【白石区 川下公園周辺】
●輪厚パーキングエリア (道央自動車道 上り線・苫小牧方面)
営業時間 ・12月〜3月:午前9時〜午後7時 ・4月〜11月:午前8時〜午後8時 電話:011−376−2517
1月19日飲食コーナーがリニューアルオープン 道産食材にこだわったメニューが誕生
●しもかぷ工房 吉田耕一さん ●直営店「しむかっぷ市場」 勇払郡占冠村字中央(道の駅内) 電話:090−7584−1552 営業:午前9時〜午後6時 定休:なし
北海道初上陸の新感覚エクササイズ 「スリングヨガ」をご紹介! 寒い冬は運動不足になりがち、 室内で筋力や運動神経に関係なく 出来ると、様々な年代の女性に話題 なんです。 スリングヨガは、天井から一点で 支えられた布を使い、 様々なポーズでバランスを取り、 背中や腰など胴体部の体幹を鍛える ために日本で開発されたヨガです。 リラックス効果や逆さまになることで 血流の循環が良くなるともいわれますが、 何よりもバランス、体幹が鍛えられる。 ツルツルの冬道でも転ばないような バランス感覚も養える! 体験してみたいという方は… 1月いっぱいまで 体験レッスン4000円が 半額の2000円で受けられます。 ●ラ・シエスタ 札幌市中央区南9西6 クウェストビル1階 営業時間 ・火〜金:午前10時〜午後10時 ・土日祝:午前10時〜午後8時 定休:月曜 電話:070-5066-3927
●MIKAMI(みかみ)本店 住所:千歳市幸町6−20 電話:0123−23−4337 営業:午前9時〜午後7時 休み:火曜、第3月曜
・エイジングケアエステ 2800円
●みそラーメン喜亭 住所:千歳市幸町5−13 電話:0123−26−4451 営業:(昼)午前11時半〜午後2時半 (夜)午後5時〜午後8時 ※スープなくなり次第終了 休み:月曜
・生姜にんにく味噌ラーメン 850円
●山田商店 住所:千歳市清水町3−15 電話:0123−23−2222 営業:午前9時〜深夜0時 休み:日曜
・霧極 1100円
●昭和屋 住所:千歳市幸町3−7 営業:午前10時〜午後6時 休み:月曜・火曜
・おでん1個 70円
イオン札幌平岡店(1階食品売場) 営業時間:午前8時〜午後11時 住所:札幌市清田区平岡3条5丁目3-1 電話:011-889-5001
【イオン沖縄フェア】 1/12(木)〜15(日)まで開催 一部の店舗を除く全道のイオン、 イオンスーパーセンター。 実演販売はイオン札幌平岡店の 1階食品催事コーナーで 午前9時〜午後7時(最終日は午後6時まで)
今日の「暮らしの神話〜ウソ?本当?〜」は・・・ 『腰痛のウソ?本当?』
日本人は一生のうちに8割の人が 『腰痛』になると言われています。
腰痛は二足歩行へ進化した人間の宿命なのか? 足を組むと骨盤がゆがんで腰痛になる? など、腰痛の正しい知識を解説して頂きました!
解説は えにわ病院 副院長の佐藤栄修先生
【お問合せ】
◆えにわ病院 ◆住所:恵庭市黄金中央2丁目1 ◆電話:0123−33−2333(代表) ※整形外科外来は予約制 ★予約専用電話:0120−601−023
長沼町に豆腐工房
長沼町に初めてのお豆腐屋さん
大豆の生産量、日本一の長沼町ですが 今まで町内にお豆腐屋さんがありませんでした。 しかし今年、初めての豆腐工房が完成、 まもなく 地元の大豆を使った豆腐作りがスタートします。 きょうの中継は、その豆腐工房から。 豆腐作り40年の職人が 地産地消にこだわって作ったお豆腐を 販売前にひとあし早くお伝えします。
豆腐工房 住所:長沼町東6北4 (長沼温泉横) 問合せ:日東総業0123−72−3122
今月末から長沼温泉で試食開始予定
本日スタート!ベーカリーフェア!
【大丸 札幌店】 住所:札幌市中央区北5西4 電話:011−828−1111 冬の新作 ベーカリーフェア 1月11日(水)〜1月24日(火)
〜ドンク〜 ■具だくさんカレーパン 259円 キタアカリ、ブロッコリー、玉ねぎなど具材が ゴロゴロ入ったカレーパン! 揚げていない、焼きカレーパンなので パンがふわふわ食感に! カレーは中辛のビーフカレーで 幅広い層に合うまろやかな 味わいになっています。
〜パン・オ・トラディショネル〜 ■ノルディックトロワ 1080円 ※ハーフサイズ 540円 ライ麦60%の香ばしく、ずっしりした生地に ブルーベリーやオレンジピール、ナッツなどが たっぷり入っている。 ライ麦の香ばしさとフルーツの 爽やかさがGOODな一品です。
〜ジェーンズ フライドチキン〜 1月17日(火)までの限定出店 ■ジェーンズフライドチキンバーガー650円 オータムフェストなど 様々なイベントで人気だった フライドチキンをサンドした バーガーがオススメ! 知床産の鶏むね肉を2日間かけて下処理した 柔らかい「フライドチキン」が絶品です!
