_____________________________________ ◆プロフィール
木村 大さん(36歳)
・茨城県出身。5歳よりギターと音楽理論を学ぶ。
・小学1年で全国学生ギターコンクール小学校低学年の部優勝。
・1996年、14歳の時に世界最高水準と言われる「第39回東京国際ギターコンクール」優勝。
・1996、97年2回にわたり茨城県知事賞受賞。 さらにバルセロナ音楽祭に招待されヨーロッパデビュー。
・17歳でCDデビュー。
・2004年、NHK交響楽団と3夜連続共演。
_____________________________________
素晴らしい経歴をお持ちの木村さんですが、 今年6/6に、初のデュオ・アルバムをリリースしました!
タイトルは 『Rosso(ロッソ) Nero(ネロ)』 です。
イタリア語で「ロッソ」は赤。「ネロ」は黒の意味!
同じ事務所で同じ「大」さんである、 榊原 大さんとのデュオアルバム! お二人の音楽的ルーツである“クラシック”にスポットを当てて、 クラシック及びクラシック・ギターの時代を超えた名曲にフォーカスし収録曲をセレクト!
二人の書き下ろしによるオリジナル曲はもちろん、 ポピュラー・ソングのカヴァーも加えた1枚となっています。
さらに、あす!11/27(火)に 札幌でコンサートがありますよ〜!! 木村 大×榊原大 デュオ・アルバム 『Rosso Nero』発売記念ツアー』
場所】札幌コンサートホール 「Kitara」 小ホール
時間】開場18:30 / 開演 19:00
料金】前売り 5,000円/当日 5,500円(税込・全席指定)
お問い合わせは、オフィス・ワン(011−612−8696)まで。
9月19日に、コラボレーションアルバム 『ステップ・バイ・ステップ』をリリースされた馬場さんに 今日はコレをききました!!
「ニューアルバムに込めた思い ベスト3」 第3位「新しいSTEPとして、いつものレコーディングとは違う、 予想がつかない制作作業をしてみたい」 デビューされて20年以上。馬場さんの作風ができた今! 馬場さんは「いろんな人と共作することで気持ちをシャッフルしたかった」と おっしゃっていました。またKANさんとの共演については、 「憧れのKANさん。作詞・作曲、アレンジ、レコーディングまで 全部一緒にやりました。1人だったらできないこともKANさんと一緒だから できました」とお話されていました。
第2位「その中で自分がどう対応し、どう着地させるのかを試したかった」
馬場さんの地元・埼玉の、そして音楽の大先輩である根本要さん。 実は、以前にも一緒に作曲したことがあるんだそうですが、 その時は完成せず…。3年越しに根本さんの元に曲を持っていったら 「覚えてない…」と言われてしまったそうです(笑) はたして、どんな曲に仕上がっているのかはCDで❤
第1位「チャレンジする事と音楽を楽しむことを両立し、 そこで生まれた音楽の幅を、ファンにメッセージとして届けたい」
10月のHBC推薦曲が馬場さんの「ステップ・バイ・ステップ collaboration with 池田綾子・森大輔」でしたが、 最初、池田さんとは面識がなかったんですって!
CDで池田さんの歌を聴いて感動!馬場さんから連絡をとって コラボが実現したそうです! 馬場さんは「初めての人とやりたかった」とおしゃっていました。 レコーディングの時に起きる化学反応のようなワクワク感が そのまま表現された素敵な1曲ですよね!
明日!弾き語りライブがあります!
弾き語りLIVE2018「遠回り」札幌公演
日時】11/17(土) 開場15:30、開演16:00
場所】BFH(ビーエフエイチ)ホール(中央区南2西5 札幌プラザ2・5 地下1階)
料金】5700円(税込・ドリンク代別途) ※全席指定、未就学児入場不可
お問い合わせは、マウントアライブ(011−623−5555)まで!
もちろん、生歌披露もしてもらいました! 曲は洋楽のセクシーでカッコイイナンバー☆ ジェームス・ブラウン「セックスマシーン」です! 特徴的な『Get on Up(ゲロンパッ!)』と指パッチンで スタジオもノリノリでしたよ〜♪ どんどんパワーアップしているJARNZΩの皆さんですが、 9月にシングル「ギブミーファイブ!!」をリリースしました! PVではピンクのシャツを着たかわいい子供たちと JARNZΩお兄さんたちが元気に歌って踊っているんですが、 関東ではこの曲でお遊戯会や運動会のおどりをする所もあるんだとか! YOUTUBEにPVが上がっていますので ぜひ皆さんも見てみてください!
