クールビアクラフトグラーノはクラフトビールとシカゴピザのお店。クラフトビールは職人が精魂込めて造ったアメリカンクラフトビールを 樽生で全10種ご用意。ここでしか飲めないこだわりのオリジナルビールもあります。 昨年あたりから巷で人気のシカゴ発祥の「シカゴピザ」は中にはこれでもかとチーズやソースが詰まったパイケーキのように厚みのあるピザです。 クールビアクラフトグラーノでは20種類のシカゴピザを提供。おすすめは定番の「クラシカルチーズ」。チーズが多すぎて照明を反射してよくわからないかもしれませんがとにかくボリューミー!シカゴピザだけじゃなく自家製の燻製やチーズフォンデュもおすすめです。
COOL BEER CRAFT GRANO 札幌市中央区南2条西5丁目31−2
かわさき庵は2014年オープンの餅屋さん。小樽の餅屋で修行した店主が保存料などを使わない昔ながらの大福をひとつひとつ手作りで販売しています。 常時、大福は7種、団子は4種、それに季節もの餅を販売しています。どれもこれも本当においしい!おすすめの餅屋さんです。
かわさき庵 札幌市北区北37条西4丁目2-3
北海道にちなんだグッズなどを企画製作しているジムニーワークスは北海道の「動物」と「方言」をテーマにした新ブランド『EZONIMAL(エゾニマル)』を発表しました。ブランド名の『EZONIMAL』は“エゾ(北海道)”と“アニマル”を合わせた造語。北海道の動物たち(ヒグマ・エゾシカなど8種類)とデザインした方言をデザインしています。『EZONIMAL』ブランドのトートバッグ、Tシャツなどのファッション雑貨、ポストカード、ステッカーなどのステーショナリーを中心に販売します。どれもかっこいいデザインになっています。写真のキツネのバックの方言わかりますか?
ジムニーワークス 札幌市中央区南5条西10丁目1013 南五条ビル301
味のももんじは昭和61年(1986年)オープンの大衆中華食堂。店主の山本さんは横浜中華街、札幌の有名ホテルの中華シェフを経て「地域のみなさんに安くておなかいっぱいになる中華を提供したい」と北郷にお店をオープンしました。 当初は中華のみのメニューでしたが、お客さんのリクエストにこたえるうちにメニューは増え、いまはカレーや定食も提供しています。そして、メニューは基本的にすべて大盛。創業当時からの人気メニューは「豚肉の生姜焼定食」は豚肉200g、目玉焼き2個、キャベツの千切りが約20×30センチの大皿にのったメニューです。
大衆中華の店 味のももんじ 札幌市白石区北郷3条13丁目1-28
味のエンペラーは2月にオープンした辛いラーメン専門店。 札幌の人気焼肉店グルマンズいとうとのコラボ店舗だけに肉は焼肉店レベルの肉を惜しみなく使用。スープの取り方も焼肉店の手法を用いています。 メニューは辛さ+1の「海鮮正麺」と辛さ+2と+3の「烈辣正麺」のみ。スープは海鮮正麺が牛骨スープの白い辛いラーメン、烈辣正麺は鶏ガラスープの赤い辛いラーメンです。 両方とも小さな鍋で提供されますので辛いのを熱々でいただけます。 烈辣正麺と〆のバタライスでリゾット風にいただくのがおすすめですよ。
味のエンペラー 札幌市北区北21条西4丁目1-16
創業43年の卓球専門店「セブン卓球」は建物老朽化取り壊しの為、今月北区に移転しました。 4月3日からこの店舗で営業しています。 北海道では一番歴史のある卓球店で仕事が早いことから全道にセブン卓球さんのファンが多く、卓球選手からも信頼されています。 最近は定年後にまた卓球を始める方が増えているそうです。卓球に必要なものならなんでも揃っていますので初心者の方もお気軽にご来店ください。
セブン卓球 札幌市北区北19条西4丁目1-17 メゾンクレスト北大前 1階
兄弟猫‘しま’と‘くま’が由来の‘しまくま堂’は、猫を愛する店主が営む、築80年の古民家の小さなセレクトショップです。 旅行とロシア・東欧のファッション・デザインが好きで趣味で集めているうちに、この素敵なものをたくさんの人に見てもらいたいとお店を立ち上げました。商品は店主が現地で直接仕入れたものばかり。旅で出会ったこだわりの衣装と雑貨(糸、ボタン、ポストカード、古切手など)が揃っています。 店舗の営業は春から秋、週末、金土日のみ。今年の営業はゴールデンウィークを予定しています。
しまくま堂 札幌市南区簾舞1条2丁目5-25
樹里庵は今年創業50周年を迎える江別の老舗菓子店。 地元江別の風土や史跡、旧跡、自然動物などを名前や形などのモチーフとして作る和・洋菓子や焼き菓子、季節を彩る上和生菓子やケーキなど60種類ほと提供。おすすめは「とろけるショコラ」 フワッと焼き上げたジェノワーズショコラに生クリームたっぷりのガナッシュをサンドした温度で食感が変わる新感覚チョコレートケーキ。 お茶請けにぴったりの「昭和の森」は道産小麦とバターとスライス・アーモンドを混ぜ合わせ焼き上げた生地にホワイト・チョコレートをサンドしました。いつも変わらずおいしい樹里庵さんのお菓子はは江別っ子の思い出の味です。
樹里庵 江別市野幌町28-2
ヤムナはヤムナ・ゼイクさんが考案したNY発、世界で話題のセルフヘルプセラピー(ボディワーク)。専用のボールを使い、筋肉や内臓などを元の位置に戻して、本来の働きを取り戻させるものです。 簡単に言うとボールの上に寝転がって正しい姿勢を作るセルフケアです。 小笠原さんはヤムナのプラクティショナー(インストラクター)。ヤムナのプラクティショナーに指導してもらえるスタジオは北海道ではここだけ。 ヤムナは老若男女誰にでもでき、姿勢の改善はもとより肩こり・腰痛にも効果が期待できます。体験レッスンは随時受付中です。
ヤムナスタジオスタンドボーテ 札幌市中央区南1条西5丁目プレジデント第100松井ビル 11階
札幌清田バッティングスタジアムはバッティングもピッチングも楽しめるバッティングセンター。冷暖房完備&全天候型なのでオールシーズン快適にプレイできます。 バッティングは全7打席。リアルな映像からのピッチングで臨場感溢れるバッティングを体験できる「ハイビジョンピッチング映像システム」を導入。時速65kmから125kmまであるので女性やお子様からベテランまで幅広く楽しめます。 ピッチングは1〜9までのパネルを狙って投げます。ストライク数に応じてバッティング券をプレゼント!
札幌清田バッティングスタジアム 札幌市清田区清田1条1丁目6-36