和洋菓子のなかむらは来年創業45年を迎える町のお菓子屋さん。初代は芦別で創業、先代が石狩に移転、三代目は石狩にちなんだ新しいお菓子作りに挑んでいます。 今年発売した話題のお菓子が「くずバー」。見た目はアイスですが、 くずもちを冷やし固めたので溶けないアイスになっています。 いちご、オレンジ、桃、ブルーベリー、マンゴー味があり、冬になると「オレンジ」が「みかん」に変わるそうです。 店主の石狩愛がつまったお菓子が「石狩十三場所」。チョコを使った和菓子です。ケーキもおいしいのでおすすめですよ。
和洋菓子のなかむら 石狩市花川南7条3丁目36番地
今年のカーナビ中継をふりかえって一番インパクトがあったお店が「定食酒場食堂」さん。 定食酒場食堂は8月のオープン以来「ありえない」と衝撃のコスパが話題のお店。 とはいえ、一番安いメニューは50円、高いメニューで700円。ほとんどのメニューが300円前後。平日限定のランチは日替り定食はご飯味噌汁おかわり自由で288円。 このお店で大人三人が全力で飲み食いしたらいくらになるんだろうと中継班の三人が限界まで飲み食いした結果三人で5625円でした。ごちそうさまでした!
定食酒場食堂 札幌店 札幌市白石区栄通18丁目6−20
地球のアイスはオーガニックをメインとした誰もが安心して食べられる地球に優しくこだわりあるアイスを提供しています。 ソフトクリームはさっぱりとしたあすなろファーミング(十勝清水町)と濃厚な山本牧場(中標津町)の二つの牧場で選べます。ぜひ食べ比べしてみてください。 ソフトクリームの他、パフェ、ジェラード、フロート、ワッフルも提供。冬期間限定メニューとして「おしるこフロート」「自家製肉まん」「ホットドック」「あんバターソフト」も販売しています。
地球のアイス 北広島市大曲幸町3丁目4-7
北海道神宮で毎年人気の干支の土鈴。その土鈴を45年以上作っているのが中畑さん親子です。 神宮の敷地内に「神宮窯」という窯と工房があり、土鈴つくりはは毎年5月から始まり、土を練り、焼き、乾燥させ、色をつけて12月に完成。毎年約5000個をつくります。 年内ギリギリまで作業は続き、お正月は来年の干支のデザインを考えるそうです。これからもお体を大切にしてかわいらしい土鈴をお作りください。
北海道神宮 神宮窯
ハラペコリンコは今年10月にオープンした酵素玄米と日替わりスープのお店。 温活をテーマに圧力鍋で炊いたもちもちの酵素玄米で作るおむすびと日替わりのスープを提供。厳選した素材を使ったスイーツも。 おむすびは6種類。一番人気は「すだちみそ」。自家製の梅干の「うまい梅」、男性に人気の「チーズおかか」など冷え性の方におすすめのお茶が「梅醤番茶」もあります。 来年1月からはタイ古式マッサージで身体を温める温活サロンがオープン予定です。
ぽかぽか温活カフェ ハラペコリンコ 札幌市中央区南18条西16丁目1-20
マージナルカスタムワークスはギター・ベースの工房です。エレキギター・ベースのオーダーメイド製作、修理、カスタマイズ、リフィニッシュ(再塗装)などハンドメイドにて行っています。 代表の高橋さんは大手ギターメーカー(ESP)に勤め、ギターを数千本製作。2012年に独立し工房を立ち上げました。 工房内のストックから実際に使用する木材を選び、デザイン、使用するパーツ、細かな仕様、塗装方法などを自由に指定でき、木工、塗装、組み込みまですべて工房内で仕上げ、世界に1本の楽器を製作します。市販のギターでは満足できない方!高橋さんがこだわりを形にしてくれますよ。
マージナルカスタムワークス 札幌市北区北13条西3丁目 13-1
VASはWEBシステム・アプケーションを制作している会社です。 WEBシステムの他、tukkunシリーズという木と磁石でできたクラフトも作っています。 tukkunはぬくもりある木とマグネットを組み合わせた玩具のようなオブジェ。さまざまなカタチに姿を変えます。札幌スタイル認証製品にも なっています。 お買い求めは札幌スタイルショップ、モエレ沼公園ガラスのピラミッドのショップで。
VAS(ヴァス)
アモングーは2009年オープンの洋菓子店。店名のアモングーとは「私のお気に入り」という意味。 たくさんのスイーツの中からお気に入りのスイーツを見つけて、お客様にとってお気に入りのお店であってほしいという想いから名づけました。 素材そのものの味と鮮度、手作りにこだわり「毎日のおやつ」のように気軽に楽しめるスイーツを提供しています。 2階では妹さんが「モグモグカフェ」というカフェを営業しています。スイーツだけではなくオムライスやパスタなどを提供。おこさまメニューも充実しています。
パティスリー ア・モン・グー 札幌市東区北12条東13丁目2−18
HOKKAIDO NINJADOでは忍者衣装を身にまとい、大人から子供まで忍者修行を楽しく体験できます。 道場の場所は非公開。テレビ塔に集合し、VRゴーグルを着けて忍者が街中を駆け回る動画を見ながら車で道場へ移動し忍者修行が始まります。 忍者衣装に着替えて、九字護身法、歩法、忍び刀、吹き矢、手裏剣、城壁登り、殺陣などを体験できます。 対象年齢は4歳以上。現在、お得なファミリープランや企業向けの忘新年会の特別プランを用意しています。詳しくは「北海道忍者道」で検索。
忍者体験道場 HOKKAIDO NINJADO
心空は今年4月にオープンしたそば屋さん。東京の人気店で修業した店主がライジングサンで北海道に来ているうちに北海道が好きになり、移住しお店をオープンしました。 そばは道産のそばの実を毎朝石臼で挽き、手打ちで提供しています。そばは挽き方を変えた2種類。「普通」とあえて粒を残した「粗挽き」。関東風の辛めのつゆでいただきます。 そばの風味を味わえるシンプルな「もりそば」かあたたかいそばなら「花巻そば」がおすすめ。蕎麦屋酒も楽しめますよ。
蕎麦 心空 札幌市中央区北1条西19-2-17 表参道明豊ビル 1F