【豚ソバFuji屋】 住所:札幌市北区太平4条3丁目3-3 ノースリバービル1階 電話:011-774-4111 営業時間:午前11時〜午後3時・午後5時〜午後8時 ※スープが無くなり次第終了 定休日:火曜日 「豚ソバ醤油」 700円
今日は札幌に本社を持つ「日糧製パン」です! あなたはどんなパンを思い出しますか? 絹艶?ロングスワニー?ラブラブサンド? チョコブリッコ? 最大のヒット商品チーズ蒸しパンですか?
人気商品の舞台ウラをたっぷり紹介です!!
日糧製パン 月寒工場
*1日の月寒工場生産数は80万個以上!! * シルクドマスカルポーネ(1か月で25万個販売!) * 絹艶(毎月40万斤以上販売) * 十勝しゃっきりコーン(新ものスイートコーン使用) * ラウンディ(発売から29年!1日4000個製造) * 発売25周年!チョコブリッコ * 去年登場!ホワイトチョコブリッコ
<ナムル> ※野菜は冷蔵庫にあるものでOK! 1.野菜は、5〜6cmの長さの細切り
2.固いものからゆでる
3.粗熱をとり、しっかり水気を絞る
4.塩、コショウ、ゴマ油で和える
<みそ味パスタ> 1.みそ(大さじ2)に コチュジャン、トウバンジャン(各小さじ1)、 蒲焼きのたれ(大さじ1)を加え、 酒、みりんで甘みで濃度と甘みを調整
2.ごま油(小さじ1)で野菜、唐揚を炒める (今回はにんじん、いんげん、長ネギ、しょうが) ※野菜は好みのものを使って下さい。 から揚げの替わりに肉、ハムなどでもOK!
3.材料に火が通ったら合わせ味噌を加える
4.ゆでたパスタにかける。
【麺処まるは 健松丸】
住所:札幌市中央区南4条西5丁目6番地第二秀高ビル1階 電話:011-251-6777 営業時間:午前11時〜深夜3時 定休日:日曜日
「とんこつラーメン」750円
◆『北海道シーフードのクリームシチュー』 2,000円 2種類のカニを使ったクネルと深みのあるホワイトソースが 見事なハーモニーを奏でる逸品。
問合:レストラン ローリエ 住所:札幌市東区北24東16 電話:011-782‐1839
◆『白老牛ビーフシチュー』 1,800円
極上の白老牛を柔らかく煮込み コクのあるソースとの調和がすばらしい、絶品。
問合:ファームレストラン ウエムラ 住所:白老町石山109 電話:0144-83-4929
●みやけ菓子司(みやけかしつかさ) 住所:訓子府町仲町21 電話:0157-47-2072 「牛乳羊羹 1本767円」は、1968年開催、第17回全国菓子大博覧会で有功金賞受賞。酪農が盛んなので地元の牛乳を使った羊羹を考案。ミルクの風味がたまりません。
【HAMBURGER SHOP“TACK”】
住所:札幌市中央区南4条西9丁目プラネットビル1階 電話:011-219-5569 営業時間:午前11時30分〜深夜0時 定休日:木曜日 「ガトーショコラ」 500円
【バー オールド ファッションド】
住所:札幌市中央区南5条西2丁目中銀ソシアルビル5階 電話:011-531-1142 営業時間:午後7時〜深夜3時 チャージ:1000円 定休日:日曜日
「バナナイタリアーノ」 1050円(税込み)
今回ぶらりサーチしたのは… 【北大・イチョウ並木周辺】
お邪魔したのは…
【BREAD SHOP DAD'S BAKE】
住所:札幌市北区篠路1条9丁目1-6 電話:011-557-3835 営業時間:平日 午前9時〜午後7時 土・日・祝 午前8時〜午後6時 定休日:月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
「ショコラブレッド」320円(ハーフ160円)
「女性に多い外反母趾!ならないためには」
★「歩き方」に着目して、外反母趾の改善に取り組む かねこ整骨院 住所:札幌市西区西町北8丁目5−35 電話:011−664−9995
◆『二種海鮮と揚げ豆腐の土鍋』 特小 2,625円 揚げ豆腐をイカやホタテなど 魚介の旨味がきいた特製の餡でまとめた熱々の逸品。
問合:ホテルオークラ札幌 中国料理 桃花林 住所:札幌市中央区南1西5 電話:011-221‐2405
◆『魚介類のスープ仕立て 季節の野菜ときのこの香り』 2,800円
道産の野菜や新鮮な魚貝を トマトや魚介ダシなどを使って仕上げた 奥行きのあるスープと一緒に楽しめる一品。
問合:シェラトンホテル札幌 シェラトン スペシャリティレストラン KAMUI 住所:札幌市厚別区厚別中央2−5 電話:011-895-8811