本格的な冬…私たちが住む札幌のまち、 国道をきれいにしてくれる除雪車が並ぶ、 豊平区水車町の「札幌除雪ステーション」に 生中継でおじゃましました。
最新の車種から雪の運搬作業車、 除雪車運転の職人技などを見せていただきました。
除雪も路上駐車や物が置かれていると 作業が中断、また事故の原因にもなってしまいます。。 効率的に短時間で作業を完了できるよう、 除雪スタッフの方は深夜作業や、 24時間体制での管理をしていいます。
これから本格的な雪の季節! 私たち札幌市民の理解と協力が必要になります。
■ハンサム食堂 住所:伊達市松ケ枝町34−1(道の駅内) 電話:0142−22−5155 営業:午前9時〜午後6時 ※12月〜3月は午後5時まで 休み:年末年始
・ハンサム焼き 80円
■シュガーハウス 住所:伊達市鹿島町20−22 電話:0142−25−8020 営業:午前10時半〜午後6時 休み:日曜・祝日
・ビーフシチューパン 120円
■ラシーヌ 住所:伊達市鹿島町48−1 電話:0142−25−7285 営業:午前11時〜午後6時 休み:日曜・月曜
・紅茶 346円
■突撃ラーメン 住所:伊達市鹿島町57−2 電話:0142−25−5492 営業:午前11時〜午後9時 休み:火曜
・カライ麺ダー(レッド・みそ) 900円 ・イタリアン 980円
11月27日(金)から開幕する ミュンヘン・クリスマス市におじゃましました! 去年は、期間中トータル100万人が来場したイベント。
お楽しみの一つが飲食ブース。 ■シュネーバイス 去年から出店の人気店。 ・カリーブルスト 900円 ※食器使用料は別途100円 ソーセージの上にケチャップとカレー粉をまぶした ドイツ料理。
・プレミアムホットフルーツビール 600円 ※食器使用料は別途100円 5種類のベリーが入ったビールをあたためたもの。
異国情緒あふれる雰囲気とグルメ、雑貨 イルミネーションを堪能してみてはどうでしょうか。
ミュンヘン・クリスマス市in Sapporo 場所:大通公園2丁目会場 期間:11月27日(金)から12月24日(木)まで 時間:午前11時〜午後9時
「暮らしの神話〜ウソ?本当?〜」は・・・ 『冬のお肌ケア ウソ?本当?』
洗顔の泡は多い方が良い? 寒い日に機能性肌着を着て寝るとお肌が潤う??
など、北海道ならではな、
お肌ケアの真実に迫ります!
解説は小笠原クリニック札幌病院の 医学博士 横山統一郎さん
お肉にこだわる!新店ランチ移動中継
■卸)神保町食肉センター狸小路店 ※11月13日オープン! 住所:札幌市中央区南3西1(狸小路1) 電話:011-205-0029 営業:午前11時〜午後2時半 午後5時〜午後11時半
ランチ食べ放題 880円(ランチ11時〜午後2時半)※45分間 ・基本セットの盛り合わせを3種類から選びます Aセット:塩もも+味噌ネックピートロ(豚トロ) Bセット:タレもも+味噌ネックピートロ(豚トロ) Cセット:レバー塩+ハツ塩 ・おかわりは、1種類づつ注文できます! ・ライス・オニオンサラダ・スープもおかわり自由
■ミートショップ Jujutto.(ジュジュット) ※11月25日オープン! 住所:札幌市中央区南1西4 クリエイトビル 電話:011-200-9777 営業:午前11時〜午後11時 (ランチは午後3時まで)
国産牛100%ハンバーグランチ 1200円 ※ライスorパン、サラダ、ドリンク付き ・国産牛100%ならではの柔らかな食感! ・ソースが4種類から選べる! オススメはチェダーチーズをベースにした特製チーズソース
■寿司食べ歩き祭り2015 11月26日(木)〜29日(日) 午前11時〜午後9時
・チケット1枚 3,240円 予約電話:0134−23−0019 予約して「おたる政寿司」で購入 先着50枚限定
しかま・大和家花園店・日本橋・町の・おたる政寿司本店で各4貫、合計20貫を食べ歩く
■シバキチカフェ 住所:札幌市西区宮の沢1−5 電話:011−666−6881 営業:午前11時〜午後7時 休み:木曜
・牛スジカレー 920円 ・(わんこメニュー)ミートソースパスタ 小300円 大500円
■ラ・カフェ とりえすて 住所:札幌市手稲区西宮の沢3−1 電話:011−667−2171 営業:午前10時〜午後8時 休み:火曜
・チーズトーストセット 600円
■ピッチャーガエシ 住所:札幌市手稲区西宮の沢3−2 電話:011−671−8989 営業:午前10時〜深夜0時(土日祝は午前9時〜) 休み:無休
・1プレイ(15球) 200円
