旅と温泉のプロが厳選! 今が見頃の紅葉温泉 北海道専門の旅サイト「ぐうたび北海道」編集長で温泉ソムリエの村澤規子さんが厳選!
◆緑の風リゾートきたゆざわ 住所:伊達市大滝区北湯沢温泉町 電話:0570‐026‐574 ・1泊2食 おひとり様 1万4190円〜 ※男女合わせて20の香り湯が楽しめる「森の散歩湯」が人気!(宿泊客のみ利用可) ※パティシエが作るスイーツも魅力 ※紅葉の見頃は10月下旬まで
◆おたる宏楽園 住所:小樽市新光5丁目 電話:0134‐54‐8221 ・1泊2食 おひとり様 3万5000円前後 ※8000坪の日本庭園。春は桜が満開に。秋も紅葉名所 ※桜の紅葉の見頃は10月下旬。そのほか宏楽園の紅葉は10月下旬〜11月中旬 ★日帰り入浴 営業時間:午前11時半〜午後2時(土・日・祭日のみ営業) 料金:大人800円、3歳〜小学生400円
【話題の“早飲み”居酒屋】 ●KT3条ビル 住所:札幌市中央区南3条西2丁目
■目太間(めだま) 電話:011‐233‐0017 営業時間:午後3時〜深夜0時 休み:日曜・祝日 ・千べろ 1000円 ・カマ焼き 1800円
■北光食品 住所:札幌市東区北15東16 電話:011‐781‐5517 ・木綿豆腐 115円
■リ・ノイ 札幌東店 住所:札幌市東区北18東16 営業時間:午前10時〜午後6時半 電話:011‐788‐1194 休み:火曜
■麺's 菜ヶ蔵 住所:札幌市東区北21東16 営業時間: 月〜土 午前11時〜午後3時半/午後5時〜午後9時半 日・祝 午前11時〜午後8時45分 電話:011‐785‐2008 休み:火曜 ・新得地鶏醤油 800円 ・味噌 780円
■酸素ステーションFUGA(フーガ) 住所:札幌市東区北23条東16 電話:0120‐312‐325 営業時間:午前9時〜午後6時 ※要予約 料金:60分 1200円〜(入会金 1080円)
【これからの季節に食べたいアツアツグルメ!】
■café 自休自足 新琴似店 住所:札幌市北区新琴似3条7丁目1−21 営業時間:午前11時〜午後5時 電話:011-764-4224 ・トマトパスタ 1180円 ・石焼パンぷりん 880円
アパホテル札幌すすきの駅西 1階 ラ・ベランダ ランチビュッフェ 料理、デザートが30種類以上!ドリンクも! <営業時間> 午前11時30分〜午後2時30分 <料金> 12歳以上:平日 1100円/土日祝 1300円 4〜11歳:平日 660円/土日祝 780円 3歳以下:無料 ★アパホテルの名物「アパ社長カレー(レトルト)390円」 電話:011‐511‐9111
【小樽市ぶらり】 <4時台>
■アイスクリームパーラー美園 住所:小樽市稲穂2−12 電話:0134−22−9043 営業:午前10時半〜午後7時 休み:火曜日 ・アイスクリーム 480円 ・アイスクリームソフト 480円
■モンピエール 住所:小樽市稲穂2−15 電話:0134−25−2738 営業:午前10時〜午後7時 ※イートイン午後6時まで 休み:日曜 ・かまぼこカリー 160円 ・生クリーム食パン 260円〜
【秋の定山渓 紅葉彩る渓谷カヌーツアー】 見ごろを迎える定山渓の紅葉を生中継! ■定山渓豊平川カヌーツアー 期間:10月31日まで(予定) 料金:おとな〜3500円 小学生〜2500円 未就学児(3歳以上)〜1000円 予約:アミューズスポーツ 0570ー011−411(午前9時半〜午後6時)
●昔ながらの製法で作られる「にしん漬」 完成まで2か月かかる「福神漬」 ■北の漬物庵 住所:札幌市中央区南6西23 営業時間:午前10時〜午後5時30分 電話:011-512-4961 休)火曜 ●おかゆと漬物バイキングのお店 ■白鹿食堂 住所:札幌市中央区宮の森1239-1(北海道神宮内) 営業時間:午前11時〜午後4時 電話:011-615-1177 休)火曜 ●発酵・調味研究家 筒渕信子さんの家庭で簡単漬物レシピ 【セロリときゅうりのエスニック漬】 ・材料(作りやすい分量) セロリ3本 、きゅうり1本、唐辛子適量、ナンプラー大さじ3、レモン汁大さじ1、砂糖大さじ1 ・セロリは筋を取り細切り、きゅうりは乱切りにする ・お鍋にナンプラー、レモン汁、砂糖を入れひと煮立ちする ・野菜と調味液を合わせ、混ぜ合わせて完成! 【彩り野菜の甘酢漬】 ・材料(作りやすい分量) カブ3個、パプリカ2個、きゅうり4本、酢100CC、砂糖130g、塩40g ・カブはくし切り、パプリカは細切り、きゅうりは乱切りする ・酢、砂糖、塩を合わせ調味液を作る。 ・野菜と調味液を合わせ、混ぜ合わせて完成!
