今年1月以来のご登場!福原美穂さん。 3時台のテーマは「福原美穂さんが選ぶ あの人のあの曲っていいよね ベスト3」としてお送りしました。 (いつもとベスト3の発表スタイルを変えてみましたよ♪わかりました?) 第3位「NO WOMAN NO CRY/ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ 高校に入ってからレゲエを聴くように!美穂さんの好きな曲の一つ! 第2位 「LATELY」/スティービー・ワンダー 初めてステージで歌った曲。美穂さん「めっちゃ難しいです」! 第1位「(You Make Me Feel Like)A NATURAL WOMAN」/アレサ・フランクリン。 美穂さんが一番影響された女性シンガー。中2で出会ったそうです。 両親が音楽好き。お姉さんもR&Bが好き! 自分も好きなジャンルが欲しいなと思って初めての給料で買ったアルバムなんですって。
◆今日12/12にニューシングル『GRACE(グレイス)』がリリースされました! 自身を育てた故郷・北海道に想いを向けた曲。テーマは『つなぐ』。 ●“ゴスペル・フィーリング”をコーラスワー クに多分に取り入れた楽曲。 エンディングのコーラスには、”道民クワイア”と銘打ち、全道から集まった216名の同郷・北海道民が参加。 ●ジャケットデザインは、先日、カーナビラジ オにもゲストご出演いただきました、 福原さんの友人であり、Kitaca(JR北海道ICカード乗車券)のキャラクター“エゾモモンガ”をデザインし た、札幌在住の絵本作家・そらさんが、2人の同郷である北海道の景色やそこで生きる人々を想い書き下ろしました。 ●B4/ポ スターサイズの歌詞カードの裏面には、クワイアのコーラスパートも含めた バンドスコアを付属、またC/Wには、通常のカラオケバージョンに加え、クワイアパートを楽しめるようなカラオケバージョンも収録。
◆ライブがあります!『Tour “Live in Music Vol.8”』 12/22(金)札幌・cube garden (札幌市中央区北2条東3丁目2-5) @回目 開場:午後6時 / 開演:午後6時半 A回目 開場:午後8時半 / 開演:午後9時 チケット:7200 円(全自由席・ドリンク代別・入場整理番号付) 問:マウントアライブ011-623-5555
その前に!
明日12/13(水)トーク&サイン会があります。 場所はHMV札幌ステラプレイス店 午後6時〜。 詳しくは美穂さんのHPをチェックしてください。
【H.I.S.プレゼンツ カーナビ大忘年会 九州へFly Away!!】 2017年12月1日(金)〜3日(日) 2泊3日で行ってきました〜! 長崎、大分、そして福岡!九州をたっぷりと満喫♪
日本を代表するフォークシンガー 高田渡(たかだ・わたる)さんのご長男、 高田漣(たかだ・れん)さん を、お迎えしました!! ちなみに…大杉漣さんの名前(芸名)は、 高田漣さんが由来だそうですよ。
14歳からギターを始めた漣さん。 スティール・ギターをはじめとす るマルチ弦楽器奏者として、YMO、細野晴臣さん、 高橋幸宏さん、斉藤和義さん、森山直太朗さん等のレコーディングやライヴに参加。 ソロ・アーティストとしても6枚のアルバムをリリースしています♪ そんな高田さんにお伺いしたテーマは…「 高田漣さんが関わってきた人々 ベスト3 」!