■エスプーマ 住所:札幌市中央区北2条東4丁目 サッポロファクトリーアトリウム地下1階 電話:011-271-2299 ランパス利用可能時間:午後1時〜午後4時(土・日・祝日利用不可) ※パエリアライスのデミグラスソースオムライス 通常 1026円⇒500円
・ランチパスポート札幌+「アンコール版」(札幌&大通駅) 価格:1058円 期間:11月24日(火)〜2月29日(月)
【ドリカム吉田美和さんゆかりの店】 ■DCTgardenIKEDA ワイン城すぐそば 開館時間:午前10時〜午後4時 火・年末年始休 観覧無料 電話:015-572-3938 ・ドリカムのステージ衣装など様々な資料を保管・展示
■DREAM COME TRUE VINEYARD(通称ドリカムブドウ園) ワイン城すぐそば
■大通献血センター 住所:札幌市中央区大通西4丁目 札幌大通西4ビル11階 電話:011−271−6381 受付:午前10時〜午後1時 午後2時〜午後6時 定休日:第3木曜
北海道グルメが大集合! 第6回 北のアメ横さっぽろ2015 道内各地から海の幸・山の幸が大集合 去年は3日間で3万4000人が 来場しました 北海道の食文化をより盛り上げようと ブースも去年から30店増えて 90店舗が出店
場所:アクセスサッポロ 札幌市白石区流通センター4丁目 開催期間:20日(金)〜22日(日) 午前10時〜午後5時 ※最終日は午後4時まで ※入場料無料
第35回 さっぽろホワイトイルミネーション
点灯期間 < 大通会場> 大通西1〜5丁目 12月25日まで <駅前通り会場> 北4条〜南4条 来年2月11日まで <南一条通り会場>南1条西1丁目〜3丁目 来年3月14日まで 点灯時間:午後4時半〜午後10時 ※12月23日〜25日は深夜0時まで延長
5丁目ホットスクエア営業時間 月〜木:午後4時半〜午後10時 ※金土日は正午から 問合せ:011−281−6400 (実行委員会)
第35回“小樽・石狩湾のシャコ”特集 ●第8回小樽しゃこ祭 シャコ浜鍋・茹でシャコ実演販売や、 ホタテ・アワビの海鮮焼コーナーなど、 小樽産海産物や創作料理を味わうことができます。
問い合わせ:小樽しゃこ祭事務局(小樽市漁業協同組合内) 電話:0134-22-5133 開催日:11月21日(土)・22日(日) 開催時間:10:00〜15:00 会場:おたるマリン広場(第3ふ頭多目的広場:小樽市港町5番)
中継はランチの新店2軒におじゃましました。
1軒目 ■gravita(グラヴィータ) 北1条通りから路地に入ったところにある イタリアンのお店。 11月15日にオープンしたばかり。 オーナーシェフの平木さんは根室出身で 東京の人気イタリアンレストランで働いていた方。
・ランチコース(前菜・パン・パスタ・デザート・カフェ)1200円 メインのパスタは ・信州高原野菜のアラビアータ ※週替わり 自家製パンはもちもちしてパスタに合う!
gravita(グラヴィータ) 住所:札幌市中央区北1条西10丁目ダイアパレス北1条 1階 営業時間:ランチ 午前11時半〜午後2時 ディナー午後5時半〜午後10時 電話:011-207-7789
2軒目 ■Cafe Bar ちょっと 地下鉄西18丁目駅を出てすぐの場所。 なんと20日オープンのお店。 前日におじゃましました。
・ランチプレート(サラダ・ドリンク付き)850円 ・抹茶の和風パンケーキ 780円 →生地が緑っぽいのは抹茶を練り込んだ自家製の生地
夜はバーとしても営業してるんです。
Cafe Bar ちょっと 住所:札幌市中央区大通西17丁目バークレイビル2階 営業時間:カフェタイム 午前11時〜午後4時半 バータイム 午後5時半〜午後11時 電話番号:011-631-4855 定休日:土日祝 ※バータイムのみ土曜営業
友達なのに敵?フレネミーに注意
先日2015ユーキャン新語・流行語対象にもノミネートされた 「フレネミー」という言葉に注目! フレンド(友達)+エネミー(敵)=フレネミー 友達のふりをした敵という意味。 あなたの周囲にもいるかも??
きょうの中継では、 日本人初の 「窓ふき世界チャンピオン」細川 泰生さんから 奥様必見!窓ふきがラクになる方法を伝授してもらいました!
プロも使う便利なグッズ「スクイジー」 いまや、100円ショップでも手に入るスクイジー これを使うことで、いままでやっていた タオルで何度も拭く作業は必要なし! 今までの作業が半分以下に!
洗剤もガラス用洗剤を買わなくても 家庭にある食器用洗剤を40度のぬるま湯に 3〜4滴入れるだけで汚れが落ちる!
毎年、後回しにしていた窓そうじ 今年はスクイジーを使って雪が降る前に済ませましょう!
【南19条環状通】編