■イルクオーレ 住所:伊達市網代町7‐1 電話:0142‐22‐9310 ランチ :午前11時30分〜午後2時30分 ディナー:午後6時〜午後11時 休み:火曜 ・噴火湾産あさりと小松菜のトマトパスタふきのとうの香り 980円
■食工房 ろっき〜 住所:伊達市山下町361 駅前再開発ビル1階 電話:0142‐23‐2166 営業時間:午前8時〜午後7時 休み:水曜 ・手作りチーズケーキ 300円
春満喫! 〜らんフェスタ赤平2017〜 今年で17回目となる、北海道に春を告げるイベント。 ランの愛好家たちがこの日に咲くように手塩にかけて育てた300種類・450鉢のランの花が、会場せましと咲き乱れます! 300鉢のランでできた巨大オブジェ「尾長鳥」は圧巻! 直売コーナーでは低価格でランを買うこともできます。 春を感じに、ドライブ気分で出かけませんか? ■らんフェスタ赤平2017 日程:4月14日(金)〜16日(日) 会場:赤平市総合体育館(赤平市東大町3‐4) 入場料:800円 ※高校生以下無料 駐車場:500台無料 お問い合わせ:0125‐33‐7750(赤平市総合体育館)
【ガーデニングのウソ?本当?】
常識だと思っていた水やりは間違い!? 肥料を与えるタイミングはいつ? あの飲み物に殺虫効果が!? 知って納得!ガーニングのミニ知識&裏ワザ大公開! 花のまち・恵庭「サンガーデン」の山口さんを先生に迎え、ガーデニングについて教えてもらいます! ■サンガーデン 住所:恵庭市西島松561番地 電話:0123‐36‐8050
【そなえーる防災体験中継】 熊本地震から明日で1年…。 「もう一度防災対策を!」 今日の中継は、学ぶ・体験する・備えるをキーワードに、様々な災害の擬似体験ができる千歳の防災学習交流センター「そなえーる」からです。 ●地震体験コーナー 3次元起震台で、全部で8つの大地震の揺れを体感することができます。 今月から熊本地震と東日本大震災の揺れが新しく加わりました。 ●煙避難体験コーナー 火災時に発生する煙をリアルに再現しています(煙は無害です)。 視界のきかない部屋の中での避難行動を体験することが可能です。 ●避難器具体験コーナー マンションやビルなどに設置されている垂直型の救助袋の取り扱いを学び、実際に降下体験をすることが出来ます。 ※年齢・体重制限あり。要事前予約 あなたも今一度、防災対策を! ■千歳市防災学習交流センターそなえーる 住所:千歳市北信濃631‐11 電話:0123‐26‐9991 開館時間:午前10時〜午後5時 入館料:無料
カフェ移動中継
札幌三越 本館10階催事場で4月11日からスタートした「三越のイタリアフェア」から生中継。 イタリア惣菜からスイーツ、チーズ、ワインにパスタまで。ここに来ればイタリアが感じられます! ■三越のイタリアフェア 札幌三越 本館10階催事場 営業時間:午前10時〜午後7時(最終日は午後6時) 電話番号:011-271-3311(代表)
“格安のリスク”ど〜なのさ!? 先月27日に破産を申請した格安旅行会社「てるみくらぶ」のニュース。 “安かろう悪かろう”とは言いますが、どうやって見極めればいいのか? そこで、失敗談から対策まで「ど〜なのさ!?」で議論します。
新入生も元気いっぱい!人気の学生食堂 【札幌大学】 行ってみたい学食ランキング(2013年)では東京や京都の大学に続く5位にランクインしています! 評判の高い学食・カフェは学内に4つあり、一般客も利用可能です。 ●サピオ(リンデンホール イースト2階) 営業時間:午前11時半〜午後3時 400席以上の大きな食堂。 サラダやおかずの量り売りが人気!(1g 1.4円) ●カフェアンドベーカリー パレット(リンデンホール ウエスト2階) 営業時間:午前11時半〜午後1時半 焼きたてのパン300種類が並ぶ、人気のカフェ! ※カフェ・学食は土日祝・大学休業日はお休みです ■札幌大学生活協同組合 住所:札幌市豊平区西岡3条7丁目3‐1 電話:011‐852‐1528
■長万部観光案内所インフォまんべ JR長万部駅となり 電話:01377−6−7331 営業:午前10時〜午後6時 <まんべくんグッズ> ・まんべくんクッキー 1枚100円 ・缶バッチ 270円 ・まんション(クッション) 2380円 ・シングルピアス 9800円 ・ペンダントトップ 12800円
■デリ57 住所:長万部町長万部57 電話:01377−2−3957 営業:正午〜午後6時 休み:日曜日 ・カツカレー 950円 ・プリン 350円
【1080円でカニ食べ放題!中継】 ■本格炭火焼バーベキューハウス番小屋福屋 電話:0123−34−7722 住所:恵庭市柏木町326−7 ●カニ食べ放題 1080円 ※制限時間60分(45分でラストオーダー) ※爪の先までキレイに食べないとカニが追加されません。 ※カニの種類は季節により変わります。 カニ食べ放題が破格の1080円! 本業はカニの卸売! 仕入れの2%〜5%に、B級品のカニが混ざっているのでそれを食べ放題にすることで破格が実現!
