絵本屋南風は今年4月にオープンした自宅を改装した絵本の専門店。 絵本・児童書を中心に約2600冊の本を取りそろえています。 もともと小学校の先生だった店主の出町さんは北海道学校図書館協会選定部に所属し、毎月発行される本の中から優れた本を学校図書館や児童に発信する仕事を担当されていました。 出町さんに子どもたちに読んでもらいたい絵本として「ドングリドングラ」と「みずたまのたび」をご紹介いたしました。
絵本屋南風 札幌市清田区里塚2条5丁目6−5
数珠屋はパワーストーンと雑貨のお店。 パワーストーンを使用したブレスレット・ネックレス・アンクレット等を作っています。 数珠屋のブレスレットは基本オーダーメイド。道内では数珠屋でしか取り扱いしていないレアな石もあるそうです。 ブレスレットの価格はメンズ6000円〜 レディース5000円〜です。
数珠屋 札幌市東区北17条東20丁目4-7
タフアンドピースは日本初のバーベル専門トレーニングスタジオ。 バーベルというとマッチョな男性が重いバーベルを持ち上げるイメージがありますが、自分の体力にあわせた重さのバーベルを使用するので女性でも大丈夫。 バーベルトレーニングは、代謝力をアップさせる「筋力トレーニング」と脂肪を燃焼させる「有酸素運動」を同時に行えるのがポイント。 他のエクササイズよりも短時間で効率良く全身の筋肉を使えるそうです。
タフアンドピース 札幌市中央区大通西25丁目1-1 ワールドビル 3F
長崎屋は昨年5月にオープンしたおしゃれなラーメン屋さん。 こっさりな札幌ラーメンを提供しており、味の仕上げに「こめ油」を使うことで、独特の濃厚さを出しています。 蟹ラーメンは蟹の味が口いっぱいに広がる驚きの味。食べてみる価値ありです。 長崎屋 札幌市白石区本通18丁目南2-12
アロマティエは今年4月にオープンした「ワインが飲めるケーキ屋さん」がコンセプトのお店。 おいしいスイーツを食べてもらうには、おいしい料理を提供し、そのデザートとして食べてもらうのがよいだろうとフードメニューに力を入れています。 食材は地産地消にこだわり、スイーツ、パスタには石狩産の小麦を使っています。 おすすめは豆腐を使ったヘルシーパンケーキ。季節の果物と豆乳クリームを使った「MAME」と、お食事パンケーキの「TAMA」です。
スイーツ&ワイン アロマティエ 石狩市花畔2条1-68 NAKAJIMAビル 1F
北海道フロンティアフーズは道産スケソウダラを主原料としたかまぼこ等、練り製品の製造・販売を行っています。 原料は極力道産にこだわり、石臼を使ってすりみを作るなど昔ながらの製法で丁寧に作っています。 人気商品は「いかザンギ」「玉ねぎザンギ」「北のタコねぎチーズ揚げ」。 購入は直売所「練屋銀八」(金・土のみ営業。営業時間 11時〜16時)かオンラインショップで。 北海道フロンティアフーズ 札幌市手稲区新発寒6条1丁目5-3
福ろうカフェはふくろうとの触れ合いを楽しむ札幌初のふくろうカフェ。 木目調の店内でガラス越しにふくろうを眺めながらカフェを楽しんだり、ふくろうブースでふくろうとふれあうことができます。 ふくろうの鳴き声がすべてホーホーだと思っていましたが、実際に鳴き声を聞いてみると驚きますよ。 フクロウ達の抜け落ちた羽を使用したアクセサリーの販売もしています。
福ろうカフェ 札幌市南区澄川四条三丁目6-13澄川4・3ビル
笹松屋は恵庭で30年以上営業している酒屋さん。 こだわりの地酒は約20の蔵本と直接取引して全国各地の逸品を揃えています。 この時期、おすすめのお酒は秋の旬のお酒「ひやおろし」。 ひやおろしには酒蔵から今年もおいしい日本酒ができましたよという想いが込められているそうです。 10月18日(日)にはANAクラウンプラザホテル千歳で地酒を楽しむイベントを開催します。
笹松屋 恵庭市恵み野西6丁目20-3