15時台「うまなび」のコーナー!!
月曜日は、YASUセレクトの【YASUナビ】ですが・・・
今日は、ラジオネーム もちもちモフモフさんからメールで頂いた
「なんちゃってメロンパン〜トーストだよ〜」 を、スタジオで実際につくってみました〜!!
本当は、本当は!!!!! スタジオにトースターを持ち込んで、
その場で焼きたかったんです!!!!
しかし、事件は本番2分前に起こってしまいました。
余熱であたためていたトースターから、白い煙がッッッ!!!
火事になっては大変なのであわててトースター退散。
急遽、スタジオ外で焼くことになった訳なのです・・・。
そんな裏話はさておき、材料と作り方はこちら↓↓
✿材料✿
・食パン 1枚
・バター 大さじ1
・グラニュー糖 大さじ1〜2
・小麦粉 大さじ2
・バニラエッセンス 少々 ※なかったらOK
@ バターとグラニュー糖をレンジでチン!
A チンしたものをよく混ぜる。
B ↑のものに小麦粉を入れて、さらに混ぜる。
C 混ぜたものがこちら!!!
D ぬり終えたら、包丁などでメロンパンの網目をつける。
E トースターで焼き目をつける!
出来上がった「なんちゃってメロンパン」がこちら!!!
わ〜〜〜〜〜!おいしそう❤❤
甘くて香ばしい、いい香り!!!!
気になるお味は・・・??
ち・な・み・に! チョコっと贅沢にチョコチップメロンパンにしたい時は、
チョコをくだいて、作り方Cの手順の時に 混ぜるとできるそうです!!
4人中5人北海道出身!!2011年に活動拠点を東京に移してから早7年。 全国各地でライブを行うなどファンも増え続けるなか、 アラサーを迎え活動休止の危機にも追い込まれることもありながら、5人で乗り越えてきました。 ちなみに今回メンバーが着用しているポロシャツは、メンバーの移動着!! バイト先の社長さんが、「知名度をあげるためには移動から目立て!」ということで、 プレゼントしてくれたそうです。愛を感じますね❤ そんな5人が来店♫ 「歌声喫茶やっちゃん」 いつもはギター片手に歌う・マスターやっちゃんですが、 今回はアカペラでスティービーワンダーの♫superstitionに挑戦!! そんなJARNZΩのニューアルバムがリリースされています! ◆ 5/23(水)リリース ニューアルバム「おりじなるΩ」 ライブでおなじみの曲や、今年2月にリリースしたニューシングル「CHANGE」など、新曲を含む全9曲収録! そして!! ◆ 5/25(金)から全国ワンマンツアーがスタートします! ・アルバムリリース記念 全国ワンマンツアー「おりじなるΩファイブ」 ・全国5か所で開催(北海道、宮崎県、栃木県、兵庫県、東京都)
初日は札幌!5/25(金) 「札幌 クラップスホール」 (札幌市中央区南4条西6丁目 タイムズステーション札幌すすきの1階) ・時間:オープン…午後7時、スタート…午後7時30分 ・料金:3500円 (ドリンク代別途必要) ・詳しくは:JARNZΩのオフィシャルホームページをご確認ください。
◆プロフィール
・1970年7/17生まれ(47歳)東京都出身
・24歳で俳優養成所に入る。
しかし、ベテラン俳優ですらアルバイトをしなければ 食べていけない現実に直面。 →自分で劇団を作り、その看板役者になればいいと考える
・1997年 武田(たけだ)秀(ひで)臣(おみ)とともに劇団『東京セレソン』を旗揚げ。 主宰を務めると同時に座付(劇団専属)作家、演出家、 役者を兼任。
・10年頑張っても芽が出なければ役者は辞めると決めていたが
タイムリミットまで2年となった時、 公演を見たテレビのプロデューサーから声がかかり、
フジテレビ系昼ドラマ『貫太ですッ』サブレギュラー起用
・現在「タクフェス」主宰…2013年より始動。 LIVEの楽しさをトコトン追求した、笑って泣いて歌って踊れる 極上のエンターテインメントプロジェクト
・脚本家として「花より男子」シリーズなど。
・自身の劇団公演の映像化としては
ドラマ「歌姫」、「間違われちゃった男」、映画「くちづけ」など
◆「つじたく」とは?
→宅間孝行さんと吉本新喜劇座長・辻本茂雄さんによる 爆笑ユニット
辻本(つじもと)茂雄(しげお)さん(53)…吉本新喜劇座長(6名)の1人
89年:吉本新喜劇入団 99年:座長就任 「茂造じいさん」のキャラクターが子供たちに大人気!!
最高最強の笑い満載の珠玉の短編! 感動あり、歌あり、踊りありのお祭り騒ぎ!
2015年 東京、2016年 東京・大阪で上演! 大好評につき、再演決定!!!
☆今回の共演者
若手女優 岡本あずさ さん(25) 07年:「Seventeen」専属モデルでデビュー 08年:女優デビュー。ドラマや映画、舞台などで幅広くご活躍中。
若手俳優 北代(きただい)高士(たかし) さん(31) 08年:デビュー 映画「無限の住人」、ドラマ「ルーズヴェルトゲーム」にご出演。
そして、初の北海道・札幌公演!!! 日時:6/29(金) 開場18:15/開演19:00 場所:札幌市教育文化会館大ホール(中央区北1西13) 料金:全席指定6000円(税込) ※未就学児童入場不可 チケット購入:エヌチケ、チケットぴあ、ローソンチケット、 イープラス、チケットよしもと 問い合わせ:011-622-9999(チケットインフォメーション)
お天気は…生憎の曇り! 風もあり寒い中ではありましたが、 地元・松前町の方、函館の方、 苫小牧の方、札幌の方…などなど たくさんの方にお越しいただきました!
松前藩屋敷は… ・幕末の松前の城下町を再現したテーマパーク! ・武家屋敷や奉行所など、14棟が再現! ・まるで江戸時代にタイムスリップしたような空間を楽しめる! ・歴史ガイドによる松前藩の歴史と文化のご紹介も! ・人気の着付け体験でよりリアルに松前を感じちゃおう!
そして松前町と言えば… 桜のまち、そして書のまちなんです! 松前は、書家・金子鴎亭さんの生まれ故郷。 そして全国で唯一、小中高一貫で書道を必修。 町をあげて「書の町づくり」に取り組んでいるんです! (松前高校の作品です。4m×6m)
そして… 松前町はおいしい食べ物も いーっぱいあるんです!!
<番組でご紹介したのはこちら!> 『桜スイーツ』…花の松前(桜酒シロップ入りピンク色のカステラ) 『純生さくらロール』…桜の葉入りのプリンと生クリームで巻いたロールケーキ 『ヤリイカお刺身定食』…日本海で獲れた新鮮なイカをお刺身で頂く最高の味わい! 『松前漬けのピザ』…町の名物、松前漬けに2種のチーズと玉ねぎを加えた1品! 『マグロカツバーガー』…松前マグロから、トロ、中トロ、赤身を角切りにしてカツに! 他にもまだまだ! 松前海苔の「海苔だんだん」や、うに、アワビ、などなど…海の町ならではの絶品が満載! 松前町に行った際は、食べなきゃもったいないですヨ!!
そして…ラストは「マグ女(じょ)」が登場! 津軽海峡マグロ女子会(通称 マグ女)・北海道側リーダー 温泉旅館 矢野 若女将の 杉本 夏子 さん 青森&みなみ北海道の女性による町おこしグループで、 マグロのように力強く泳ぎ続ける行動力で地域の魅力発信されています★