漬物名人 能正郁子さんの“ぬか床”レシピ ・米ぬか 6カップ ・塩 60グラム ・水 3カップ ・オリゴ糖 大さじ2 ・鷹の爪 3本 ・昆布 10センチ ・みかんの皮 適量 ・白すりゴマ 70グラム
≪いよいよ全面オープン!新カフェ&ショップ誕生の大自然スポット≫
■大雪 森のガーデン 住所:上川町菊水841−8 電話:01658−2−4655 営業:午前9時〜午後6時(※受付終了は、午後5時) 料金:一般・大人800円、中学生以下無料(※5月16日までは、入園無料) 定休:10月19日までの期間中無休
法律相談募集! FAX(011)210−6451 メールアドレス doki@hbc.co.jp
気温も15度を超えてだんだんと春めいてきましたね! 4月29日の中継は、 今年でオープン9周年を迎える「千歳アウトレットモール レラ」から! ゴールデンウィークに、家族で楽しめるアウトレットモールの魅力、 そして続々オープンする初登場のお店から、 これからの時期にぴったりな春物のファッションアイテムや お得な商品をご紹介します!
■アスリート治療院 ABC LAB 住所:札幌市中央区南1西26 電話:011−614−8123
■Lucci(ルッチ) PIZZERIA e TRATTORIA 住所:札幌市中央区南2西25 電話:011−612−9222 ・ランチピッツァセット マルゲリータ 1490円 (前菜・サラダ・フォカッチャ・ドリンクがセット) ・ランチパスタセット タリオーニの渡りカニトマトクリームソース 1590円 (前菜・サラダ・フォカッチャ・ドリンクがセット)
■Ânon(アノン) 住所:札幌市中央区南2西25 電話:011−644−8030
■ハラガヘッタラ永坊 住所:札幌市中央区南2西24 電話:011−611−2002 ・ラーメン(正油・塩)650円 ・親父の正油、塩 750円
■CAFE early 住所:札幌市中央区南2西24 電話:011−641−5037 ・ナチュラルブレンド 500円 ・カフェオレ 600円
オープンから一週間たったにも関わらず人気ぶり! GW!北海道で一番注目の場所ではないでしょうか! 以前からあった「クローバーモール」のお隣に、 新しく「メープルモール」が誕生!スケールアップオープンした 「三井アウトレットパーク 札幌北広島」におじゃましました! 新たに49のお店がオープンし、 東北以北最多の174店舗のアウトレットモールです。
■三井アウトレットパーク 札幌北広島 住所:北広島市大曲幸町3丁目 電話:011-377-3200 営業時間:午前10時〜午後8時 5月6日(火・祝)までの土日祝は午前9時半から営業
今回のテーマ 『40代以上の女性は要注意!見た目は太っていないのに起きる肥満とは?』
今、中高年の女性に増えている、ある「肥満」があります。 40代以上の女性は要注意だというこの「肥満」、内臓脂肪が増えるメタボリック症候群ではありません。 見た目は太っていないのに、体の中は脂肪がたまっていくのです。 この「肥満」は、「筋力の低下」と大きな関係があるんです。 誰でも、加齢とともに筋肉が減少して筋力が低下しますが、人によっては、極端に筋肉が減ってしまうことがあります。 この状態に加えて、脂肪が蓄積されていくのです。 さらに、この肥満、放っておくととっても危険。 転倒や骨折、寝たきりの状態につながるリスクが高まるんです。 女性に忍び寄る怖い肥満の正体とは…?札幌医科大学保健医療学部の、古名丈人教授が解説。 さらに、自宅で簡単にできる。肥満を予防するための運動を、プロがご紹介します。
吉川選手 厚沢部町の応援大使 特産「メークイン」を使った料理
監修:南極料理人 西村 淳さん 「メークインの真っ白サラダ」
【材料(2人分)】 メークイン 2個 タマネギ 1/4個 レタス・ミニトマト・カイワレ大根 各適量 (ドレッシング) 市販のフレンチドレッシング・すりおろしタマネギ・すりおろしニンニク 各適量
【作り方】 1.メークインは皮をむき、スライサーで千切りして水が透き通るまで洗う。 さっとお湯に通し、再び水にさらしておく。 2.タマネギもスライスして、水にさらす。 3.1のメークインと2のタマネギを混ぜ合わせ、水を切る。 4.レタスやミニトマトで皿をかざり、3の白いサラダを盛りつける。 5.市販のフレンチドレッシングに、すりおろしたタマネギとニンニクを入れて混ぜ合わせる。 6.カイワレ大根を飾り付けし、5のドレッシングをかけてできあがり。