3位 宮沢りえさん 漣さんが育った吉祥寺を舞台にした、宮沢さん出演ドラマの音楽を担当。 漣さんは学生時代にサンタフェに行ったくらい昔からりえさんのファンだとか♪ りえさんはフォークマニアで、渡さん&なぎら健壱さんのライブに行ったとき、 渡さんは宮沢りえさんだということを全く知らず「お姉ちゃんこのあとどこいくの?」と声をかけたそう(笑)高田家の遺伝子的にりえさんが好きみたい、とのこと♪
2位 細野晴臣さん 少年時代にYMOをTV番組で見て、ビジュアルが印象に残っていて、 元々渡さんが細野さんと一緒に演奏していたそうで、その後、渡さんが亡くなった年から漣さんが細野さんのツアーのサポートをするように。 「ライブを渡と一緒にやりたいんだよね」と細野さんから電話をもらった日が、渡さんが亡くなった日だそうです。何か不思議な縁ですね。
1位 高田渡さん 漣さんの実のお父様で偉大な フォーク・シンガー。 2005年4/3 白糠町でのライブの後に倒れ、4/16、56歳で若くしてお亡くなりになりました。 亡くなって10年経った時、カバーアルバムを企画。 自分の中で一区切り、そろそろ渡さんの歌が歌えるかな?とツアーを行い、白糠町にも行ったそうです。
ちなみに、漣さんは昔から周りに楽器があり、音楽に囲まれた環境で育ったので、 小さい頃「ライブごっこ」なるものをしていたそうです。 自宅に友達を呼んで、漣さんが歌ってから、隣の部屋で、ジュースで「打ち上げごっこ」なるものをしていた!?とか。
◆10/4にニューアルバム『ナイトライダーズ・ブルース』 をリリースしました! このアルバムが第59回 日本レコード大賞の優秀アルバム賞を受賞しました! おめでとうございます! 高田漣さんの音楽的なルーツ=ロック、ブ ルース、カントリー、ソウル、フォーク・・・ 様々なジャンルを飲み込んで咀嚼した現代 のフォーク・ソング・アルバム。心地よい全10曲が収録されています。
そして、 ◆年明けにライブがあります! 「高田漣 デビュー15周年記念弾き語りツアー ロンリー・ナイトライダー」 2018年2月2日(金)@札幌・くう 開場:午後7時 / 開演:午後7時半 チケット:前売¥3500 (全自由 / 1ド リンク別) 問:くう 011-218-1656
明日、細野晴臣さんのライブにサポートとして出演します。 12/8(金)札幌市教育文化会館・大ホール 開場:午後6時半 開演:午後7時
……今回は 歌声喫茶やっちゃん開店!! 歌う曲は カーナビオリジナルソングの「Thank you Santa Claus」 です♪ 柏木さんのチェロとYASUの弾き語りでした! いつもより大人な「Thank you Santa Claus」になりました♪ 米アカデミー賞映画「おくりびと」 で主演 本木雅弘さんの演奏指導・劇中演奏、 「冷静と情熱のあいだ」への出演、 アニメ「新世紀 エヴァンゲリオン」主人公のチェロ演奏をご担当。 作編曲家として、TV番組やCMへの楽曲提 供、NHK大河「篤姫〜篤姫紀行」テーマ演奏など、映像音楽に広く取り組んでいます。
プロデューサーとして、ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎さんの音楽監督を担当、 ピアニスト西村由紀江さんのアルバムのサウンド・プロデュース、ギタリスト押尾コータローさん、沖仁(おき・じん)さん、ウクレレ奏者ジェイク・シマブクロさんの楽曲アレンジ、インストだけに留まらずヴォーカリスト 佐藤竹善さん(SING LIKE TALKING)、 JUN SKYWALKERS(S)な ど、多数の作品に携わっています。
今回ホームページでご紹介したのはほんの一部ですが、 こうしてあっという間に九州ツアーは終了!
ツアーにご参加いただいたみなさん、リスナーのみなさん H.I.Sのみなさん、すべての方々に感謝です。 本当にありがとうございました!!!!
さて、次はどこに行くとしましょうか…!?
◆「ゆびにんぎょうぶっく」発売記念 そら&THE NORTHERNLIGHTS ORCHESTRA 読み聞かせ音楽会&サイン会 があります!
12/2(土)@三省堂書店 札幌ステラプレイス店
@回目 午後1時〜(サイン会は午後1時半〜)
A回目 午後3時〜(サイン会は午後3時半〜) そして! そら&THE NORTHENLIGHTS ORCHESTRAの 「トラック トラック にもつをのせて」が、 2017年12月の推薦曲〜J-POP部門〜に!! ♫みなさんこちらもぜひチェックしてみてください♪ ※ちなみに…YASUはきょうから九州ツアー!そのため山内アナが来てくれました!