【夏の“とれない”疲れ】 6月に入って気候もガラッと変わり、暑くなったり寒くなったり安定しない天気。 そんな中、なんとな〜くカラダのだるさ・疲れを感じていませんか…? 夏のとれない疲れをスッキリ解消! Q.疲れがとれやすい睡眠のしかたは…? Q.疲れがひどいときは…シャワーで済ます? Q.これって迷信?うなぎと梅干しの相性は? Q.水を飲み過ぎると身体に毒って本当? 疲れない生活!だるさ解消術とは!?
【あなたの知らない縁日グッズの世界】 ■東京屋 住所:札幌市中央区北3東10 営業時間:午前9時〜午後6時 休み:日曜・祝日 電話:011‐241‐5068
砂川市応援大使:近藤健介選手 砂川市のご当地グルメ! 南極流「ポークチャップ」 監修:南極料理人 西村淳さん <材料>(2人分) ・薄切り豚ロース肉 300グラム ・タマネギ 2分の1個 ・ケチャップ、赤ワイン、ウスターソース、水 各大さじ2 ・カレー粉 小さじ1/2 ・サラダ油 適量 ・小麦粉 適量 <作り方> 1.薄切り肉の表面に小麦粉をふり、肉を重ねる(5枚程度で1人前) 2.フライパンに油をひき、弱火で焼く 3.表面に焼き色がついたら肉を取り出し、残った油で薄切りの玉ねぎを炒める 4.ケチャップ、赤ワイン、ウスターソース、カレー粉、水を加えてソースをつくる 5.肉を戻し、ソースが煮詰まるまで3分ほど煮込んだら完成 ★ポイント ・薄切り肉を重ねてボリュームアップ! ・隠し味のカレー粉でソースに深みを出す ・付け合せにはポーチドエッグがおすすめ
【山の手エリア 夏に食べたいこだわりの麺!】
■手打ちうどん寺屋 住所:札幌市西区山の手3条6丁目1−10 電話:011‐622‐4828 営業時間: 火〜金 午前11時〜午後2時半/午後6時〜9時 土日祝 午前11時〜午後5時 定休日:月曜(祝日の場合火曜)、第3火曜日 ※売切れ次第終了
■トラットリア クボーノ 住所:札幌市西区山の手3条6丁目1−10 電話:011‐631‐5222 営業時間: ランチ 午前11時〜午後3時 ディナー 午後6時〜10時 定休日: ランチ休み 金曜・日曜 ディナー休み 木曜
■らーめん竹馬 住所:札幌市西区山の手3条4丁目2−12 電話:011‐643‐8778 営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜8時 定休日:水曜(祝日の場合木曜)
【JR白石駅周辺 ぶらり】
■斉藤金物 住所:札幌市白石区平和通3丁目北5 電話:011‐861‐4734 営業時間:午前9時〜午後6時半 休み:日曜・祝日 ・合鍵 1本648円〜
■白石まちづくりハウス 住所:札幌市白石区平和通3丁目北3 電話:011‐866‐6683 営業時間: 月・金 午後1時半〜午後4時半 火〜木 午前11時〜午後4時半 休み:土曜・日曜 ・アイスコーヒー 200円
■北のとんこつ 麺 かまくら 住所:札幌市白石区本通4丁目南1 営業時間: 朝の部 午前7時〜午前10時 昼の部 午前11時〜午後4時 (※土曜・日曜は昼のみ) 休み:月曜・毎月最終日曜 ・極上しおトンコツラーメン 800円 ・かまくら大炎上 880円
■キッチンハウス HIRO 住所:札幌市白石区平和通2丁目北9 電話:011‐861‐8611 営業時間:午前10時〜午後9時 休み:日曜・祝日 ・生チラシ 600円(平日ランチ 限定10食)
■カフェ れ・ぴゅーる 住所:札幌市白石区本通4丁目北1−4 電話:011‐827‐1215 営業時間:午前11時〜午後4時 休み:土曜・日曜・祝日
■コーヒースタジオ FOR YOU 住所:札幌市白石区平和通2丁目南6 営業時間:午前9時〜深夜0時 休み:なし
北海道の絶品グルメが集合! 【きょうから開催 北海道味紀行】 北海道といえば…海鮮?肉?スイーツ? 道内各地から美味しいものが集まる催事がきょうからスタート! グルメで北海道一周旅行!生中継でご紹介します。 ■北海道味紀行 期間:きょう〜18日(月)まで 場所:札幌三越 本館10階催事場 電話:011-271-3311(代) 営業時間:午前10時〜午後7時(最終日は午後6時まで)
先日、日経MJ恒例の2018年上期ヒット商品番付が発表されました。 自身のモデルの野球用具の売り上げアップ、メジャーリーグ観戦ツアー増… 関連商品でも二刀流旋風を巻き起こしている大谷翔平。 他にもフリマ、アイボ、フローフシなどなど…。 今年のヒット商品について井戸端会議します!
