■かわしま菓子舗 住所:沼田町南1条1丁目5−9 電話:0164−35−2530 営業時間:午前8時〜午後7時 定休日:日曜日 ・雪んこ焼き 200円 ・化石の里 120円
小樽運河から山側に入った色内大通り… かつて繁栄を極めたこの通りにある歴史的建造物。 それが!小樽市指定の旧小樽商工会議所です。
昭和8年(1933年)に建てられ、 小樽全盛の経済の拠点として活躍! 6年前(平成21年)まで使用されていました。 昭和初期の鉄筋コンクリート造りでは貴重なものなんです。
この旧小樽商工会議所で、 10月30日(金)〜11月1日(日)までの3日間、 限定で開催されるのが「小樽デパートメント」です。
この建物に当時の繁栄の息吹を再現したいという思いから およそ30店舗のカフェや雑貨が出店。 かっこいいモノ・コトが大集結しています。 ◇10月30日(金)〜11月1日(日) ■小樽デパートメント 住所:小樽市色内1丁目 旧小樽商工会議所 営業時間:午前11時〜午後6時
■GU札幌ピヴォ店 住所:札幌市中央区南2西4ピヴォ6階 電話:011‐219-4224
北海道最大級の売り場面積を誇り、札幌初の大型店舗に改装!
大型店舗だけの限定商品やオープン特別価格の商品が多数並びます。 ※オープン特別価格はモバイル会員限定 携帯・スマホでその場で入会できます(無料)
「暮らしの神話〜ウソ?本当?〜」は・・・
第3回目となる、『風邪対策のウソ?本当?』 ◆お茶でかぜ薬は飲んではいけない? ◆お風呂上り、髪の毛が濡れたままだと風邪をひく? など、風邪にまつわる暮らしの神話を解明します! 解説は、札幌医科大学の當瀬規嗣教授です。
さっぽろ東急百貨店 9階催物場で 10/29から開催の「ほっかいどう海と大地の味覚まつり」 北海道内の海産物やお肉などのブランド商品が28店舗出店。
▽ドライブインいとう 清水本店 ・山わさび豚丼 1080円 清水町の本店でも期間限定でしか食べられない。 十勝産山わさびを使用。
▽鮭乃丸亀 ・新秋鮭さしみ鮭一本姿造り(約1.7kg)3996円
▽平野畜産 ・八雲牛リブロース弁当 (1折)1780円
▽高々水産 ・松前産本マグロ(冷凍)100g当たり 赤身751円、中トロ1080円、大トロ1620円
▽ひこま豚ファーマーズショップ ・メンチカツ 150円 ひこま豚100%使用! 下味(塩コショウ・ソースなど)をつけており、ソースをかけずに食べることができる。
急拡大ハロウイーン若者仮装に違和感は?
いまやバレンタインデーの市場規模を上回るハロウイーン! 世の中がにぎわっている一方で若者の仮装などに違和感を持つ人も。 ハロウイーンには一体、どんな魅力があるのでしょうか?
■ピスタッキオ 住所:札幌市南区澄川4条2丁目1 三浦ビル1階 電話:011-817-6665 営業時間:午前10時半〜午後11時半 定休日:無休 ・ブリオッシュジェラート 1フレーバー 410円、2フレーバー 550円 ・ブリオッシュランチ 900円 (ブリオッシュ・本日の一品・サラダ・ドリンク・ジェラート) ・ピザ ⇒フンギ(きのこ) 500円 ・パスタ⇒チキンとトマトのアーリオオーリオ 500円
■チャタム 住所:札幌市南区澄川4条2丁目1-1 澄川駅前ビル1階 電話:011-841-3000 営業時間:午前9時〜午後10時 定休日:日曜 ・あんかけ焼きそばセット 780円 ・日替わりランチセット(数量限定) 780円 ライスは、白米か十穀米を選択
白村明弘投手 浦河町の応援大使 特産のサケ(銀聖)を使った料理
監修:南極料理人 西村 淳さん 「南極流 サケみそラーメン」
<材料(4人分)> サケ切身 2切れ ニンジン 1/2本 ジャガイモ 2個 コーンクリーム(小)1個 ショウガ 少々 タマネギ 1/2個 大根、ゴボウ、長ネギ 各1/4本 味噌、ごま油、白ごま、バター、だし昆布 各適量