_________________________________ JARNZΩライブ情報盛りだくさんです!
@ JARNZΩワンマンツアー 「ギブミーファイブ!!〜ハイタッチ編〜」 ※9月に予定されていたライブの振替公演です。
日時】11/17(土)オープン12:00/スタート12:30
場所】札幌のライブバー・円山夜想(ノクターン) (札幌市中央区南1西24 ザ・ヴィンテージ24ビルB1F)
料金】前売 3000円(ドリンク代別途) ※9/16公演チケット有効
A 全国対バンツアー 「ギブミーファイブ!!〜フレンド編〜」
日時】11/18(日)オープン17:30/スタート18:00
場所】Space Art Studio (札幌市中央区南7西4 第2北海ビルアバンティ)
料金】前売 3000円(ドリンク代別途)
出演】JARNZΩ・松田栄作(from Sissy)・aoiro・G.E.E.K
B3都市ワンマンツアー 「ギブミーファイブ!!〜ただいま編〜」
日時】2019.5/4(土) ☆東京、宮崎県を回って、札幌オーラスです!
場所】Zepp札幌 (札幌市中央区南9西4)
〜詳しくは: JARNZΩ のオフィシャルホームページをご確認ください〜 __________________________________
11/28(水)に3年半ぶりのニューシングル「blue moon」が
TVアニメ「ゾイドワイルド」エンディングテーマに決定! HBCテレビで土曜朝6:30〜放送中!ということで 「しょこたんのワイルドだぜベスト3」をお聞きしました!
「ゴミ捨て場に捨てられた」です!
「家で豚足料理を作る」です! 体調管理のためにお料理をはじめたしょこたん。 最初は内臓みたいになったり!?肉がむらさきになったり!!?したそうですが 今は豚足を家でボイルして酢味噌もオリジナル! ちなみに、豚足は冷蔵庫に1ダースあるらしい…(笑) ホラー映画を見ながらプルプルの豚足を食べるんですって!
__________________________________ 「SHOKO NAKAGAWA クリスマスディナーショー2018 〜Parisdaisy さまざまな愛〜」 スペシャルディナーとオリジナルカクテル付きですよ! 日時】12月20日(木) ザ・プリンスパークタワー東京 ボールルーム(B2) 受付17:30/開場18:00(ディナータイム18:30〜20:00、ショータイム20:00〜21:10) 料金】全席指定 35000円(税込) ※中学生未満のお子様のご入場はご遠慮ください。 ※チケットはお一人様1枚必要です。 詳しくは、オフィシャルホームページをご確認ください。
◆プロフィールご紹介◆ Wヴァイオリン&ピアノによる3人組インスト・ユニット。
メンバー全員が音楽大学出身で、作曲を手掛けています。
2008年に、コンサートデビュー、2010年にアルバム『BASARA』にて、 メジャーデビューをしました!
2014年、ドイツで名門「シュトゥットガルト室内管弦楽団」と TSUKEMENの完全オリジナル楽曲で共演!
2018年4月に10周年記念アルバム「X(テン)」をリリース。 クラシック以外にも、ジャズ、ポピュラー、映画音楽など演奏の幅は広く、
マイクやスピーカーなどの音響装置を通さずに楽器本来のもつ 「生音」にこだわって演奏されています。
「TSUKEMEN-NEWXT LIVE TOUR」
10周年で初の新たなチャレンジ! なんと!バンドバージョンのTSUKEMENを楽しめますよ!
日付】12/8(土)
場所】札幌文化芸術劇場 「hitaru」 (札幌市中央区北1条西1丁目 札幌市民交流プラザ内)
時間】開場 16:30 / 開演 17:00
料金】6,000円 (税込・全席指定)
お問い合わせは、エーダッシュまで。 ☎ 011−533−7711(平日9時〜18時)
または「TSUKEMENオフィシャルホームページ」をご確認下さい。
100kgオーバーの身体から絞り出される、 ビタースウィートな歌声!魂のソウル・シンガー! 中沢(なかざわ) ノブヨシ さんです!
中沢さんが今までにバッキングコーラスやギターで 参加したアーティストの方々がすごいんです!!
DREAMS COME TRUEを筆頭に、 谷村新司さん、村上てつやさん、トータス松本さん、 青山テルマさん、MINMIさん…などなど! しかもドリカムのワンダーランドライブは 「バッキングヴォーカルオーディション」を受けて およそ3000人の中から抜擢されて全国ツアーを回ったというすごい方! そんな中沢さんの歌声が聴きたいッ!ということで
時間】オープン 18:30、スタート 19:00