「札幌ドーム」 豊平区羊ヶ丘1番地 <美味しいビールを飲んで、ステキなプレゼントが!> 来週の21日火曜日と22日水曜日に「札幌ドームビアフェス」が開催。 期間中、ドームでビールを注文された方に「おつまみ」1個と「スクラッチカード」1枚をプレゼント。 カードに当たりが出たら、ファイターズと札幌ドームのコラボTシャツを100名様にプレゼント!
<来週火曜日9月21日「奥様ならべまSHOW予告」> ススキノ・ラフィラ(中央区南4西4)正面入り口にごご3時30分までにお集まり下さい。 ※20歳以上の女性限定です。
今日の主役 「鮭」 【南極料理人】 西村 淳さん
『ピリ辛万能しょうゆ』 <材料> 青なんばん 10本 干し貝柱 2個 ダシ昆布 5〜6センチ しょうゆ 300cc
<作り方> 1、青なんばんを細かく刻む
2、サラダ油大さじ1をフライパンで熱し1の青なんばんを加えて炒める
3、ジップロックスクリュ−ロックに炒めた青なんばんと昆布、干し貝柱を加えてしょう油300CCを加えて2〜3日冷蔵庫で保存する 『南極流パラパラチャ−ハン』 <材料(2人分)> ご飯 茶碗2杯分 長ねぎ 1/3本 卵 2個 鮭フレ−ク 大さじ4
<作り方> 1、ボウルに入ったご飯に卵を加えて全体に混ぜ合わす
2、鮭フレ−ク大さじ4程度加えて更に均等になるように混ぜ合わす
3、フライパンを熱してごま油大さじ1を加えてなじませたら具材を混ぜ合わせたご飯を入れヘラで混ぜ合わせながら炒めていく
4、パラパラになってきたら、塩少々をくわえ長ネギを加えて炒める
5、仕上げに、フライパンの鍋肌に先程作っておいたピリ辛万能しょうゆ、またはしょうゆを大さじ1を加えて混ぜ合わせて出来上がり
6、皿に、炒めたチャ−ハンを盛り付けて鰹節、刻み海苔各適量を上にのせて完成
今年は猛暑のため天然きのこの発生が大幅に送れています。札幌キノコの会の皆さんと山に入りきのこの様子を探ってきました。
■恵庭農畜産物直売所かのな(花野菜) 恵庭市南島松817−4 0123−36−2700 営業は11月14日まで毎日、09:00〜17:00 道の駅「花ロードえにわ」内にある直売所。 恵庭の70軒の農家が出品。 朝採り新鮮野菜などを中心に農畜産物を販売。99%が円恵庭産。 猛暑のせいでこの秋、キノコが発生が遅れている。9月下旬には天然キノコが店に並ぶ予定。
■『札幌キノコの会』 011−665−2347 (事務局長 土生茂一さん) 会員は20〜80代の230名。 キノコの勉強会、品評会を行う。秋には一般の方向けの展示会を行い、毒キノコ誤食や遭難事故を未然に防ぐ活動をしている。
■札幌キノコの会主催の「第14回豊平きのこ展」 野生キノコ・栽培キノコ・生態写真・キノコ鑑定サービス・キノコ相談など行われる。 【場所】 イトーヨーカドー福住店内一階ホール 【日程】 9月18日(土) 10:00〜20:00 9月19日(日) 10:00〜19:30
【水曜日】 ■大丸札幌店 中央区北5西4 011−828−1111
<今月28日まで!野菜、果物を使った練りきり「800や」> 「栗」 「落花生」 「かぼす」 「とうがらし」 「ピュアホワイト」 「シシリアンルージュ」 「恋するマロン」 各1個 294円
<あすの「奥様ならべまSHOW」予告> 札幌ドーム(豊平区宮ヶ丘)北ゲート入り口にごご3時30分までにお集まり下さい
≪調査依頼お受けします≫ 情報・疑問・怒り・嘆き…なんでも! 熱血調査員“ド真ん中”山田 まで
【宛先】 doki@hbc.co.jp
■小鹿食堂 創業44年の老舗食堂 中央区南7条西9丁目 011−531−7540 ○本日のサービス(紹介したのは肉野菜炒め定食)650円 ○チキンライス 600円
■丸善小川屋呉服店 創業100年の老舗呉服店でお宝発見 中央区南7条西9丁目 011−511−1678
■サンドリア 24時間営業のサンドイッチ専門店 中央区南8条西9丁目 011−512−5993 ○ダブルエッグサンド 190円 ○コロッケサンド 170円