<完全閉店セール・スイートデコレーション> ※11月で完全閉店 ■スイートデコレーション(旧)はっさむ店 住所:札幌市西区発寒7条14丁目 電話:フリーダイヤル・0120-510-180 営業:午前10時〜午後8時 完全閉店セールは13日(土)〜 ※ただし、以下の商品は11日(木)〜 ■リーフ柄こたつ布団(長方形) 3240円 ■こたつ布団各種 2160円〜 ■ふっくらボアラグマット(約2.2畳)2995円 ■ラグマット各種 全品半額! ■革張り3人用ソファ 64800円(さらに10000ポイント付加) ■伸長食卓4店セット 107784円(さらに20000ポイント付加) ■シングルツインベッド 48600円 ■フッ素加工IH対応両手鍋 1080円 ■カーペットクリーナー 162円 <ポイント還元セール> 現金で50000円以上のお買い上げで最大8%還元 ※ただしメール会員・アプリ会員に登録が必要です。
【カリスマバイヤーの北海道物産展】 あの「マツコの知らない世界」で“北海道物産展の世界”を紹介した大丸カリスマバイヤーの本田大助さんが登場! 本田さんが厳選した道内7店舗の至極のグルメを紹介!
■大丸札幌店7階催事場 期間:10月10日〜10月15日 営業時間:午前10時〜午後8時(最終日は午後6時まで) 電話:011−828−1111(代) ・こぼれとうきびチーズパン 485円/満寿屋商店
【南区・石山ぶらり】
<4時台>
■石山緑地 住所:札幌市南区石山
・10月中旬ごろから紅葉が見ごろ
■cafe M.O.B. 住所:札幌市南区石山東2丁目 電話:011−558−4880 営業時間:午前11時〜午後9時 定休日:月曜(祝日の場合は営業)
・汁無し坦々麺 900円
■森のカフェ おん 住所:札幌市南区石山東3丁目 電話:011−212−1165 営業時間:午前11時〜午後7時 定休日:月曜
・森のカフェピザ 650円 ・ブルーベリーパフェ 600円
■一膳 住所:札幌市南区石山東3丁目 電話:011−592−3422 営業時間:午前11時〜午後9時 定休日:木曜
・もりそば 700円
■地酒 仙丸・ジェラート札幌 果林樹 住所:札幌市南区石山東5丁目 電話:011−592―5151 営業時間:午前10時〜午後7時 (果林樹は午後6時まで) 定休日:月曜(祝日の場合は火曜休み)
・ダブルワッフル580円
【そばのおいしい季節が到来!職人が選んだ札幌市内の人気そば店】
札幌市内のそば店100軒に聞きました。 「自分のお店以外でおススメのおいしいそば店を教えてください!」
・もりそば(細麺) 750円
■手打そば やま賀 住所:札幌市西区西野5条8丁目8-13 電話:011−666-8771 営業日:月 午前11時半〜午後3時 水〜金 午前11時半〜午後3時、午後5時〜7時半 土・日・祝 午前11時半〜午後7時半
・桜えびせいろ(更科そば) 1296円
■香西農園(滝川市) 11月1日〜販売予定 ・ブランド化されたサツマイモ紅甘雪(べにあまゆき) 100g 60円〜70円 ▽道の駅たきかわ 電話0125−26−5500 ▽JAたきかわ菜の花館 電話0125−74−5510
◇紅甘雪を使ったお菓子 ・香西農園のおいもと紅玉りんごのパイ(直径12cm)1450円 ■ほんだ菓子司滝川本館 電話0125−24−5444 砂川本店 電話0125−52−6321
【支笏湖ぶらり】
■水の謌ガーデン 住所:支笏湖温泉 電話:0123‐25‐2211 営業:午前11時〜午後3時 定休日:無休(冬季休業あり) ・千歳バーガー 680円
■食事処 寿 住所:支笏湖温泉番外地 電話:0123‐25‐22642 営業時間:午前10時から午後8時 定休日:11月下旬から4月初旬 ・塩ふり焼きセット 2200円
■支笏湖 大和 住所:支笏湖温泉 電話:0123‐25‐2539 営業:午前7時から午後7時 定休日:11月中旬から4月中旬 ・ムックリ 600円
【ししゃも漁解禁!むかわ町から中継!】 むかわ町の名物・ししゃも! 漁解禁になったばかりの旬の味をご紹介 ■カネダイ大野商店 住所:むかわ町美幸2丁目42 電話:0145-42-2468 営業時間:午前10時〜午後5時 土日祝:午前10時〜午後8時
気になるお金の疑問を解決! 【地震保険】 胆振東部地震から1か月…震災から生活を守るには? 保険料っていったいいくら?補償の範囲は? 日本損害保険協会 北海道支部 事務局長 浅見俊雄さんに解説していただきます ◆地震保険に関するご相談は… そんぽADRセンター ナビダイヤル:0570-022808
【10月5日オープン!新店集う路地裏にリニューアル!江別EBRI】 <江別EBRI> 住所:江別市東野幌町3-3 電話:011-398-9570