夏のお洗濯、汗ジミ、ニオイよさようなら
いちざわクリーニング店 住所:札幌市北区北29条西5丁目2−21 電話:011−716−0238
★皮脂汚れ 1、50度のお湯を用意 2、洗濯用洗剤を、1回の洗濯で使う量入れる 3、洗濯物を10分ほどつけこむ 4、つけこんだ液ごと洗濯機で洗う
★さらにひどい皮脂汚れ 1、ぬるま湯を用意 2、食器用洗剤を汚れに沿ってぬり、水にひたしながら、歯ブラシなどでやさしくこする 3、洗濯機で通常の手順で洗う
★まくらカバー 1、ぬるま湯を用意 2、洗濯用洗剤を1回の洗濯で使う量入れる 3、酸素系漂白剤をつけこむ洗面器の水の量に対して、入れる 4、30分ほどつけこむ 5、つけこんだ液ごと洗濯機で洗う
★まくら 1、ぬるま湯を用意 2、中性洗剤(おしゃれ着洗い)を洗面器、タライの水の量に対して入れる 3、10分ほど押し洗い 4、洗濯機に右、左とバランス良く入れる ※中の素材の偏りを防ぐため、脱水はまくらを2個入れるのがおすすめ 5、1分〜3分ほど短く脱水 6、干す時は中の素材の偏りを防ぐため平干しに ※大きいタライなどがなければお風呂場の浴槽で、足で押しながらやるのもオススメ!
★生がわきの嫌なニオイ対策 洗濯物が半がわきの時にアイロンで仕上げ ※熱でニオイの原因の菌を殺してしまう
★汚れがつくのを事前に防ぐ 洗濯物にアイロン用のりスプレーをかけて、アイロンをかける
新千歳空港「北海道ショールーム」 北海道ショールーム 住所:千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル 電話:0123−23−0111
2nd Anniversary Fair(8月25日まで)
限定スイーツや新店がオープン!
測量山ライトアップ 一晩4000円の寄付の問合せ 室蘭ルネッサンス 0143−23−6600
北広島応援大使 宮西尚生投手 「まるひろ大根」を使った料理
「大根もち」 監修:南極料理人 西村 淳さん
<材料(4人分)> 大根 200g ニラ 1/2束 長ねぎ 適量 桜エビ 5g 片栗粉 100g ごま油 大さじ3 塩 適量
<大根もちのタレ> ぽん酢しょうゆ 大根おろし 一味唐辛子 長ネギ小口切り 各適量 …などお好みで。
1.大根は粗くすりおろし、軽く水気をきる。
2.ねぎはみじん切り、にらはぶつ切りで、桜エビ、片栗粉、塩を加えて混ぜる。
3.大根のおろし汁で生地のかたさを調整する。 (かたさの目安は、お好み焼きの生地程度。)
4.フライパンにごま油を熱し、生地を厚さ1cm程度の小判形に広げ、両面に焼き色が付くまでこんがり焼く。 (ベーコンやチーズを使っても良い)
5.タレはおろしぽん酢しょうゆを作って食べるのがおすすめ。 (マヨネーズもおすすめ。)
7月31日(水)にリニューアルオープンの洋菓子店! 南郷通り沿いにある「きのとや白石本店」におじゃましました。 この南郷通り沿いの白石店は「きのとや」誕生の地。 1983年、この地で創業を開始し今年で30周年を迎え、店舗が大幅リニューアル!
■きのとや白石本店 住所:白石区東札幌3-5 南郷通り沿い 電話:011-813-6161 営業時間:午前9時〜午後9時
そして!30周年を記念した新作限定スイーツも!
■フレッシュ白桃タルト(8月25日まで)1995円
■白石本店限定 完熟ブルーベリーシフォン(8月25日まで)2100円
リニューアル、30周年を記念した最大のポイントが! 今回のリニューアルに伴い敷地を広げた別棟に新登場のバームクーヘンの工房! そう!バームクーヘンが「きのとや白石本店」限定で新発売!
■きのとやバームクーヘン S 1365円 M 1995円 口どけよく香り立つ「北海道小麦」をはじめ、「発酵バター」「生クリーム」「甜菜糖」も良質な北海道産。 配合にもこだわり抜いてついに完成!
リニューアルに伴い、新しい「きのとやカフェ」も登場!
■焼きたてバームクーヘンセット 1050円 工房で焼きたてのバウムクーヘンに、ソフトクリーム、生クリームも添えられている。 コーヒーorオリジナルティー付き!おかわり自由!
