寒い日に食べたい豪華海鮮鍋の具材がお得に揃う 「柿崎商店」 旬の魚や野菜がお得になった大売出しが11月15日(金)、16日(土)に行われます! 【柿崎商店】 住所:余市町黒川町7丁目25番地 電話:0135−22−3354 営業時間:午前9時〜午後7時まで
美味しい定食が食べれる2階の海鮮工房は 午前10時〜午後7時まで 不定休
ダイエット伝道師・榊房子さんに密着
ダイエット指導の問合せ 榊房子さん (株)ダイエット・F 住所:札幌市中央区大通西21丁目3−1 ハイツ大通1階 電話:011−621−2278
メール指導 3か月12000円 事務所での面談指導 1回2500円 出張指導 要相談
*詳細は、会社ホームページかお電話でご確認ください。
年末年始の準備にお役立ちグッズ 東急ハンズ札幌店 住所:札幌市中央区南1条西6丁目 電話:011−218−6111 営業時間:午前10時〜午後8時
「手帳・カレンダー」 ○家族手帳 1,575円 ○ジブン手帳 3,990円
「年賀状」 ○筆まかせ 210円
「大掃除」 ○ガラスクリーニングロボット 3万9,800円 ○マジックハンズ 1,680円
冷え撃退!加熱乾燥ショウガ ■簡単!加熱乾燥ショウガの作り方 1、天板の上にペーパーを敷き、厚さ1ミリにスライスしたショウガをのせる。 2、オーブンに入れ、80度で1時間、加熱し乾燥させる。 ※電子レンジは使用しないで下さい。 3、あら熱が取れたら、ビニール袋に入れて砕くと完成。 ※1日1〜2グラムの摂取が目安 ※乳幼児、妊娠初期、高熱、頻脈・痔の症状、胆のうの病気、ひどく汗かきの人などは摂取をお控えください。
今が最盛期!おせち工場見学! ■見方 住所:北広島市大曲工業団地2丁目
ホテルや料亭で調理経験を持つ料理人が作るこだわりのおせちが人気。 今年は7万5000台を製造予定。
今日ドキッ!だけに「おせち」を特別予約販売。 ・「御節 匠」 1万9800円(送料込)※4人前 期間は11月20日(水)まで 限定100台 ※道内はチルド(冷蔵)、道外・離島は冷凍にてお届け
電話予約:011−376−2277 受付時間:午前9時〜午後5時まで
「漬物名人!能正郁子さんのお漬物」 【酪農漬け】 〜材料(4人分)〜 大根 1/2本、キュウリ 1本、人参 1/2本、 やわらかい昆布 10g、 牛乳 2カップ、 粉チーズ 10g、酢 40cc、塩 大さじ2
<合わせ味噌の分量> 味噌 1カップ、てん菜糖 1カップ、昆布しょうゆ 1/2カップ、 オリゴ糖 大さじ2、七味唐辛子 少々
〜作り方〜 1、大根の皮を薄くむき、5mm程度に輪切りし一日干す。 2、牛乳を沸騰寸前まで沸かし、火を止めてから酢を加え、分離したらガーゼをひいたザルで濾し、温かいうちに粉チーズを混ぜる。 ※濾したあとの液体(ホエー)は荒漬け用に使用。 3、2の液体(ホエー)に塩を加えて、干した大根、千切りにした人参とキュウリはそのまま入れ冷蔵庫で一昼夜、荒漬けする。 4、荒漬けした野菜をザルにとり、水分を取る。 大根にチーズを塗り、水で戻した昆布を乗せ人参、キュウリを芯にするように折りたたむ。 5、合わせ味噌を容器に塗り、ガーゼを引いて4の野菜を並べ、上にガーゼをひいてから、再び合わせ味噌をかけ、ラップをかけて軽い重しを乗せ冷蔵庫で7〜10日漬け込むと完成。
【パン床漬け】 〜材料(1回分)〜 食パン 3枚、ビール 1/4カップ、オリゴ糖 大さじ4、 塩 大さじ3、 レモン汁 1個分、七味唐辛子 少々、 ローリエ 1枚 、お好みの野菜 ※放送ではカブ1個、キュウリ2本、人参1本、 ラディッシュ2個、ズッキーニ1/2本
〜作り方〜 1、食パンを細かくちぎり、保存用袋に入れ、ビール、オリゴ糖、塩、レモン汁、七味唐辛子を入れよく混ぜ合わせ、ローリエを加える。 2、食べやすい大きさに切った野菜を入れ、軽い重しをかけ冷蔵庫で2〜3時間漬けると完成。洗ってから召し上がり下さい。
多田野数人選手 北広島市の応援大使 『南極流ごはんのおとも 三品』
監修:南極料理人 西村 淳さん 「朝飯の帝王」 <材料> あまった天ぷら、めんつゆ 各適量
<作り方> 1、めんつゆに水を加え、お好みで調整する。 2、あまった天ぷらに1のめんつゆを加え、全体に水分が吸うまで5分程煮る。
「硬派の卵焼き」 <材料> 卵、めんつゆ、バター 各適量
<作り方> 1、よく混ぜ合わせた卵にめんつゆをお好みで原液のまま加える。(目安は卵かけごはん位の濃さ) 2、熱したフライパンにバターを加え、強火で卵焼きを作る
「瞬間肉じゃが」 <材料> 豚肉、タマネギ、めんつゆ、冷凍ポテトフライ 各適量
<作り方> 1、食べやすい大きさに切った豚肉とタマネギを油で炒める。 2、水で調整しためんつゆを加え、煮る。 3、皮付きの冷凍ポテトフライをそのまま加え、5分程煮る。
11月いっぱいの限定メニュー!まずはこちら! ■洋風感謝膳 1500円(1日50食限定) 牛サガリステーキ・大きな海老フライ、 蟹グラタンコロッケさらにはピラフ!トマトスープ、 デザートのショコラムースがついたセット!