■レラクル 珍しい卵&料理がいっぱいの店 中央区南9条西9丁目 011−512−8975 ○煮たまごカレー味 130円(2個入)
■杉本商店 紹興酒のカメを無料でくれる酒屋さん 酒に合うおつまみを作るのが好きな社長が営む 中央区南9条西9丁目 011−512−3325 ○あら玉 2415円(1.8リットル) ○北の梅漬け(自家製) 1000円
【月曜日】 ■東急ハンズ 中央区南1西6 011−218−6111
<ごはん、おやつにあったら便利グッズ!> ○ポテトング 399円 ○エジソンのお箸シリーズ 1260円〜 ○クローバースプーン 680円 ○なっとうの友 189円 ○ハチミツスプーン 525円 ○ラーメンフォーク(M) 840円
<9月15日(水)「奥様ならべまSHOW」予告> 大丸札幌店(中央区北5西4)地下1階ほっぺタウン東側のエレベーター前にごご3時30分までにお集まり下さい
<釧路市名物> ●レストラン泉屋 本店 住所:釧路市末広町2−28 電話:0154−24−4611 営業:午前11:00〜午後9:30 定休:火曜日 ◆スパカツ(ミートカツ)900円 ◆大盛り 1,100円
●かど屋 住所:釧路市栄町4−1 電話:0154−24−4039 営業:午後6:00〜深夜1:30 定休:不定休 ◆つぶ焼き(5個) 850円
●ミヤケ模型 住所:釧路市北大通13−1 電話:0154−22−2269 ※1952年創業! 親子三代のプラモデル店
<堰八紗也佳アナウンサーがダイエット料理に挑戦> ●札幌ベルエポック製菓調理専門学校 住所:東区北26東14 電話:0120−877−667
<ゲスト 安倍なつみさんのライブ> 安倍なつみ秋ツアー2010〜autumn voice〜 日時:9月11日(土) 場所:Zepp Sapporo 開場:午後4:00 開演:午後5:00 問合:ミュージックファン 011−208−7000
<安倍なつみさんの新曲> 曲名:雨上がりの虹のように 発売日:9月15日(水)
●日本生命札幌ビル 住所:中央区北3西4
○2階 ILLUMS(イルムス) 電話:011−261−0995
○2階 STATION999(ステーションナインナインナイン) 電話:011−261−0999 北海道を拠点に活動している作家さんの作品を展示販売。 3か月〜半年の期間で作家さんを変えている。
<フェルト作家「おおいえのりこ」さんの「フェルトワークショップ」> 日時:9月16日(木) 時間:午後2時〜3時30分/午後6時〜午後7時30分 定員:各回6名 費用:2,500円(材料費、飲み物付き) 問合:ILLUMS(イルムス)011−261−0995
今日の主役「牛ばら薄切り肉」 【南極料理人】西村 淳さん
『南極流牛のマイルド煮込み』 <材料(4人分)> 牛ばら薄切り肉 300g 白菜の漬物 1/4株(300g) 豆腐(木綿)1丁(300g)ひと口大の大きさに切る 長ねぎ 1本 縦半分に切ってぶつ切り ニンニク 1かけ うす切り しょうが 1かけ 千切り
<牛肉の下味> ジンギスカンのタレ 大さじ3
<調味料> ごま油 大さじ1 みそ 大さじ3 ピーナッツクリームまたはピーナッツバター 大さじ1 酒 100cc 水 1リットル <作り方> 1.ボウルに牛バラ肉とジンギスカンのタレ大さじ3を入れ手で良く揉みこむ。 2.深めのフライパンにニンニクのスライス、しょうがの千切りを入れてごま油大さじ1を入れてから、火にかける。(強火で1分30秒) 3.香りがしてきたら、1の牛バラ肉を入れ軽く炒める。(1分) 4.酒100cc、水1リットルを加え、煮る。たまにアクをとる! 5.白菜の漬物をぶつ切りし、4に入れる。 ※白菜を入れることによって、塩味が。 6.みそ大さじ3、ピーナッツクリームまたはピーナッツバター大さじ1を入れる。 7.切った豆腐と長ねぎを入れ、グツグツしてきたら、仕上げにごま油小さじ1を回し入れ完成。 ※豆板醤、ゆずこしょう、一味をかけてると旨味倍増!!