●飲み喰い処 おっちゃん 住所:札幌市西区八軒5条西4丁目 電話:011−577−5186 営業時間:(昼)午前11時〜午後1時 ※月曜〜土曜 (夜)午後5時〜午後10時 定休日:第2・第4日曜 毎日、中央卸売市場から新鮮な食材を仕入れている居酒屋さん。 期間限定でお昼も営業。※5月上旬〜11月中旬まで
・ 正油ラーメン 500円(気温が30度を超えると100円引き) ・ 冷し中華 650円
●ふれあい喫茶 灯(あかり) 住所:札幌市西区八軒5条西3丁目 電話:011−614−1117 営業時間:午前9時〜午後5時 定休日:土曜、日曜、祝日 地元の人たち憩いの喫茶店。 店名通り、あかるい元気ママが切り盛り
・ アイスコーヒー 450円
●手造りパンとケーキの店 パレット 住所:札幌市西区八軒5条西3丁目 電話:011−611−5775 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日:日曜 気前の良い美人ママのいる、創業27年のパン&ケーキ屋さん。 パンを作る主人は元和菓子職人!
・ 豆パン 100円 ・ アンドーナツ 100円
●惣菜弁当 おかずや 住所:札幌市西区八軒6条西4丁目 電話:011−615―6978 営業時間:午前11時〜午後8時 定休日:日曜・祝日 常時30種類以上の惣菜が並ぶ店内。5品まで選べるお弁当が大人気。
・5品弁当 550円
ついに夏休みがやってきましたね!
今日ドキッ中継は! 夏休みに是非お邪魔したい東急ハンズ札幌店からお送りします!
東急ハンズでは今、夏休みのスペシャルイベントとして、「サイエンスサーカス」が行われているんです! シャボン玉や、ペットボトルを使ったロケットなど好奇心をくすぐるものが大集合です!
さらに、8月18日(日曜日)まで毎日、プロの講師の方がきて一緒に色々工作ができてしまう「夏休み自由研究特集」も開催中!
これからやってくる暑い夏に向けて、人気の最新アイテムもご紹介しますよ! キーワードは「冷やシュワッ!」です!
◆東急ハンズ 札幌店
住所:札幌市中央区南1条西6丁目4−1 電話:011−218−6111 営業時間:午前10時〜午後8時 ※8月2日(金)〜17日(土)までは午後8時半まで 定休日:7月、8月は無休
■ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ 住所:倶知安町山田204 電話:0136−22−0109 サマーゴンドラ 往復:大人 1,000円 こども 600円
夏休みにおすすめする、家族みんなで楽しめるレジャー情報をご紹介します。 滝野すずらん丘陵公園 住所:札幌市南区滝野247 電話:011−592−3333 開園時間:午前9時〜午後6時 入園料:おとな(15歳以上)400円 こども(小・中学生)80円 シルバー(65歳以上)200円 駐車料金:普通車 400円 「きのたんファミリーショー 君は友達」 7月27日(土)28(日)限定公演 各日 午後12時〜と午後3時〜 料金無料 ・滝野ブルーサイダー 400円 ・まめの木カレー 980円(1日25食限定)
夏休みにオススメ!留萌の夏イベント 北海道日本ハムファイターズ 10thシーズンキャラバン あなたの街へ行っちゃいま〜す!!〜留萌市〜 場所:留萌港南岸特設会場(留萌市明元町2) 26日(金)午後5時半〜 27日(土)午後3時〜 28日(日)午前10時〜 ※27日(5時半)と28日(12時半)は金村曉氏のスペシャルトークショー開催!
