です。 私の方はすでに’ゆで卵’ですが…」と軽いジョークを入れるべし。 ※ホント言いそうな人、いるわ(+_+) R.N 都忘れ 新規パーソナリティの発掘のためにアシスタントから始める!! 現パーソナリティはこの間迄お茶を運んでくれた女の子が冠番組を持つ姿を見て我が身が細る思いをする!! 下克上のラジオ局!! ※スタッフワークなど経験してからの方が俺はいいと思ってるよ。 どんどん面白い若手出てきて欲しいな(^。^) R.N 納豆ネバーランド 局内では、残尿がズボンに染みてもわざと大量の水を付けて誤魔化す事を禁止する。 ※まぁ人間だもの、あるよ(~_~;)もし見かけても知らない振りしてあげるのが大人。 R.N モンキーレンチ 中島みゆきのファイトを流す時は、しばらく喋って間をもたせるべし。 イントロや曲間長いとサワサワしちゃう・・・職業病(~_~;) ※5月2日オダイバーズハイのお題 「よく聞く話のパターン」の延長戦はありません。
オダイバーズハイのお題 「○○○を信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「○○だから」 の延長戦を行う!! R.N 美深のタイカン 「天気予報を信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「タウンページの人だったから」 ※117と177よく掛け間違えてたなぁ。。 「ニュース速報を信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「読んでる人が、内藤克さんだったから」 ※暴走モード全開の克さんのラジオがまた聴きたい! R.N 上川ふな 「紅渡の言う事、信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「だってあんな最終回になるなんて思わなかったから…」 (by ディケイド) ※最後ちょっと残念だったなぁ・・・ノベライズあたりでフォロー入れてくれんべか(~_~;) R.N パノラマ 「アフリカで‘猪木ボンバイエ‘はNGワードという忠告を信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「ボンバイエはアフリカのリンガラ語で‘奴を殺せ!‘という意味だから」 ※原曲は英雄モハメド・アリのテーマ曲「アリ・ボンバイエ」なんだよね。 「海草が体に良いという話を信じときゃ良かった」 「なんで信じなかったの?」 「日本人の腸にだけ、海草から栄養を取り出す凄い菌があることを知ったから」 ※ゾベリア・ガラクタニボランス(Zobellia galactanivorans)という海洋微生物の研究から最近わかったらしい(驚き) グリコシドヒドロラーゼっていう酵素の遺伝子の配列が日本人の腸に共生する細菌のものと一致したとのこと。 ちなみに海外の方も被験者でいたようだけど、日本人の腸内からしか発見されなかったって。 長年の日本人の食生活がこういう形になったのではないかという話(まだ研究中だけど) コレも進化なのかな! ちなみに4月18日のオダイバーズハイのお題 「辛そうで辛くない、少し辛い言葉」の延長戦はありません。