【幌加内町】
<4時台>
【十勝マルシェ&とれたてマルシェ】
場所:帯広駅 北側・南側広場 日時:8月31日(金)〜9月2日(日) 最終日は午後4時まで
飲食ブースで提供されるメニューは500円以下
北3条広場では、「HBCとれたてマルシェ×とれたて愛媛」が開催。 「今日ドキッ!」の人気コーナー、北海道の農業・漁業応援企画 「美味 ほっかいどう旬発見」と愛媛県の旬な情報・特産品をPRする 「とれたて愛媛」のコラボレーションイベント。 愛媛と北海道の「とれたて」が堪能できます。 愛媛の蛇口からみかんジュース!?や北海道の朝採れ野菜も!
場所:札幌市北3条広場(アカプラ) 中央区北2西4および 北3西4 日時:8月31日(金)〜9月2日(日)午前10時〜午後6時
札幌中心部から車でおよそ20分の西区の小別沢地区。 ここで自然栽培の農業に取り組む高木 晃さんをご紹介しました。
25歳から26年間アメリカ・ニューヨークで暮らし2010年、故郷の札幌に戻り、農業を始めたという異色の経歴を持つ農家さんです。
ベストセラーにもなった「奇跡のりんご」の主人公 青森のりんご農家・木村秋則(きむら あきのり)さんが行なう自然栽培の農法を取り入れてます。
畑の雑草を伸ばし、出来るだけ自然の状態に近づけることで微生物が繁殖し、豊かな生態系が生まれる。 人工的に育てるのではなく野菜や果物が本来持っている生命力を引き出し育ちやすい環境を整えるのが自然栽培。
その自然栽培の畑ではフルーツほおずきが旬を迎えています。 初めて口にしたときの感動から、札幌の名物にしたいと高木さんのフルーツほおずき作りが始まりました。 栽培を始めて今年で5年目。 毎年、味わいが良くなってきているといいます。
フルーツほおずきの販売場所
■カフェ&ショップ シード 住所:札幌市中央区南1西20 MKビル1階 電話:080-5835-2616
■たにうち 住所:札幌市西区山の手3-6 恵ビル1階 電話:011-688-5324
・大粒フルーツほおずき 1粒80円 ・小粒フルーツほおずき 1袋50g 300円
台風災害からから2年…。 中継は、水の危険を体験設備を利用して学びます。
どれくらいの雨が危険?ドアが水で塞がってしまったら? 改めて、防災意識を見直しましょう。
■北海道開発局 月寒庁舎 住所:札幌市豊平区月寒東2条8丁目 ※防災イベントは、ホームページをご確認ください。
■くだものの笠井園 住所:仁木町北町3−94 電話:0135-32-2507 営業時間:午前8時〜午後6時 定休日:無休 ・ぶどう狩り 大人600円 子ども500円(4歳以上小学生まで) 時間無制限・食べ放題 お持ち帰り別料金 1kg700円(変動あり)
・プルーン狩り 大人500円 子ども400円(4歳以上小学生まで) 時間無制限・食べ放題 お持ち帰り別料金 1kg700円(変動あり)
・ぶどう プルーン狩りセット 大人1000円 子ども800円 (4歳以上小学生まで) 時間無制限・食べ放題 お持ち帰り別料金 1kg700円(変動あり)
■仁木ファーム フルーツファクトリー 住所:仁木町北町5−4 電話:0135-32-2256 営業時間:午前8時半〜午後8時半 定休日:無休
・アップルーンパイ 324円(税込み) ・ブルーベリータルト 432円(税込み)
■山本観光果樹園 住所:余市町登町1102−5 電話:0135-23-6251 営業時間:午前9時〜午後5時 定休日:無休
・食べ放題コース 大人1100円 小学生880円
焼肉店100軒に聞いた「美味しい焼肉店」は?
<3位(7票)> ■トトリ 住所:札幌市中央区南5条西7丁目 電話:011−531−5893 営業時間:正午〜翌朝4時まで(ランチは正午〜午後2時) ※日曜日は正午〜深夜0時まで営業・ランチメニューは無し ・デラックスランチ(上)1,728円 ・冷麺ランチ 756円
<2位(9票)> ■さんか亭 住所:札幌市白石区中央1条4丁目3−35 電話:011−817−1129 営業時間:午前11時半〜午後11時半(ランチは午前11時半〜午後3時) 定休日:不定休 ・サガリランチ 972円 ・厳選白タンランチセット 1,782円
<1位(18票)> ■徳寿 ※徳寿グループとして店舗をまとめて集計しました。 番組では白石店から生中継しました。 住所:札幌市白石区本通16丁目北12−36 電話:011−863−8929 営業時間:午前11時半〜午後11時(ランチは午前11時半〜午後4時) ・和牛炙りカルビセット 1,080円
シニア向けフィットネスジム とれりは倶楽部から生中継! こちらに通う生徒はなんと平均年齢70歳!