『肩こりのウソ?本当?』 日本人の3人に1人が悩んでいる”肩こり”。 腰痛と並び、国民病とも言われている肩こりについて、知らなかった意外な真実が明らかに。 肩たたきで肩こりは解消する? なで肩の人は肩こりになりやすい?? など、『肩こり』の正しい知識を徹底解説! 解説は今日ドキッ!ファミリー、 札幌医科大学の當瀬規嗣教授です!!
【小樽市堺町通りぶらり中継】 ■くぼ家 住所:小樽市堺町4−4 電話:0134−31−1132 営業:午前10時〜午後7時 築110年の建物を利用した喫茶店
【春のガーデニング中継】 中継は、年間で約300万株・500種類以上の花苗や野菜苗などを生産・販売する恵庭市にあるサンガーデン! 4月1日(土)に今シーズンの直売所がオープンしました。 ●今年注目の新種の花は... ・ぞうさんビオラ 花びらが象の顔に似ている花! 10.5センチポット 518円 15センチポット 756円 ・ワンダーフォール 滝のようにたくさんの花を咲かせながら横に広がる花! 1ポット 378円
飽きっぽい方には... ・エリシマムスプリングパーティー 成長とともに花びらの色が変わります! 1ポット 486円 面倒くさがりやの方には... ・ヒューケラ 日陰や部屋の中でも育つ観葉葉です! 1ポット 432円 ロマンチストの方には... ・ナイトスカイ 星が散りばめられているような花びらを持っています! 1ポット 432円(4月下旬販売予定) サンガーデンの敷地内にはお洒落なカフェがあり、大人気のビュッフェランチや季節ならではのスイーツも味わえます! ■サンガーデン 住所:恵庭市西島松561−4 電話:0123−36−8050 営業時間:ガーデンショップ:午前9時〜午後5時 カフェ:午前10時〜午後5時
■平岸ドーナツ 住所:札幌市豊平区平岸4条14丁目4−7 ホワイトヒルハウス 1階 電話:011−832−2207 営業:午前11時〜午後6時(午後4時以降完売終了) 休み:火曜(不定休あり) ・プレーン110円 ※期間限定 ベルギー産チョコレート 160円
■サッポロ珈琲館 月寒店 住所:札幌市豊平区月寒西1条7丁目−1 電話:011−856−1105 営業:午前9時30分〜午後11時 休み:無休 ※季節限定 桜といちごのワッフル 750円
■やぶ惣 住所:札幌市豊平区月寒中央通6丁目1−11 電話:011−851−4361 営業:午前11時〜午後2時30分 休み:日曜
・ざるとろろ 1050円 ・ざるとミニカレー 890円
■月寒あんぱん本舗 月寒総本店 住所:札幌市豊平区月寒中央通8丁目1−10 月寒中央ビル1階 電話:011−851−0817 営業:午前9時〜午後7時 休み:無休
※季節限定 さくらあん 5個入 378円 ※期間限定 いちごミルク 162円
斎藤佑樹投手:稚内市応援大使 特産品「宗谷黒牛」
南極流「力みなぎるガッツリステーキサンド」 監修:南極料理人 西村淳さん ポイント:ステーキ肉を柔らかく焼くには二度焼き! <材料>(2人分) ・ステーキ肉 1枚 ・イギリスパン(上が山型の食パン)2枚 ・リーフレタス 4枚 ・ニンニク 1片 ・玉ねぎ、トマト 各1/2個 ・バター 15g <調味料> ・マヨネーズ、わさび、塩、こしょう 各適量 ・めんつゆ 30cc ・白ワイン 60cc <作り方> 1、玉ねぎをスライスし、水にさらす。 トマト、ニンニクもスライスしておく。 ステーキ肉は格子状に細かく切れ目を入れて、塩、こしょう各適量を両面にふる。 ポイント:噛み切りやすく肉に切れ目。 パンに挟むので、少し強めに味をつける。 2、中火にし、まだ冷たいままのフライパンに肉を入れ、片面45秒ずつレアに焼く。 一度取り出し、2〜3分肉を休ませる。 ポイント:余熱で肉に火が入る。 3、同じフライパンにバターを入れ、溶けたら肉を中火で片面30秒ずつ焼く。 4、同じフライパンにスライスしたニンニクを炒め、白ワイン、めんつゆで味付けしソースを作る。 5、軽くトーストし、半分に切ったパンに、 マヨネーズ⇒レタス⇒食べやすい大きさにカットした肉⇒トマト⇒玉ねぎ⇒肉の上にわさび⇒パンの順でサンド。完成!
新生活の準備はお済みですか? 中継は札幌市リユースプラザ! 大型ごみをリサイクルして販売している市の施設なんです。 買おうと思っていた商品が格安で手に入りますよ! さらに、歴史を感じるレトロな家具も発見! ■札幌市リユースプラザ 住所:札幌市厚別区厚別東3−1 電話:011-375-1133 開館:午前10時〜午後4時 休館:毎週月曜日 ※月曜祝日の場合翌日休み