●残ったスープ&具材に乾燥春雨(適量)、とき卵2個、白ゴマ(適量)を入れる。 ●ご飯にのせても美味しいです。
●大丸札幌店 地下1階きのとや 住所:中央区北5西4 電話:011−828−1111
<金曜日限定!スイーツフェスタ> きのとや内のカフェにて1時間、全16種類の中からケーキ、アイスクリーム、ソフトクリームが食べ放題!コーヒー、紅茶(ホットorアイス)のおかわりが自由 料金:1,680円 ※小学生以下840円 時間:午前10時〜午後8時の間の1時間 ※午後7時40分ラストオーダー
<カフェで食べられるデザート> ◆マロンパフェ 945円 ◆デザートセット 1,260円 ・ストロベリータルト、ソフトクリーム&リーフパイ、チーズスフレ、チョコレートスフレ、飲み物(コーヒーor紅茶)つき
●すし屋のかかし 住所:中央区南3東1
●サンドーレ 住所:中央区南2東2 小西ビル1階 電話:011−221−8934
●横山美術骨董店三条店 住所:中央区南3東1 電話:011−251−7652
●やきとり道場札幌北24条店 住所:北区北24西4 三友ビル1階 電話011−700−0020
●ババちゃん 住所:中央区南3東1 電話:011−231−4602
9月30日で閉園…円山子供の国 キッドランド ●円山動物園 住所:中央区宮ヶ丘3−1 電話:011−621−1426 開園時間:午前9時〜午後5時 入園料 年間パスポート1,000円 大人(高校生以上)600円 小人(中学生以下)無料
●円山子供の国 キッドランド 電話:011−621−1570 ※円山動物園の入園料がかかります
○小樽・都通り商店街 住所:小樽市手稲区稲穂2丁目
●月田楽器店 電話:0134−23−3451
●アイスクリームパーラー美園 電話:0134−22−9043 ◆アイスクリーム 450円 ◆アイスクリームソフト 450円
●喫茶 光 電話:0134−22−0933
●バッグのムラタ 電話:0134−22−5027 ◆ナップランド(9色) 5,880円
●靴のよこやま 電話:0134−22−1494
●あまとう 電話:0134−22−3942 ◆クリームぜんざい 450円 ◆秋のクリームぜんざい 680円(11月末まで)
■今が旅ドキッ!北海道 <JRリゾート列車で行く秋の道南> 10/8(金)〜10(日)2泊3日 10/22(金)〜24(日)2泊3日 ツアー会社:JR北海道)011−219−5489 JTB北海道)011−232−3333 日本旅行北海道)011−208−0171 近畿日本ツーリスト)011−221−5489
・江差追分会館 江差町字中歌町193 01395−2−5555
・江差山車会館 江差町字中歌193 0139ー52−0920
・勝山館跡ガイダンス施設 上ノ国町字勝山427 0139−55ー2400
・松前藩屋敷 松前町字西館 01394−3−2439
・松前神社 松前町字松城145 01394−2−2032
【倶知安】 ・レンタサイクル 500円(1日)倶知安観光協会 0136−22−3344
・HANAZONO 倶知安町字岩尾別328−1 0136−21−3333 スパイダーウェブ 1500円(2時間) ジップライン 1500円(1時間)
・くっちゃんマルシェゆきだるま 倶知安町字琴平131 0136−22−6641 じゃがいも一袋 150円 コロッケ1個 100円
・くっチャオ バーベキュースペース 問合せ先 倶知安観光協会 0136−22−3344
・グラウビュンデン 倶知安町字山田 0136−23−3371 かぼちゃのプリン フルーツカスタードパイ 各650円
【洞爺】 <山内要一の旅ドキッ! 洞爺・新観光スポット巡り> 旅行企画・実施 日本旅行北海道 旅プラザ南1条店 011−208−0171 旅行日程 10月23日(土) 旅行代金 2,980円 大人・子供同額 募集人員 40名 最少催行人員 30名 最終締切 7日前まで予約を受付します。
・ハーバルランチ 洞爺湖町月浦44 090−1529−0438 ハーブの蒸留体験 通常料金2,500円(約60分)
・アロマテラピー/リフレクソロジーサロンtetote 洞爺湖町月浦44 0142−73−3171 ヒーリングフィッシュ 通常料金1,500円(15分)