≪春の新店移動中継・狸小路6丁目編〜2丁目のライオンも登場!≫
■麺屋雪風 狸小路店 住所:札幌市中央区南2条西6丁目(狸小路6丁目) 電話:011−251−1855 営業:午前11時〜午後9時(※スープが無くなり次第終了) 定休:年中無休 ・濃厚味噌らーめん 800円(税込)
■広島風お好み焼き ひなちゃん 住所:札幌市中央区南3条西6丁目(狸小路6丁目) 電話:011−522−7782 営業:午前11時半〜午後11時半 定休:不定休 ・肉玉そば 810円(税込)
〜5月1日で創業100周年〜 ■ビヤホールライオン 狸小路店 住所:札幌市中央区南2条西2丁目(狸小路2丁目) 電話:011−251−1573 営業:午前11時半〜午後10時(※日祝は、午後9時半まで) 定休:不定休 <100周年記念メニュー> ・限定記念ビール「100年の想い」734円(税込) <5月1日からの記念メニュー> ・五稜星ソーセージ 626円(税込)
〜伏見エリアをぶらり〜
■和中茶房 柊家 住所:札幌市中央区伏見2丁目 電話:011-511-4277 営業時間:昼 午前11時〜午後3時 夜 午後5時半〜午後10時 定休日:月曜の夜 店主:紺野和人さん ・豚角煮釜めし 1,000円 ・レモンラーメン 830円
■オリオン 札幌山鼻店 住所:札幌市中央区南14西18 電話:011-561-2422 営業時間:昼 午前11時〜午後2時 夜 午後5時〜午後9時半 定休日:年末年始 ・金沢カレー(高岡大仏コロッケ トッピング)1,100円 ・クリーミーカレー ぽてと麺 820円
■こり・こり堂 住所:札幌市中央区南13条西21 電話:011-520-3277 営業時間:午前11時〜午後7時(完全予約制)検索「こり・こり堂」 定休日:水曜 ・30分コース(部分コース) 3,000円 ・60分コース(整体コース)5,000円
【らんフェスタも開催の赤平市でぶらり】
■日高屋製菓 住所:赤平市本町1−2 電話:0125−32−3218 営業時間:午前8時半〜午後9時 定休日:無休 昭和12年創業の老舗製菓店。赤平らしい銘菓が並ぶ
・らんまんじゅう 86円 ・秋楓美楽(あかびら) 119円 ・ジャンボシュー 110円
■おもちゃのたなか 住所:赤平市本町1−2 電話:0125−32−2717 営業時間:午前9時〜午後6時 定休日:無休 地元の建具職人が作る赤平オリジナルな玩具を販売
■珍来 住所:赤平市大町1−2 電話:0125−32−2628 営業時間:午前11時〜午後7時半 定休日:毎月7の付く日は休み 50年以上変わらぬ味のラーメンに、仰天裏メニューも発見
・正油ラーメン 600円 ・チョモランマ(裏メニュー)850円
■喫茶マンデリン 住所:赤平市錦町2−4 電話:0125−32−3430 営業時間:午前10時〜午後10時 定休日:無休 83歳の藤田和子さんが1人で切り盛りするレトロ喫茶
■味の美和 住所:赤平市大町1−3 電話:0125−32−5127 営業時間:正午〜午後7時 定休日:不定休 地元の人が推薦する絶品豚丼店。
・炭焼豚丼 840円 ・炭焼みそ豚丼 870円
大きな窓の先に広がるのは美瑛の丘! 澄んだ日には、大雪山から十勝連邦までも望むことができ、 四季折々の美瑛の表情が楽しめる! この景色と共にいただくのが… テーブルを囲み”分け合う”というコンセプトの元、 フレンチをベースとした、 ジャンルにとらわれない新しい美瑛の料理!
4月22日(火)にオープンする注目のレストラン! 「レストラン ビブレ」におじゃましました。
誰かと一緒にテーブルを囲んで食べるという嬉しさ、 楽しさを感じてほしい…というビブレの料理、 これからの観光シーズン、注目の新スポットです!
■北瑛小麦の丘「レストラン ビブレ」 住所:美瑛町北瑛第2 電話:0166−92−8100 定休日:夏期火曜(7・8月は無休) 営業時間:ランチ 午前11時〜午後4時(L・O午後3時) ディナー 午後5時半〜午後9時半(L・O午後7時半)
・ランチ 2,600円 ※ドリンク・サービス料(10%)は別途
■アルティザン建築工房 電話:011−765−4552 リノベーション専門の設計事務所。 中古住宅を高気密高断熱の省エネ高性能住宅にフル改修。 住宅の「補助金制度」を使うと、優良住宅をお得に建てられるという。
≪北海道の春は赤平から!あすからスタート道内最大級らん展示会≫