小樽みやげの定番といえば北一硝子のガラス製品。ここ、さしすせそは北一硝子の17ある直営店の一つ調味料入れの専門店です。 伝統技術を駆使して開発した醤油差しは蓋と本体が触れ合う部分が密着するよう調整して、注ぎ口以外の部分から醤油が漏れない工夫を施しています。 アイテム数は200種。色が変わるものや季節限定まで。お値段も800円からとお土産にもぴったりのお手頃なものから御結婚御祝など贈り物にも最適な高級感のあるものまで幅広く取り揃えています。
北一硝子 調味料入れ専門店 さしすせそ 小樽市堺町7-26
さっぽろ麺屋文太郎はビルの中通路にあるちょっと隠れ家っぽいラーメン屋さん。 王道の札幌ラーメンをリーズナブルに提供しており「安くてうまい」と近隣のサラリーマン・学生さんから人気のお店。 醤油・塩550円。味噌600円。辛味噌700円から(写真は醤油と辛味噌5辛)。夏限定メニュー、冷やしラーメン、つけめんもあります。
さっぽろ麺屋 文太郎 札幌市東区北11条東8-1-3 高岡ビル 1F
食事の店ふじの ときわ店は自家製面のそば・うどんを中心に、定食・丼物・ラーメンなどメニューが豊富。 オリジナルメニューにも積極的に取り組んでおり、夏の人気メニューが冷たいホッキそばの「夏とま」です。 冷たいおそばにホッキ、わかめ、トマト、水菜などを具材に、そばつゆと自家製ラー油を配合した冷たいつゆでいただくサラダ感覚のおそばです。
食事の店 ふじの ときわ店 苫小牧市ときわ町5丁目18-16
蘭子チャタイム紅茶店は5月にオープンした紅茶専門店。 取り扱いしている紅茶は東京・吉祥寺の人気店「カレルチャペック紅茶店」の紅茶で、その品揃えは北海道内で最大規模。 オーナーの加藤さんは紅茶が大好きで紅茶の資格をもち、東京に通いながら紅茶を学んでいるときにカレルチャペックの紅茶に出会い、この素敵な紅茶を北海道でもとお店をオープンしました 約80種の紅茶は定番からキャラクターまで豊富。キャラものだと色が変わる名探偵コナンやふなっしーの紅茶が人気。夏にぴったりの水出し紅茶もおすすめ。
蘭子チャタイム紅茶店 札幌市西区琴似二条5丁目1-3 北幸ビル2F
カフェフルーツハウス マルシェはメロン農家直営のカフェ。採れたてのメロンや野菜を使ったメニューを楽しむことができます。 オーナーの山口さんは自分の畑で採れたおいしいおいわけメロンをみなさんに食べてもらいたいとマルシェをオープンしました。 人気メニューはメロンにソフトクリームをのせたメロンソフト。メロン1/3 650円、1玉 850円。 新メニューの「メロンピザ」もおすすめですよ。
カフェフルーツハウス マルシェ 安平町追分青葉1丁目138番地
大森珈琲はクラシックが流れる落ち着きのあるカフェ。人気メニューは「いちご杏仁ぜんざい」。フレッシュないちごの酸味と杏仁のクリーミーさが絶妙。いまの季節は道産のいちごを使用しています。 自家焙煎のコーヒーとの相性も抜群。ピザやパスタなどのフードもおすすめです。
大森珈琲 札幌市北区篠路6条5丁目1-2