ラーメン二代目けけけは、2017年に惜しまれつつ閉店したお店「福来軒本店」の副店長だった村井さんが昨年1月にオープンしたお店。 店名のけけけは村井さんのお父さん譲りの笑い方から。 店内には福来軒時代のメニュー表があり、割り箸をタワーのように高く刺し重ねた福来軒名物「箸タワー」も健在。 ラーメンは福来軒の面影を残しつつも、村井さんの独自の味に仕上げています。 一番人気は「もやし醤油」。醤油タレには乾物と4種類の果物を使い、やさしい味にしています。
ラーメン二代目けけけ 札幌市白石区本郷通5丁目北1-22
和は昨年11月にオープンしたカジュアルフレンチのお店。 オーナーの大澤さんは洋食のキャリア40年のシェフ。京都で修行をはじめ、その後、北海道に戻り、小樽、大倉山、キロロ、旭川など数多くの レストランの料理長をつとめ、満を持して清田に自分のお店を開きました。 おいしく野菜を食べるために肉と魚があり、ソースで味付けるというまず野菜ありきの考え方で野菜を多く使うようにメニューを工夫しています。 ランチは魚・肉・パスタ・カレー・ハンバーグを用意。スープ・サラダ・パンorライス付ですべて1000円。 ディナーはアラカルトを中心にワイン・地酒もご用意。鹿肉や鴨肉を使ったフレンチをリーズナブルに提供しています。
フレンチビストロ 和(ヤマト) 札幌市清田区里塚1条1丁目2-20
和田硝子器店は2014年にオープンしたレストランやバー、居酒屋などで使われる国内外の業務用のグラスやうつわを小売りしているお店です。 和田さんは20年以上業務用のグラスや食器を取り扱うお仕事をしています。業務用の食器を手にすることができるお店が札幌にはほとんどないことからメーカーの思いやコンセプトを使い手の人たちに伝えながら北海道のフードビジネスをサポートしたいとお店を立ち上げました。 グラスは1000円代から多く取りそろえています。グラスが違うと飲み物の印象は大きく変わります。普段使いにも贈り物にもおすすめです。
和田硝子器店/業務用グラス ヴェッセル 札幌市中央区南1条西12丁目4-182 ASビル2F
いまHBC本社前に展示しているもんすけの氷像を作っていただいたのが氷やの橋さんでおなじみ橋製氷さんです。 今年はご覧の通り昨年よりもグレードアップ! 数々の氷像を造ってきた匠の技が光る作品となりました。 しかも夜はライトアップしますよ! 溶けてしまうまでの展示ですので、お近くにきたときはぜひご覧ください。
橋製氷株式会社 八軒工場 札幌市西区八軒6条西10丁目1番30号
江別観光協会は各界で活躍している方々を対象に江別市内の魅力や観光情報等を広く発信する「えべつ観光特使」を募集しました。 大森も応募し、選考の結果、任命されました。2年間の任期の中で江別のPRに取り組んでいきます。張り切りすぎてしくじらないことを願うばかりです。
江別観光協会事務局
キャンドリーは商品の企画から製造、販売まで、全て自社で行っており、キャンドルショップです。 約80種類ほどあるキャンドルの中でおすすめが星が流れる「流星キャンドル(写真)」と見た目にも鮮やかな「和菓子キャンドル」。札幌在住のアーティストがパッケージデザインを描いたおしゃれかわいいものもあるので贈り物にも最適です。
キャンドル専門店 キャンドリー 札幌市中央区南17条西8丁目1-1
豚丼のミルキーウェイは地元民に愛され続けている豚丼の人気店。 厳選された豚の生肉を独自の下ごしらえと特製のタレで焼きあげます。豚肉の部位がバラやロースなど選べて肉の厚みも薄切りにできます。 一番人気のメニューはバラ肉の豚丼。そして、ご当地八軒の名前をつけた「八軒パワー」。厚切バラ肉をにんにく醤油で味付けしたとんてき風のメニュー。 どちらも本場帯広に負けない絶品の豚丼です。
豚丼のミルキーウェイ 札幌市西区八軒8条東1丁目1-19
Nendoは昨年10月にオープンした日本茶の魅力を追求したメニューを味わえる日本茶居酒屋”茶酒屋”です。 オーナー兄弟はすし職人の家に生まれ幼い頃から「すし屋のあがり」を日常的に飲んで育ったとこから、日本茶をまったく新しい形で提供しようと思ったのがきっかけ。 老舗のお茶専門店「大森園」が厳選した上質な茶葉のみを使ったドリンク(抹茶ビール、日本茶焼酎)、自家製の干物、茶鍋、宇治抹茶蕎麦などのメニューを提供、もちろん、日本茶を使わないメニューも取りそろえています。
日本茶×干物 茶酒屋 Nendo 札幌市中央区南3条西2丁目6KT三条ビルB1
大きないちごが人気のいちご大福専門店「ぽたぽたいちご」が南1条西12丁目の市電通り店に続き、昨年12月、札幌駅近くに二号店となる本店がオープンしました。本店は19時まで営業なので、仕事帰りにも買うことができます。 いちご大福のいちごは苫小牧産、大福のもちとあんは道産のものを使って います。ずっしりと重いのが特徴。 いちご大福のはつぶあん、こしあん、チョコ、コーヒーなど7種類。本店ではいちごマシュマロなども販売しています。
ぽたぽたいちご本店 札幌中央区北7条西5丁目8-5 データビル 1F
松栄堂は宝永2年(1705年)に創業した京都に本店をかまえるお香の専門店。 宗教用の薫香をはじめ、茶の湯の席で用いる香木や練香、お座敷用のお線香や匂い袋など約200種のお香があります。 いまのおすすめは季節の提案商品「季節の香り袋 梅」寒さの中でも凛と咲く、紅梅、白梅をかたどった香り袋です。 新年をお香の香りで迎えるのも日本のお正月らしくておすすめです。
松栄堂札幌店 札幌市中央区南8条西12丁目3-6