■中華感謝膳 1500円(1日50食限定) あぶり豚のト―チ―かけ・海老といかのチリソース煮、 白油鶏(パイユーチ―)・小龍包・ワンタンスープ、 デザートの杏仁豆腐までついたセット!
それぞれ洋風感謝膳、中華感謝膳は、お料理だけだと1500円ですが… 入館料と感謝膳がセットで今月限定で2000円というお得な「感謝膳セット」もあります!
さらに!源泉かけ流しの温泉、夕食の特別料理、客室、さらに朝食が付いた、1泊2食付きのお得な「プレミアム宿泊セット」が限定で登場しています。
■11月 50周年感謝祭限定 プレミアム宿泊セット お一人様9000円 温泉入館料・夕食の特別料理・客室・朝食付 平日3組限定(2名〜4名)2日前まで要予約
【ふとみ銘泉 万葉の湯】 住所:当別町太美町1695 電話:0133-26-2130 営業時間:午前10時〜翌朝9時 23時間営業 (温泉は深夜0時〜翌朝6時まではご利用できません) 入館料:平日 60歳以上1050円、大人1100円、子ども520円 土日祝 60歳以上1260円、大人1310円、子ども630円
● DON栗 住所:小樽市春香町373 電話:0134−61ー3277 営業時間:午前11時〜午後5時 定休日:不定休 建物もテーブルもそして薪ストーブまで手作りの絶景カフェ。
・ あんかけやきそば 850円 ・ タイ風カレー 800円
●道産蕎麦の両国 住所:小樽市銭函1−36 電話:0134−62−3419 営業時間:午前11時〜午後8時(水曜日は午後4時まで) 定休日:木曜 石臼挽きのそばが食べられるお店。メニューによってそば粉を使い分ける!
・ にしんそば 945円 ・ そばもちしるこ 570円
●いちやまぼし 住所:小樽市銭函1−30 電話:0134−62−6594 営業時間:正午〜午後5時 定休日:日、月、祝日 ランチも食べられる手作り雑貨店。 ガラス職人が作る手作り鏡が印象的
・手作り木枠鏡 1万円〜3万5000円 ・ストール 1050円 ・ランチ 500円
【きょうご紹介したお店】 ◆しょうがの香り。札幌店
住所:札幌市中央区南1条西2丁目 南1条Kビル地下1階 電話:011−241−8131 営業時間: ランチ 午前11時半〜午後3時 夜 午後5時〜午後11時半 定休日:日曜、不定休
『“頼れる病院”民間病院ランキング全国3位 手稲渓仁会病院の実力』
10月26日に発売された雑誌『週刊ダイヤモンド』が発表した、頼れる病院ランキングで、手稲渓仁会病院が、全国の民間病院として第3位。北海道では第1位に選ばれました。 ドクターヘリを有し救急救命では多くの患者を受け入れる体制。医療支援ロボット 「ダビンチ」を道内で初めて導入するなど、高度な医療を実現しています。 今、「地域医療支援病院」として様々な取り組みを行う手稲渓仁会病院の実力に迫ります。 さらに、新たに導入された最先端の医療機器や、最新医療をご紹介します。
取材先 ★手稲渓仁会病院★ 住所:札幌市手稲区前田1条12丁目1ー40 電話:011−681−8111
★ていね泌尿器科★ 住所:札幌市手稲区前田6条7丁目1ー12 電話:011−695−1100
≪これからが旬!“冬の味覚”たらこの季節到来≫ ■カネシメ松田水産 住所:白老町虎杖浜185 電話:0144−87−2008
■たらこ家 虎杖浜(カネシメ松田水産・直売所) 住所:白老町虎杖浜185 電話:0144−87−3892 営業時間:平日 午前9時〜午後5時(食事処は、午前11時〜午後4時) 土日 午前9時〜午後6時(食事処は、午前11時〜午後5時) 定休日:不定休
●虎杖浜たらこ きれこ 300g1,890円 製造中に皮が破れたものや規格外のタラコを食べやすくカット! 売れ筋No.1!