ここの人気の体操が ・腰痛・膝の痛みへの体操 ・もの忘れ防止体操(コグニサイズ) ・尿漏れ防止体操(UL体操)
■とれりは倶楽部 住所:札幌市手稲区前田5条13丁目トライアル手稲店2階 電話:070-2003-1028 営業時間:午前10時〜午後8時 定休日:土・日・祝 月会費:65歳以上 5400円 64歳以下 6480円 ※入会金別途3240円必要
函館出身4人組ロックバンドGLAYが 週末に5年ぶりとなる 地元・函館での野外ライブを開催!
全国各地からファンが集い 2日間で5万人が熱狂した大イベント。
ライブ会場だけでなく 市内の観光地からホテルまで…
まさに“GLAY一色”に染まった 函館の街にカメラが潜入しました
【農園の夏野菜のスパイシー仕立て 温泉卵添え】
<材料>(4人分) ナス 1個 ズッキーニ 1/2本 ピーマン 1個 トマト 1個 フェンネルの花 適量 ウインナーソーセージ 2本 温泉卵 4個 トマトソース 大さじ3 ケチャップ 大さじ1 おろしニンニク 小さじ1 七味唐辛子 小さじ1 粉チーズ 小さじ1 塩・コショウ 適量
<作り方> 1、ナスを厚さ1cmの輪切りにして隠し包丁を入れる 2、フライパンに油を入れて切ったナスを両面焼き、皿に盛り付けておく 3、ズッキーニ、ピーマンは1cm角に切る 4、フライパンに油を入れ、おろしニンニクを香りが出るまで炒める 5、香りが出たら3の野菜、ウインナーソーセージを入れ塩・コショウ、七味唐辛子を入れ炒める 6、さらにざく切りしたトマト、トマトソース、ケチャップを加えて火が通るまで15分ぐらい煮込む 7、皿に盛りつけたナスの上に6をのせ、さらに温泉卵をのせる 8、コショウ、粉チーズを振りかけて完成
【花オクラロール】
<材料> 花オクラ(海苔で代用可能) 適量 オクラ 6本 ツナ缶 70g(小1缶) そばつゆの素 大さじ2 ご飯(酢飯でも可) お茶椀1杯 刻み海苔 適量 白ゴマ 適量
<作り方> 1、花オクラを洗う 2、オクラは塩もみした後、ゆでて輪切りにする 3、油を切ったツナとオクラを混ぜる 4、3にそばつゆの素をあわせる 5、ひろげた花オクラにご飯、刻み海苔、白ゴマをのせ、4ものせロール状に巻いて完成
【室蘭ぶらり】
■カフェ ふくろう 住所:室蘭市東町2丁目25−13 電話:090‐7055‐6731 営業時間:午前10時〜午後8時 休み:火曜 ・インドネシア産コーヒー 神山(しんざん) 500円 ・カメルーン産コーヒー ロングベリー 450円 ・コーヒーゼリー 200円 ・ロールケーキ 200円
<今夜・あす開催!平成30年沼田町夜高あんどん祭り> ■開催:24日・25日沼田町市街 ■電話:0164-34-6373(観光協会) ■大型あんどんのぶつけあい:24日・25日 午後7時45分〜 ※車の場合=沼田ICより約5分 ※公共交通の場合=石狩沼田駅利用 ※駐車場=2900台(町内各箇所に臨時駐車場あり)
近年、急増する「サービス付高齢者向け住宅」="サ高住" 老後の安心した住まいは?費用は?設備は? 【かがやき西宮の沢】 介護認定を受けている方が優先的に入居できる仕組み 単身向けおよそ9畳のワンルーム・食事は3食付 入居時に11万6000円 月額費用はおよそ9万円〜 ■かがやき西宮の沢 住所:札幌市手稲区西宮の沢3条1丁目 電話:011‐676-5790 【ココロホーム北21条】 介護の必要がない自立している方が入居の基本 ※要介護の方は状態によって入居できる物件 単身・夫婦で入居可能・18畳のリビング あえて朝夕の2食にすることでお昼の自由時間を設けている。 ■ココロホーム北21条 住所:札幌市東区北21条東8丁目 電話:011‐702‐5560 【ウィステリアN17】 豪華設備が充実!大浴場&トレーニングルーム、 さらにはカラオケやマージャンを楽しめるフリールームも! 単身・夫婦で入居可能・70平米1LDK ■ウィステリアN17 住所:札幌市北区北17条西3丁目 電話:0120‐137‐065