■めろんのテラス 住所:夕張市滝ノ上132 夕張市農協銘産センター2階 電話:0123‐58‐2520 営業時間:午前11時〜午後4時(午後3時までに入店) <料金> ・中学生以上 2600円 ・小学生 1300円 ・小学生未満 600円 ・3歳以下 無料 ★8月26日まで営業予定 夕張メロンやサーロインステーキなど約30種類が食べ放題! 今年から新たにサーロインステーキやサラダバーなどが登場
【余市町】
<4時台>
<手ぶらでキャンプ!9日オープンの新グランピング施設>
■びらとり温泉ゆから 住所:平取町二谷風92-6 電話:01457-2-3280
1日2組限定!グランピング施設 6月9日(土)オープン!
◆1棟料金(温泉はインクルーズ) レギュラーシーズン(平日)・1棟22000円(4名まで) ハイシーズン(土日祝)・1棟26000円(4名まで) ※4名以上の場合は1名追加につき3000円増(小学生は1500円増)
▽ディナーセット 1人前5400円(2名より) ・びらとり和牛焼肉2種盛り 150g ・平取産黒豚厚切りジンギスカン 100g ・シグさんのソーセージ 2種 ・彩り野菜・焼き野菜の盛り合わせ ・チーズフォンデュ ・ダッチオーブンで煮る魚介のニシパスープ ・平取産ななつぼしの炊き立てご飯 ・デザート
<三田アイス> 共和町小沢にある牧場の「三田アイス」。 搾りたての牛乳、練乳、生クリームというシンプルな素材だけで作り上げたアイスは地元・後志エリアやお取り寄せとしても人気の知る人ぞ知るアイスリームなんです! 特に自家製ミルク味は牛乳本来の味わいと後味さっぱりの贅沢なアイスクリーム。 さらに!新発売の「ゆきいも」は地元の越冬じゃがいもを使用したまるでチーズのような味わいのアイスです。
■三田牧場 住所:共和町小沢760 電話:0135-72-1412 営業時間:午前9時〜午後5時 ※電話に出られない場合があります。。
よさこいソーラン祭りが始まりました! そんな札幌中心部で女性必見のランチをご紹介! 暑い日にぴったりな冷麺から、お得な中華コースまで! おいしいもので夏を乗り切りましょう!
【ススキノラフィラ】 住所:札幌市中央区南4西4 営業時間:地下2階〜地上6階 午前10時〜午後9時 7・8階 午前11時〜午後11時 電話:011-531-1111(代)
▽紹介店舗
■韓国料理専門店 こちゅ ラフィラ8階 電話:011-522-8158
YOSAKOIソーラン祭り「北のふーどパーク」
場所:大通公園 西5丁目・西6丁目 日程:6月6日(水)7日(木)午前11時〜午後9時 8日(金)〜10日(日)午前10時〜午後10時
<絶景 積丹ブルーを楽しむクルージング>
■ダイビング サポート 積丹マリーン 住所:積丹町美国町船澗50 電話:0135ー44ー3377 営業時間:午前10時ー午後4時 料金 3、500円 小学生は1、500円
※前日までの要予約、天候によってコースが変わります
連日ニュースで取り上げられている日大アメフト部の反則タックル問題や国会の「森友・加計学園問題」など…。
騒動が長期化する原因の一つは“言った”VS“言わない”などいわゆる“水掛け論”の対立。
しかし、仕事や家庭など身の回りでも水掛け論での対立を経験したことがあるひとは多いのではないでしょうか?
そこで、身近にあふれる“言った”VS“言わない”論争をど〜なのさ!?で考えます。
■でぶぱん 住所:札幌市北区北40西5 電話:011−788−6585 営業時間:午前10時〜午後8時 休み:不定
テレビ初登場! 6月2日にオープンした全国で行列のできるパン屋さんを仕掛ける今注目のベーカリープロデューサーが手がけたコッペパンに具材を挟むパンの専門店。
【名寄市ぶらり】
■カレー&スパゲッティ 北緯45° 住所:名寄市西4南5 電話:01654‐3‐2690 営業:午前10時半〜午後10時 休み:不定休 ・ポークカツカレー(サラダ付)980円 ・ピンクのコンテナが目印
■手打そば三福(さんぷく) 住所:名寄市西4南5 電話:01655‐3‐3211 営業時間:午前11時半〜午後2時半、午後5時半〜9時半 休み:水曜 ・とり天もり(冷たい蕎麦) 1000円 ・ネギ生姜(温かい蕎麦) 770円
■名寄市ピヤシリシャンツェ 住所:名寄市日進 電話:01654‐3‐9765 ※競技中以外なら、誰でも階段で登ることができます。
■エヌ理容院 住所:名寄市西3南6 ※今年の冬で閉店する予定
■三浦商店 住所:名寄市西2南6(二條市場内) 電話:01654‐2−2022 営業:午前9時〜午後7時 休み:日曜 ・おはぎ 6個 570円
【日本・世界各地の料理満載!第60回北大祭】 6月1日(金)〜6月3日(日)開催! 第60回北大祭 場所:北海道大学 札幌キャンパス 〇開催時間 6月1日(金):正午〜午後10時 6月2日(土):午前9時〜午後10時 6月3日(日):午前9時〜午後5時 〇問い合わせ 北大祭事務局 011‐709‐5037