●たらこたっぷりスパゲティ(スープ、サラダ付)1,050円 麺は、乾麺と生パスタから選択可能
●虎杖浜の海ごはん(汁もの付) 2,000円 焼鮭、いくら、タラコ、毛ガニむき身、焼スケトウダラ、サーモンをトッピング! タラ、毛ガニは前浜産!その他は、北海道産 1日10食限定!
建設局下水道庁舎食堂
住所:札幌市豊平区豊平6条3丁目2−1 営業時間:午前11:30〜午後1:30 問い合わせ:011− 222−8633 たった2時間の営業ですが500円メニューやバイキングを企画する大人気の食堂です。 不定期に開催する「カレーバイキング」はポーク、チキン、ビーフカレールーに、 様々なトッピング、ご飯、みそ汁など食べ放題で500円。 昼時には行列ができる。定番メニューもボリューム満点です。 日替わりA・B・C定食 各500円〜ご飯みそ汁おかわり自由 勝手にそば 390円〜トッピング盛り放題!
北海道大学病院レストラン ロイヤル(ROYAL)
住所:札幌市北区北14条西5丁目 北海道大学病院内 問い合わせ:011−747−8371 営業時間:月〜金 午前8時〜午後9時 土 午前10時〜午後8時 日・祝 午前11時〜午後3時 今年5月17日にオープンした病院の食堂。 ランチタイム限定の “タニタ監修ヘルシー定食 800円”は大人気。 「薄味・固い・大きすぎ!」などの意見もあるが、 東京タニタ食堂で研修した店長が オリジナルにこだわって提供している。 オリジナルのタニタ定食が食べられる数少ないお店です。
乾真大選手 滝川市の応援大使「ジンギスカン」を使った料理
監修:南極料理人 西村 淳さん 『ピッツァ ジンギスカーナ』 <材料(2人分)> あまったジンギスカン、野菜など 適量 ジャガイモ(中)3個 ピザ用チーズ 適量 パセリ 少々 マヨネーズ 適量
<作り方> 1.ジャガイモを千切り用のスライサーでスライスし、ザルで軽く水分を切る。 2.水切りしたジャガイモは水にさらさず、油をひいたフライパンで円を描くように焼く。 少し油を加えながらきつね色になるまで中火で両面焼き、少し冷ます。 3.焼いて残ったジンギスカンのタレとマヨネーズを混ぜ合わせ、2のピザ台にソースを塗る。 4.ジンギスカン、野菜、ピザ用チーズをトッピングし、 オーブンや魚焼きグリルなどでチーズが溶けるまで焼く。 5.刻んだパセリをちらして完成
11月1日(金)リニューアルオープン 道の駅 あさひかわ
旭川でも人気の有名店が出店するグルメコートと 北の特産品が1000種類以上揃うお土産コーナーをご紹介
住所:旭川市神楽4条6丁目 問い合わせ:O166−61−2283 営業時間 :フードコート 午前11時〜午後8時 ※ラストオーダー午後7時半 売店 午前9時〜午後7時
● 万屋マイキー 住所:札幌市中央区北1東3 電話:080−3268−4649 営業時間:午前11時半〜午後2時 午後5時半〜午後9時半 定休日:月曜 スープカレーもドライカレーも人気のお店。野菜は店主の実家(農家)から!
・ スペシャルコンビカレー 1280円 ・ 牛すじ煮込みのドライカリー 980円
●大竹製麺所 住所:札幌市中央区北1東4 電話:011−221ー4525 営業時間:午前9時〜午後7時 定休日:第3日曜 ファイターズと高橋真梨子が大好きという明るい店主の製麺所。 稲葉選手もお気に入りなんだとか。
・十割生そば (1人前)189円 ・ニ八生そば (1人前)158円 ・特製生うどん (1人前)105円
●チャイニーズダイニング サン 住所:札幌市中央区大通東4 電話:011−222ー8783 営業時間:午前11時半〜午後3時 午後5時半〜午後10時半 定休日:不定休 現役モデルのイケメン店員がいる中華料理店。 しかもグッチーのモデル時代からの親友
・ 麻婆豆腐定食 650円 ・ 麺+半炒飯 850円 ・ フカヒレの細切りスープ 1200円