〜ヴィヴル・アンサンブル〜
〜こっぺ屋〜 フェア限定出店 ■レアチーズクリーム 250円 道産の小麦と牛乳を使ったしっとりした 「こっぺパン」専門店。 様々なジャムや具材をサンドした 約20種類のこっぺパンを楽しめます。
料理ポイント @炊飯器でケチャップライスを作り 上に野菜をのせてグリルで焼くだけ! A鶏肉は一度フライパンで表面を サッと焼くことでジューシーに仕上がる!
<材料>(2〜3人分) ・鶏もも肉 1枚 ・ミニトマト 5個 ・コーン缶 1/2缶 ・ブロッコリー 1/2株 ・パプリカ赤、黄 各1/4個
<鶏肉の下味> ・ガーリックパウダー 小さじ1 ・塩、こしょう 各適量
<炊飯器でケチャップライス> ・米 2合 ・水 400ml ・バター 15g ・コンソメ(キューブ2個) ・ケチャップ 大さじ1 ・カレー粉 小さじ1 ・塩 適量 ・ローリエ 1枚
<作り方> @肉を開き、切り込みを入れて 塩、こしょう、ガーリックパウダーを両面にふる
Aフライパンを中火に熱し、ごま油を入れ、肉をサッと焼く。 (表面に色がつく程度) ポイント:肉に旨味を閉じ込めるため。
B肉を焼いたフライパンに(肉の旨味も生かすため洗わずOK) 水(400ml)、コンソメ、カレー粉、ケチャップを よく混ぜ合わせる
Cあらかじめ研いで、お釜にいれておいた米にBの調味液、 ローリエを入れ、2合分の目盛りまで水が足りなければ足し、ご飯を炊く
ポイント:上に乗せる具材に味がついていないので味は少し濃いめ
D米が炊き上がったらバターを入れてよく混ぜる
E耐熱容器にオリーブオイルを塗り、Dの炊き上がったご飯を盛る
F焼いた肉を一口大に切りご飯の上へのせ、グリルで5分ほど焼く ポイント:肉の旨味がごはんに
Gゆでてスライスしたブロッコリーの茎の部分、コーン缶 パプリカ、ミニトマト、ブロッコリーの穂の部分をご飯の上に盛り付ける。
Hグリルでさらに10分ほど焼き上げ、完成。
<極寒の地に現れた氷の街>
星野リゾート トマム「アイスヴィレッジ」 3月中旬まで毎日営業! 住所:占冠村中トマム 電話:0167-58-1111(代表)
新店舗5店舗を含む9つの氷のドームが登場! 「アイスヴィレッジ 氷のストリート」 営業時間:午後5時〜午後10時 ※一部店舗によって異なります
○ホワイトシチュー専門店 「アイスダイニングホワイトポット」 北の地のシチュー 3000円(2人前) ○マシュマロ専門店 「スノーマシュマロファクトリー」 焼きマシュマロ 500円 コロコロフルーツマシュマロ 600円 ○ホワイトチョコレート専門店 「ホワイトショコラトリー」 ホワイトショコラアイスバー作り 600円 ○氷の花屋 ○氷のオートクチュール
14日〜2月28日まで 氷のホテル ※ザ・タワー/リゾナーレトマム1泊2食付1万2000円〜 氷のホテル料金2万円 (露天風呂「アイスインフィニティ」付き) 予約:「星野リゾート トマム」 ホームページか電話にて7日前まで
ニセコの秘湯、新見温泉が営業再開
去年3月、惜しまれつつ営業を休止した蘭越町の新見温泉が営業を再開! 104年の歴史があり、かつては万病に効くと湯治客で賑わった老舗温泉。 1月7日から、ファン待望の営業再開となりました。 昭和の懐かしさを残しつつリニューアルしたニセコの秘湯の魅力を営業再開前日にお伝えします。
■新見温泉 住所:蘭越町字新見 電話:080−1884−4699 日帰り入浴 大人800円 子ども400円 (午前10時から午後7時) 宿泊料金 1泊2食 9720円から 月曜休み
・びえい和牛カレーライス 1100円 ・にしんそば 1300円
おせちに飽きたら食べたくなる料理ナンバーワンの「ラーメン」! 2017年…札幌ら〜めん共和国の店主・注目の一杯とは!?
■らーめん そら 1杯で2つの味が楽しめる! ・濃厚チーズラーメン 900円
■函館麺厨房 あじさい 注目はから〜い麺! ・麻婆麺 780円
■麺処 白樺山荘 こってり&あっさりの融合 ・塩担々麺〜アサリ風味〜 880円
<新年は三井アウトレットへ!!>
■三井アウトレットパーク 札幌北広島 住所:北広島市大曲幸町3丁目 電話:011−377−3200