TOP(全件表示)
<
今月
>
2021年01月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アーカイブ
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
ページ内検索
RSS
『RSSで最新投稿を配信中!』
関連リンク
カーナビラジオ午後一番!HP
新・カーナビ写真館ブログ
山根あゆみのラジオ業務日誌
過去の中継はこちら
携帯はこちら
表示:2019年10月(8件)
<<
[1]
>>
2019年10月24日(木) |
CAFEサーハビー
2019年11月29日11時02分08秒更新
CAFEサーハビーは9月で10周年を迎えた友達の部屋に遊びにきている感覚でのんびりくつろげる人気「大人の遊び場カフェ」。
オーナーの野々村さんはTVチャンピオンで昨年OAされた「TVチャンピオン極 〜KIWAMI〜」デブ飯料理人選手権にて優勝した方です。
そのデブ飯チャンピオンが作る日本一のデブ飯を食べる事ができます!
写真は焦がしニンニクのニクボナーラ。
鶏肉、豚肉、ソーセージの3種の肉を使った肉々しいカルボナーラ。これが意外とペロリと食べられちゃうんです。サーハビーはドーナツもおいしいですよ!
CAFEサーハビー
札幌市中央区南3条西6丁目ライトビルV 2F
2019年10月23日(水) |
おもちや月兎
2019年11月29日11時04分00秒更新
おもちや月兎は北海道産のおいしいお餅料理をお届けする移動販売のキッチンカーです。
もち米の田植えから収穫、もちの製造販売まで店主自らの手で行っています。
剣淵の「はくちょうもち」と八雲の「かぜのこもち」を日替わりで使い、つきたてのお餅をお届けします。
おいしい北海道産のおもちを全道全国へ届けるおもちや月兎を見かけたら、ぜひ食べてみてください。おいしさに感動します。
おもちや月兎
2019年10月22日(火) |
Live Karaoke & Bar “BIPPARA”札幌琴似店
2019年11月06日10時03分49秒更新
ビッパラ札幌琴似店は4月にオープンした東京恵比寿で人気の生バンドカラオケバーの札幌店。
従来のカラオケと同じように、デンモクで曲を選択するとカラオケの音に合わせてバンド(ギター・ベース・ドラム)が生演奏します。
ロックから演歌まで、(カラオケDAMで配信されている曲なら)どんな曲でもOKです。バンドメンバーと一緒に演奏することもできます。
客層の中心は40〜50代。矢沢永吉からバンドブームの曲のリクエストが多く、ステージはライブハウスと同じ照明を使っているのでボーカル気分
で存分に歌えます。
Live Karaoke & Bar “BIPPARA”札幌琴似店
札幌市西区琴似2条2丁目1-2 グルーヴコトニビル5階
2019年10月21日(月) |
札幌篠路ラーメンStyle 丸ふ
2019年11月06日10時02分43秒更新
札幌篠路ラーメンStyle丸ふは篠路で育った地元愛と製粉から食材の調達までできるだけ地元の篠路でまかなっている篠路ラーメンを提供しているラーメン店。
店主の藤嶋さんは大手製麺会社に30年つとめ、工場での麺の開発や営業でスープ・タレを学んだ経験を活かし、札幌にはあまりない麺と出汁にこだわったラーメンを提供。
醤油に使う麺は自家製で小麦胚芽入り小麦粉を2種類ブレンドした低加水麺。特徴はその60〜70pという通常の麺の約3倍の長さ。長くすることでスープがのり、出汁のうまみが麺にしみます。
醤油ラーメンは、鶏に煮干と香川県産淡口醤油を合わせた“白”と、コクのある鯖出汁に小豆島と香川県産濃口醤油を合わせた、見た目も真っ黒な“サバブラック”を 提供。極旨。
札幌篠路ラーメンStyle 丸ふ
札幌市北区篠路3条5丁目7-1
2019年10月21日(月) |
麺屋 まるきよ
2019年11月06日10時04分03秒更新
昨年9月にオープンした『麺屋 まるきよ』は、あっさりからこってりまでこだわりのラーメンが人気のお店。
メニューによって麺とチャーシューを使い分けます。
トロ旨と評判のチャーシューはじっくり煮たチャーシューとオーブンでじっくり焼いた焼きチャーシューの2種類。
そして一日10食限定の新しょうゆ「銀青醤」はサバ、アジ、アゴ、イワシなどの青魚を一度焼いてから水出ししたスープに豚骨をあわせたすっきり醤油ラーメンです。激旨。
麺屋 まるきよ
札幌市北区北39条西3丁目1-14
2019年10月17日(木) |
サッポロオリンピアボウル
2019年10月29日09時44分14秒更新
サッポロオリンピアボウルは創業48年、現在営業しているボーリング場としては札幌で一番歴史のあるボーリング場です。
計38レーンを備え、お得なプランやサービスが充実しているため平日は早い時間からシニアの方が、週末はファミリー層が多く訪れています。
無料送迎バス運行中。ご利用人数が20名様以上で140名まで無料送迎。会社→ボウリング場→居酒屋など送迎ルートも柔軟に対応してくれますよ。
写真はなかなかストライクが取れず肩を落とす大森です。
サッポロオリンピアボウル
札幌市中央区北1条東12丁目316−4
2019年10月15日(火) |
そば処七福神小路
2019年10月23日10時34分16秒更新
七福神小路は清田で22年営業しているおそば屋さん。
そばは自家製麺の更科そば。つゆはかつおと宗田節を使い、丁寧に仕込んでいます。
約20種のそばメニューの中で名物が「かきあげそば(温・冷)980円」。
とくに冷たいかきあげそばが人気で、サクサクと香ばしい厚く大きなエビとイカの揚げたてのかき揚げにつゆをかけるとジュッと音がし、かきあげを崩しながら冷たいそばといただくのがおすすめ。
他にも小天丼や小カツ丼とのセットメニューも人気です。
そば処七福神小路
札幌市清田区美しが丘3条7丁目1-18
2019年10月11日(金) |
ぎょうざ北大陸すすきのはづれ
2019年10月16日13時21分47秒更新
ぎょうざ北大陸すすきのはづれはハンバーグの人気店「ノースコンチネント」の姉妹店であるいももち皮の道産餃子専門店。
15年間お肉を練り続けた技術と自信も包み込んだ他にはない餃子が大人気。
豚・牛・鶏・鹿・鮭・帆立と道産食材をノースコンチネントならではの工夫で餃子の餡にしました。
餃子以外にもこだわりの一品料理を提供しています。
ぎょうざ北大陸すすきのはづれ
札幌市中央区南5条西7丁目9-4 ドミ18ロイヤル1F
<<
[1]
>>
TOP(全件表示)