ラクーンドッグは着物リメイクと洋服オーダーの店。せっかくの衣服を無駄にしない、大切にしたいという思いで和服から洋服を作り続けて20年25000着以上の製作実績があり、基本的に作れない服はないというぐらいスカート、ワンピース、ドレスなど作ってきました。 スカート6000円〜、ワンピース10000円〜。作務衣など男性向けのリメイクも行っています。オーダーはお店にもちこむだけでなく郵送でも注文できます。リメイク洋服を着てみたいけど手元に着物がないという方のために販売もしています。
ラクーンドッグ 札幌市北区北16条西4丁目1−15 さとうビル1階
蝉吟はフレンチの技法を使った麺料理が楽しめるお店。店主は南フランスの三つ星レストランなどで腕を磨き、札幌のフランス料理店のオーナーシェフだった熟練のフレンチ料理人。気軽に利用していただけるお店をはじめたいと2016年にオープンしました。 「ジャンルにとらわれず自分がおいしいと思うものを作っています」というメニューは麺料理が3品とおつまみ。 人気の10年前から提供している「エビつけ麺」は一週間かけてつくる細めの自家製熟成麺を淡いオレンジ色のオマールエビの冷たいソースでいただきます。具材はやわらかな鶏むね肉、長ネギ、トレビス。ソースは少し残しておきパンにつけて食べるのがおすすめ。 他の「エビ和え麺」「玉葱とオリーブオイルで乳化させた味噌」もこのお店ならではの味です。
蝉吟 札幌市白石区本郷通9丁目北4-26
JファームPIRIKA Sapporoは昨年5月にオープンした高糖度ミニトマトの直売所。植物の生育に最適な栽培環境を創り出す最先端の栽培方法「スマートアグリシステム」でスイーツのようなミニトマトを「レッドジュエル」を一年中生産することができます。 このレッドジュエルを使ったパスタソース・トマトジャム・トマトジュースも販売。パスタソースはミシュランガイド北海道掲載店が監修しています。 さらに6月以降はレッドジュエルの中でもさらに超高糖度(糖度10以上)の「レッドジュエル・プレミアム」が店頭に並ぶ予定です。このプレミアムは野菜ソムリエサミットで金賞を受賞したミニトマトです。本当に甘いミニトマト、ぜひ!
JファームPIRIKA Sapporo 札幌市東区丘珠町840
室蘭中島商店街アポなし飛び込みでおじゃましました。短い放送時間ではお伝えできないぐらい素敵なお店がたくさんありましたが、 その中、シャンシャン共和国商店街で女子率が高いかわいいカフェで40才の若作りおじさんがかわいいパンダパンケーキをいただきました。 大森の顔が大きくてミニサイズに見えてしまいますが手のひらサイズのパンケーキです。他にもパンダパフェや洋食メニューも人気ですよ。
cafe shop colony 室蘭市中島町1丁目38-12
カレー&定食 ジェンコバル 札幌市西区琴似2条3丁目1-3 テーオービル2階
紳士服のはるやまの「パターンオーダースーツ」は好みのモデルパターン、約80種の生地、裏地、ボタンまで細かく選べてオンリーワンスーツを作ることができるんです。ここまでオーダーできて1着29900円(税込)! 店長にアドバイスしていただきながら、大森もスーツをオーダーしました。 どんなかっこいいスーツができあがるのか近日お披露目します!おたのしみに!
紳士服のはるやま北郷店 札幌市白石区北郷3条2丁目1ー1
入江貝塚は昭和17年の発見以来発掘調査を進め、昭和63年に国の史跡指定を受け、公園整備されています。 貝塚館では発掘された土器や骨角器などを展示しています。 入江・ 高砂貝塚は縄文時代前期末から晩期かけて形成された貝塚を伴う集落遺跡です。 貝塚からは、貝類のほかに海獣類や魚類の骨もみられるなど、銛漁や釣漁などの漁労文化の発達したこの地域の特徴をよく表しています。 入江貝塚では縄文時代前期末の人骨が、高砂貝塚では墓が28基発見され、大規模な墓地の存在が明らかとなっています。 また猪牙製品など北海道では手に入らないものも発見されており他地域との活発な交流があったことがわかります。 縄文人は争いもなく弱い者もみんなで助け合うという暮らしをしていたそうです。縄文人の暮らしから優しさを学ばせていただきました。
史跡 入江・高砂貝塚館 虻田郡洞爺湖町高砂町44
TEASIGNは2月にオープンした台湾茶の専門店です。 台湾出身の店主が北海道には、台湾では一般的なティーショップが少ないことから北海道のみなさんにもおいしい台湾茶を楽しんでもらいたいとお店をオープンしました。 提供しているお茶はアッサムブラックティーなど4種類。お茶を選んだら甘さと氷の量、トッピングを選びます。メニューは約20種。 おすすめは定番のタピオカブラックティーラテ。甘さは0から100%まで選べますが100%でもほどよい甘さです。本場スタイルの台湾茶おいしいですよ!
TEASIGN TAPIOCA & TEA BAR 札幌市北区北11条西4丁目2-1
雑穀米とヘルシーメニューが人気のカフェヒビノが4月10日リニューアルオープン! 米と豆を原材料とした軽食系スイーツメニューを提供しています。 「お米のポリッジ」はオートミールと牛乳を煮込んだイギリスの朝食「ポリッジ」をヒビノ流にアレンジ。オートミールの代わりに玄米を使い、豆乳ヨーグルト、甘酒、オレンジソースでスイーツ風に仕上げた甘いおかゆのようなメニューです。他にも「ベジまん」や「ジーマミ豆腐豆花」などおいしくて元気になるメニューがありますよ!
cafe HIHI"NO 札幌市中央区南16条西4丁目1−10 2
花の店弥生はお花の専門店。切花はもちろん、アレンジメント、花束、胡蝶蘭鉢物、観葉植物と幅広く扱っています。 季節のお花を使ったフラワーアレンジメントレッスンも開催しています。 お花を週3回(月水金)セリで仕入れるので常に新鮮。ご予算内でイメージにあわせたアレンジメントや花束をお作りするのがお店の特徴。 大切な人に日頃の感謝を込めてお花を贈るのっていいですね!
花の店 弥生 上野幌店 札幌市厚別区上野幌3条4丁目17-17