(麺の材料) サケ切身 2切れ 強力粉 150g 重曹 お湯1リットルに対して大さじ1
<作り方> 1.スープを作る。 いちょう切りにした大根、半月切りのニンジン、ゴボウはささがきにし、ジャガイモは食べやすい大きさに切りを昆布だしで煮る。
2.具材に火が通ってきたら、タマネギ・コーンクリームを加える。 (みそラーメンの甘みになる)
3.だしを取った昆布は細く切り、ショウガも細切りにして加える。
4.サケはブツ切りにして塩・コショウし、ニンニクとごま油で表面をさっと炒める。
5.4を鍋に加えたら、みそで味を整える。 (いつものみそ汁よりも濃いめにする。)
6.麺を作る。サケは皮を取ってブツ切りにしフードプロセッサーなどにかけてミンチにする。 強力粉と合わせて形がまとまるまで練る。
7.6をラップでくるんで冷蔵庫で2〜3時間ねかせる。 (寝かせることで強力粉とサケがなじんでやわらかさが出る。)
8.7を薄く延ばして麺状に切る。 ワインの空き瓶などを利用して薄く延ばし、麺状に切る。
9.麺をゆでる時は、お湯に重曹を入れる。 (重曹を入れることで味も香りもラーメンに)
10.粉っぽさがなくなるまで2〜3分ゆでる
11.麺を器に盛り、5のスープを加え、仕上げに白ごま、バター、ごま油を入れてできあがり。
■かね彦 本社工場直売店 住所:札幌市白石区東札幌6条1丁目2−26 電話:011−823−1181 営業時間:午前8時半〜午後4時半 定休日:日曜日・祝日・不定休で土曜日
■本店 住所:札幌市中央区南9西3 電話:011−531−7343 営業:午前10時〜午後6時 定休日:日曜日・祝日
・煮込みおでんセット 1、728円 (1日15〜20袋限定) ・さつま揚げ(2枚) 259円 ・上かまぼこ(小サイズ)赤・白 各972円
この秋、オープン6周年を記念して、特別感謝セールを実施! お得な冬モノアイテムをご紹介します。
◇10月26(月)、27(火)2日間限定 野菜・果物タグ商品 3点で2160円
◇10月28(水) 全品30%オフ ※午前10時〜午後4時 全品40%オフ ※午後4時〜午後9時
■ドンドンダウン オン ウェンズデイ(洋服リサイクルショップ) 住所:札幌市清田区平岡7条1丁目1−9 お問い合わせ:011−802−5966 営業時間:午前10時〜午後9時 買い取り受付:午前10時〜午後8時
秋の風物詩ししゃものすだれ干し。 絶品のむかわししゃもをご紹介。
■カネダイ大野商店
生干しししゃも 10尾 メスLサイズ 1200円 ※日によって値段は変動 すだれ干しによってやわらかな食感と香り高い風味が特徴。
この時期しか食べられない!秋の味覚。 皆さんも味わってみてはどうでしょうか。
<問い合わせ> カネダイ大野商店 住所:むかわ町美幸2丁目 電話:0145-42-2468 営業時間:午前9時〜午後5時
3高はもう古い?変わる結婚の条件
いま芸能界は結婚ラッシュ! 中でも「モテ男」福山雅治さんの結婚は注目を集めました。 その「モテ男」といえば「3高」という言葉が有名です。 高学歴!高収入!高身長!しかし、いまその条件が変わってきているそうです。 いまは3平?4低?3温?
秋の風物詩といえば「紅葉」!
中継でご紹介したのは、キレイな紅葉を見ながら 和食ランチが楽しめる「エルムガーデン」!
四季を感じることが出来る日本庭園では、 今まさに見ごろを迎えた紅葉が楽しめます!
そして!11月6日(金)まで 日本舞踊も見ることが出来ます!
▽野舞ランチ 11月6日(金)まで! 出演時間 ひる12時半〜 、午後1時半〜
野舞ランチで楽しめる旬の秋食材を使ったランチメニュー
▽贅沢な会席コース! 季節の会席 3800円(サービス料別)
▽小鉢が9品付いたお弁当! 松花堂弁当 2800円(サービス料別)
■エルムガーデン 住所:札幌市中央区南13条西23丁目 電話:011-551-0707 ランチ営業時間:午前11時半〜午後3時 定休日:火曜日