るもい呑涛(どんとう)まつり 前夜祭:26日(金)留萌港南岸特設会場 留萌グルメを楽しむ屋台や花火大会など見どころ満載! 本祭: 27日(土)留萌市街地 午後6時20分の出発式後、市街地を15基のあんどんが練り歩く うまいよ!!るもい市(留萌市地方卸売市場) 28日(日)午前10時〜午後2時 海の幸の盛り放題など人気アトラクションに行列! ■甘えび盛り放題 1回(1分)500円 ■ウニ袋詰め放題 1回(1分)1000円 ※各アトラクションは参加人数に限りがあります。
あすから夏休み! 夏休みのおでかけにピッタリなスポットを紹介! それは、札幌市円山動物園!! 毎年恒例の「夜の動物園」を開催。 さらにベビーラッシュでもあるんです! そして、円山動物園では初のグルメイベント「しろくまカフェ」を開催。 楽しいことだらけの札幌市円山動物園に出かけてみませんか? 札幌市円山動物園 住所:中央区宮ヶ丘3−1 電話:011−621−1426 夜の動物園(毎週土曜日 午後9時まで) 開催期間 7月27日 8月3日・10日・15日・16日・17日・24日・31日 ※虫が多いので長袖を着用してお出かけください。
しろくまカフェ(レストハウスで8月18日(日)まで開催) 超有名店が集結したグルメイベント。各店舗しろくまカフェとの コラボメニューを出品。
果実倶楽部818 ○いちご削り 450円 ○しろくまかき氷 500円 べんべんや ○くまの手あんぱん 210円 奥芝商店(8月2日〜4日) ○ルーカレー 700円 おむすびきゅうさん(8月9日〜11日) ○しろくまアイス 390円 ふわもち邸(8月15日〜17日) ○しろくまパンケーキ 各500円
ていねプール周辺をぶらり!
小樽・堺町通りぶらり中継 夏本番!ドライブや観光するには いい季節になりました! そこで、ぷらっと寄れる「小樽」に注目。 大下さんが、小樽・堺町通りをぶらぶら歩いて中継します。 ○いか太郎本舗 焼きたてさきいか 525円〜 ○小樽(こたる)プチ丼 ウニ丼 500円
涼しさを求めて!札幌近郊の滝めぐり
●ラルマナイ自然公園 白扇の滝、ラルマナイの滝、三段の滝 場所:恵庭市街地から 道道恵庭岳高沿線を 支笏湖方面に進み18キロ
●恵庭のジェラート専門店 ジェラテリア エ カフェ ジジ 住所:恵庭市黄金南2丁目19−7 電話:0123−21−9915
ジェラート(シングル)300円 ジェラート(ダブルまたはトリプル)380円
●北海道パンケーキカフェ チョコラ チョコラ 住所:恵庭市黄金中央3丁目11−4 電話:0123−29−3790
ジェラートズッカ(えびすかぼちゃのパンケーキ) 850円 メープルフレンチパンケーキ 1,000円
●スウィートグラス 住所:恵庭市盤尻20−1 電話:0123−32−0418
スモークサーモンと山わさびの冷製パスタ 880円
明日開幕!ローズフェスティバル 十勝千年の森 ローズフェスティバル 住所:清水町羽帯南10線 電話:0156-63‐3000 開園:午前9:00〜午後6:00 期間:7月20日(土)〜8月14日(水) 入場料 大人1300円 中学生600円 小学生以下無料(バラグッズ付き)
シリーズ 北海道のスーパードクター第2弾 手稲渓仁会病院 栗本義彦 心臓血管外科医
〜最新医療 大動脈ステントグラフト内挿術〜 高齢者に増えている病気『大動脈瘤』。 動脈硬化や高血圧などによって、 弱くなった大動脈の壁が、 血液の流れで外側に拡大し、 こぶ状に膨らむ病気です。 症状はほとんどないまま徐々に拡大し、 破裂する危険が高くなります。 破裂した場合、 死亡率は50%以上と極めて高く、 命にかかわる病気です。 大動脈瘤の最新治療として、 お腹も胸も開かずにでき、 患者の体の負担が少ないのが 「大動脈ステントグラフト内挿術」。 ステントグラフトと呼ばれる金属製のバネと 布を縫い合わせた「人工血管」を、 足の付け根の血管から器具を使って挿入し、 大動脈瘤の中に装着するものです。 今回は、手稲渓仁会病院の心臓血管外科医 栗本 義彦医師の 大動脈ステントグラフト内挿術に密着。 医師の技術に迫ります。
★手稲渓仁会病院★ 住所:札幌市手稲区前田1条12丁目1−40 電話:011−681−8111 手稲渓仁会病院のスーパードクター 大動脈瘤手術の名医 心臓血管外科医 栗本 義彦(くりもと よしひこ)さん
夏のキャラバン中継 美瑛編 「ぜるぶの丘」 住所:美瑛町大三 電話:O166−92−3160 入園:無料 駐車場 120台 午前8時半〜午後5時
バギー体験 500円〜 遊覧カート 1人 500円(2人〜)
「美瑛選果」 住所:美瑛町大町2丁目 電話:O166−92−4400 選果市場 午前9時〜午後6時 選果工房 午前10時〜午後7時
レストラン・アスペルジュ 昼)午前11時〜午後2時半 夜)午後5時〜午後8時