【収穫最盛期!江別の甘ーいトウキビ】 江別の宮川農園から 今が収穫最盛期、甘さ抜群こだわりとうきびをご紹介! ■宮川農園 住所:江別市篠津302 <豊とうきびが買える場所> ・宮川農園ホームページから ・きたキッチン 新さっぽろ店で毎週木金販売中(期間限定)
【アジアの旨辛料理対決!二元中継】
●●スンドゥブチゲ●● ■韓国厨房 住所:札幌市東区北18条東8丁目1−33 電話:011‐743‐0335 営業時間: ランチ ひる12時〜午後3時 ディナー 午後5時〜午後10時 休み:月曜日は休み、日曜日はランチ休み ・スンドゥブチゲ(単品2人前) 2400円 ・スンドゥブチゲ ランチセット(1人前) 900円
【JR篠路駅周辺ぶらり】
■ダイレクト イグニッション 住所:札幌市北区篠路3条4丁目5−15 電話:011‐776‐0001 営業時間:午前11時〜午後8時 休み:月曜 ★アメ車中心の中古車販売
■みちくさ 住所:札幌市北区篠路4条5丁目2−9 電話:011‐771‐8700 営業時間:午前11時〜午後5時半 休み:日曜・祝日 ★駄菓子各種
■大森珈琲 住所:札幌市北区篠路6条5丁目1−2 電話:011‐776‐6136 営業時間:午前10時〜午後6時 休み:木曜 ・大森ブレンド 480円 ・いちご杏仁ぜんざい 680円 ・小豆あんピザ 720円 ・カルボナーラ 790円
幌延町応援大使 横尾俊建選手 特産品「合鴨肉」 南極流「鴨せいろ」 監修:南極料理人 西村淳さん <材料>(4人分) ・鴨肉 500g ・長ネギ 2本 ・めんつゆ、そば 各適量 <作り方> 1.鴨肉の両面に格子状に切れ目を入れる 2.フライパンで両面を焼く ★ポイント! 鴨からおいしい油が出るので油はひかなくてOK 3.両面に黄金色の焼き色が付いたら肉を取り出す 4.出てきた油で、ぶつ切りにした長ネギを焼く 5.長ネギに焼き色が付いたら取り出す ★ポイント! フライパンについた焦げ目はうま味のもとなので拭き取らない 6.めんつゆと水をお好みの濃さで合わせ、フライパンに入れて火にかけ、一口大に切った鴨肉とネギを戻す 7.一度沸騰したら火を止める ★ポイント! 沸騰してから火を止めると余熱でゆっくり鴨肉に火が通り、かたくなるのを防ぐ 8.そばを茹で、あたためたつけ汁を盛り付けて完成! ★ポイント! そばは茹でてから流水でよくもみ洗いすると乾麺でもコシが出る ■つけ汁のアレンジ品 1.長ネギの青い部分を薄切りにし、つけ汁に加えてさっと火を通す 2.とき卵を加えて半熟に火が通ったら、ご飯の上にかける →南極流 鴨ネギ丼の完成!
【ジョイフルエーケー大曲店】 <暖房特集 あす〜9月4日(火)> FF式床暖内蔵ゼータスイング 工事費込み 14万5584円 <除雪機キャンペーン〜9月30日(日)> 5400円 値引き! ホンダ除雪機 HSS760 NJX 37万440円 ■ジョイフルエーケー大曲店 住所:北広島市大曲工業団地7丁目 電話:011‐370‐5555 営業時間:午前9時〜午後8時
今年も北海道に大相撲夏巡業がやってきました。 相撲好きな女性ファン「スー女」が広がるなど 世代を問わず相撲人気が拡大しています。 ところで、相撲の世界は謎が多いという人も… まわしの仕組みは? 四股名の由来は? 元大相撲力士 舞の海秀平さんに 相撲の意外な豆知識を徹底解説してもらいます!
アジア大会の競技のひとつ“セパタクロー” なかなか見る機会がないスポーツの魅力に迫ります! ■■アジア大会2018ジャカルタ■■ HBCで連日放送中!