【置戸、常呂】 <小川和幸の置戸yoi常呂 魅力発見!!> 日程 10/16(土)〜17(日)1泊2日大型バスツアー 代金 12,000円(2〜4名一室) 募集人員 40名 旅行実施 日本旅行北海道 旅プラザ南1条店 011−208−0171
・ところ遺跡の森(ところ遺跡の館) 常呂町字栄浦 0152−54−3393
・オケクラフトセンター森林工芸館 置戸町字置戸 0157−52−3170
・おけとパークゴルフ場 置戸町字拓殖 0157−52−3075(置戸町教育委員会)
・おけと勝山温泉ゆうゆ 置戸町字常元 0157−54−2211
NPO法人常呂川自然学校 0157−26−0900 クリーンキャンペーン&森林ウォーク そば打ち・ピザ焼き・まき割り・川釣り(選択メニュー) (ツアーに含まれる)
【紋別】 <もんべつ三大ロマンめぐり> 9/5(日) 「オムサロ遺跡・古代ロマン体験ツアー」 9/4(土) 17時30分まで受け付け 9/19(日) 「北の黄金伝説体験ツアー」 9/20(月・祝) 「上藻別(かみもべつ)駅逓と鴻之舞金山跡をめぐるツアー」 9/25(土) 「セピアロマン番屋体験とコムケの夕日ツアー」 何れも、無料体験バスツアー 定員:40名 申し込み先:(社)紋別観光協会・0158−24−3900 (参加料無料、食事等は各自、定員になり次第締切り)
・北海道立オホーツク流氷科学センター 紋別市元紋別11 0158−23−5400
・オホーツクとっかりセンター(ゴマちゃんランド) 紋別市海洋公園2番地 0158−24−7563
・上藻別駅逓 紋別市上藻別297 0158−26−5110
・オムサロ遺跡公園 紋別市幸町3丁目
・紋別市立博物館 0158−23−4236
・コムケ原生花園 紋別市沼の上
・三番番屋 0158−24−3278 (三室番屋復活プロジェクト) コムケ湖湖口(紋別市沼の上)
■株式会社 銀座ハーバー 札幌市北区北7条西1丁目1−2 SE山京ビル 5階 011−350−8000
■神戸クリニック札幌 札幌市中央区南1西4札幌エスワンビル 3階 0120−049−035
■ふれあいショールーム美(み)暮(っく)住(す) 札幌中央ショールーム 札幌市中央区南19条西6丁目3−5 011−531−8000
■ジョイフット平岡公園 札幌市清田区平岡公園東3丁目1−5 コープさっぽろ平岡店 2階 011−888−0588 ジョイフィットフリーダイヤル 0120−050−846
■博多なかむら流もつ鍋 笑和 札幌市中央区南3条西3丁目 プレイタウン藤井ビル 5階 011−232−8190
■昭和シェル シェル リンクライフ カスタマーセンター 0120−816−792
■石上車輌月寒店 札幌市豊平区月寒東2条10丁目4−17 011−855−8010
■スポーツ・Re・ショップ月寒店 011−859−7760 ※「今日ドキッ!スペシャル見た!」で石上車輌月寒店、スポーツReショップ月寒でそれぞれ先着30名にBoxティッシュ1箱プレゼント
■ほくでん電化生活情報館マドレ「MADRE」 札幌市中央区北1東4サッポロファクトリー1条館 3階 011−242−0141 ※「今日ドキッ!スペシャル見た!」で、9/4・9/5先着300名にオリジナルグッズプレゼント!
■宝石専門買取店 宝石バンク 札幌市中央区南1西5キュートビル 5階 011−272−2222 ※「今日ドキッ!スペシャル見た!」で9月中の買い取り額10%UP! (通常 日、祝休みだが、9/5は通常営業)
■ベーカリー&カフェ どんぐり イオン札幌西岡店 札幌市豊平区西岡3条3丁目4−1 イオン札幌西岡ショッピングセンター1階 011−851−8880 ※今日ドキッ!スペシャル見た!」でお買い上げ先着30名のお客様に、秋の新商品スイートポテトをプレゼント
■聖心美容外科札幌院 札幌市中央区北5西2 JRタワーオフィスプラザさっぽろ9階 0120−423−480
■農薬でんわ相談 専用電話番号:03−5209−2512(土・日・祝祭日は除く) 窓口:(社)緑の安全推進協会
「日本生命札幌ビル 地下1階 デリフランス」 中央区北3西4 011−252−1151 <人気のサンドイッチ!> 「BLTサンド」(336円) 「パストラミビーフサンド」(347円) 「アボカド&シュリンプサンド」(473円)
<新作パン> 「セサミキューブ」(137円) 「デミココアロール」(105円) 「豆とレンコンのカレーパン」(147円)