猫SUN CAFEは行政に収容されている猫、野良猫、飼い主のいない猫を引き取り、里親探し、譲渡をしているNPO団体「侍にゃぱん」が運営している保護猫カフェです。 常勤の猫スタッフと里親募集の猫さんたちがお出迎え&おもてなし。かわいい猫雑貨などの販売もあります。 カフェの利用料金の一部は保護した猫たちのフード代や医療費に当てられますので、猫を飼うことが難しい方でもカフェを利用することで支援することができます。
猫SUN CAFE 札幌市白石区本郷通8丁目南2-8
食事処つくしは天ぷら・そば・丼物がメインのお店。 テニススクールの2階で営業しているため知る人ぞ知るお店ですが、おいしい「塩そば」が食べられると評判に。 それもそのはず店主の吉田さんは和食の料理人歴50年、料亭の料理長を務めていた方。そして、美唄グルメとして人気の「塩そば」を作った方です。 美唄のお店は閉店してしまったので元祖「塩そば」を食べることができるのはここだけです。 塩そばは地鶏のガラと塩をブレンドしたスープにそばとたっぷりのねぎがのったメニュー。途中、梅、黒七味で味を変えて食べるのがおすすめです。
食事処つくし 札幌市手稲区曙9条2丁目2−10 あけぼのテニスクラブ2階
2年半前「北海道でゲストハウスをはじめたい」という若者三人がオープンしたゲストハウスGuest House wayaをご紹介しました。 あれからゲストハウスは順調なのか、彼らは元気なのかなと連絡してみたところ・・・順調どころか絶好調。社員も増え昨年8月に2号店「ゲストハウス 雪結」をオープン。これからも次の挑戦に向けて張り切っています。
ゲストハウス雪結 札幌市中央区南3条東4丁目3-13
キシダ模型は昨年10月にオープンしたプラモデル・模型などの製作・塗装レンタルスペース。店名に模型と入っていますが模型は販売していません。 作る機材がない、作ったあとの置き場所がない、作り方がわからない作業中の音や塗料の臭いで家族に迷惑をかけてしまう。そんなモデラーの悩みを解決できるのがレンタルスペースのメリット。 作りたいものを持ち込み一人で黙々と作業するもよし、仲間とワイワイ作るもよし。夜9時まで営業しているので会社帰りにも利用できます。製作途中のキットのお預かりも可能です。
キシダ模型 札幌市中央区南1条西1丁目13−1 マナー白鳥ビル2F
スパルベリーは建設会社が運営しているイチゴ農園。いちごがバツグンに美味しくなる冬期〜春期間のみの営業です。糖度15度以上の甘さが評判。 栽培品種は「とちおとめ」。苗と培養土を本場の栃木県から取り寄せ、コンピューター管理でハウス内の温度も土壌も生まれ故郷の環境に近づけて栽培しています。 屋根の高い全天候対応の広いハウス内で立ったままの楽な姿勢でいちごを摘み取ることができ、また車椅子でのご利用も可能です。
スパルベリー 恵庭市柏木町2丁目2番44号 熟れたいちごがなくなり次第閉園ですのでご来園前には必ずお電話にてご確認ください。
島田晶夫さんは当別を拠点に活動している木工作家です。木象嵌(もくぞうがん)や家具を作成しています。 木象嵌はベースとなる木を、図案となる形に切り抜き、そこに違う木をぴったりとはめ込み、その作業を繰り返すことで一枚の絵として仕立ててゆきます。 国内でも木象嵌を作る作家は少なく、道内では二人しかいないそうです。 フラノ寶亭留で島田さんの木象嵌の個展が10月まで開催されています。
デザインスタジオシマダ
辛麺屋なかよしは新琴似で30年以上営業しているラーメン屋さん。 店名の通り辛いラーメンを提供。醤油、味噌、塩それぞれ辛いラーメンがあります。値段は750円。もちろん辛くないラーメンもあります。 辛さは小辛・中辛・大辛(大辛のみ50円増し)。じっくり仕込んだ白湯スープと豆板醤の辛味がくせになります。おすすめはあまり他にはない味ということで辛醤油、辛塩です。
辛麺屋なかよし 札幌市北区新琴似12条14丁目-1-1
しあわせうさぎは今年1月にオープンした食事とうさぎの触れあいができるうさぎカフェ。 常時3匹のうさぎと遊ぶことができます。 カフェメニューはランチ2種類、デザート3種類提供。味噌、甘酒など自家製の発酵食を使ったメニューを提供しています。
うさカフェ しあわせうさぎ 北広島市大曲南ヶ丘4丁目13-9
リムジンサービス札幌はリムジンによる撮影演出サービスを行っています。 誕生日や記念日、パーティーやイベントに女子会など、特別な日の思い出作りに利用できますます。 こんなゴージャスな車内で非日常感溢れた一枚を撮ることができますよ。 バルーン、花束、レッドカーペットなどのオプションもあります。
リムジンサービス札幌 札幌市白石区北郷3条13丁目1-39
そば柳は大谷地で25年以上営業している地元に愛されているおそば屋さん。白く細打ちの更科そばを提供しています。 メニューはそば・うどん、丼物を中心に50以上。どのメニューも基本的に大盛。 もりそばは並、大盛、特盛、そして完全赤字メニューの食べ放題があります。 食べ放題はほとんどの人は3〜4枚でギブアップするそうです。大食いの人で10枚程度だそうです。 写真は満腹でご満悦の大森です。
そば柳 札幌市厚別区大谷地西5丁目2-5 パスウェイ677弐番館