〜洞爺湖周辺をぶらり〜
洞爺湖中央モーターボート 住所:洞爺湖町洞爺湖温泉29 電話:0142−75−2603 営業:午前8時〜午後5時 定休:なし 白鳥型モーターボート 30分 3,000円
豐來軒 住所:洞爺湖町洞爺湖温泉59 電話:0142−75−1066 営業:午前11時〜午後2時半 午後6時〜午後10時 不定休
有珠山大噴火ラーメン 995円
カレーラーメン 995円
いちごカフェ 住所:洞爺湖町洞爺湖温泉45(エゾップランド柴田屋 内) 電話:0142−75−2275 営業:午前8時半〜午後9時 定休なし いちごスムージー 300cc 520円 豊浦いちごの100%フレッシュジュース 300cc 490円
ピザ ハーフ&ハーフ(生ハムと野菜 シーフードピザ)23cm 1,400円
ライジング・サン・ロック・フェスティバル2014in EZO 8月15日、16日、17日午前5時ごろまで 石狩湾新港樽川ふ頭横野外ステージ
〜夏休みに克服!野菜嫌い〜
かぜのかおりピーマン 1キロ(約30個)540円 道内送料 500円
フーズバラエティ すぎはら(ピーマン販売) 住所:札幌市中央区宮の森1条9丁目 電話:0120−202447(フリーダイヤル) 営業:午前10時〜午後7時半 定休日:日曜日(祝日不定休)
今年で67年目を迎えた夏の風物詩盆踊り会場から中継 開催前の雰囲気や人気屋台メニューをご紹介
「行啓通 盆踊り大会」 8月15日(金)まで開催 電話:011−511−0363 住所:札幌市中央区南14条西9丁目 行啓通 時間:午後5時〜午後9時 ※食ブースは午後8時半
お盆に食べたい回転ずし特集
■鮨処 なごやか亭 新琴似店 住所:札幌市北区新琴似2−13 電話:011−766−7575 営業:午前11時〜午後10時
■魚べい 北35条店 住所:札幌市東区北35東8 電話:011−711−8811 営業:午前11時〜午後10時半
■魚一心本店 住所:札幌市白石区栄通9 電話:011−856−1090 営業:午前11時〜午後10時半
今日ドキッ!中継は、札幌近郊に住む人なら一度は行ったことのある人気の道の駅 望洋中山から! こちらに先月オープンしたばかりの『峠のマルシェ』が話題を呼んでいます!! 伊達や洞爺といった、羊蹄山麓エリアから毎朝仕入れたばかりの新鮮な野菜や果物を買うことができるんです! さらに! お盆の間だけ登場する限定グルメ&スイーツも必見!
望洋中山2階 味処 四季彩 ○峠のマルシェ天ざるセット 850円 ※1日限定20食
望洋中山1階 テイクアウトショップ ○ようていメロンソフト 700円 ※1日限定20セット お盆休みのドライブにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
増井浩俊選手 湧別町の応援大使「ホタテ」を使って 『ホタテバター焼きのスパイシーソース』 <材料(2人分)> ホタテ 4枚 コショウ・サラダ油・バター 各適量 <スパイシーソース> 市販のフレンチドレッシング 180cc カレー粉 少々 トマト 1/2個 タマネギ・キュウリ・パプリカ(赤・黄)・レモンの皮 各1/4個 <作り方> 1.まずはスパイシーソース作り。 野菜類を細かく切ってボウルに入れる。 さらにフレンチドレッシングを加えて混ぜ合わせ、カレー粉で風味をつける。 2.ホタテにコショウをして軽く水気を取る。 3.フライパンにサラダ油とバターを入れて、ホタテの両面をさっと焼く。 4.皿に盛り、3の残り汁と1のソースをかけてできあがり。
お盆休みは、家族みんなで車に乗って、 帰省や行楽で遠くにお出かけという方も多いのではないでしょうか? そんな時におすすめの場所 ! 道央自動車道を札幌から千歳方向へ向かう途中にある、「輪厚パーキングエリア 上り線」。 道内では最大のパーキングエリアから生中継! 高速道路での運転は疲れた時や眠気を感じたら、 パーキングエリアなどでひと休みして、心も体もリフレッシュすることが大事! そして!おいしいものなど楽しみ方がたくさんあるんです!
道内のパーキングエリア、サービスエリアでは、 ソフトクリームフェアを開催中! ○輪厚PA(上り線)限定 遠軽町オカダファームの牛乳ソフト 300円 搾りたての生乳から作られフレッシュな風味! しっかりとした牛乳の味、さっぱりとした後味。
ゆったり食事が出来る「輪厚亭」! ○輪厚PA(上り線・下り線)限定 ブラックカレー 720円 辛口でスパイシー!黒いルーはカラメルを使用! 温泉たまごを絡めれば最高!
輪厚パーキングエリア(上り線・千歳方向) 道央自動車道(北広島市輪厚531-6) 営業時間:野菜市場 午前9時〜午後5時 ログハウス・輪厚亭 午前7時半〜午後8時 電話:011−376−2517
〜山の手エリア〜
■ナチュラルマリー 住所:札幌市西区山の手3条7丁目 電話:011−632−8686
○マリーブレッド(食パン)220円
■まるいち 住所:札幌市西区山の手3条7丁目 電話:011−623−8883
○かき氷(いちご、メロン、ブルーハワイ、抹茶)250円
■たにうち 住所:札幌市西区山の手3条6丁目 電話:011−688−5324
○小松菜とリンゴスムージー 185円 ○トマトとスイカスムージー 185円
■COFFEE凛 住所:札幌市西区山の手3条6丁目 電話:011−616−1152
○ランチセット(飲み物付) シーフードカレー600円
■biotopeビオトープ 住所:札幌市西区山の手3条6丁目 電話:011−213−7150 ○ダッチオーブン料理「ハッシュドポーク」800円 ○ホットサンド「厚切りハムと2種のチーズ」500円
■峠のふもと 紅果園(こうかえん) 住所:仁木町大江3-118 電話:0135-33-5403 営業時間:午前9時〜午後5時 稲穂峠のふもとにある仁木町のこだわりの観光農園&直売所。 農薬をひかえ多少見かけは悪くても安心して食べられる農産物を生産。 7月下旬から“昔とうきび”の収穫が始まるとゆでトウキビが味わえる。 昔とうきび、大昔とうきびは10月いっぱいまで販売。価格は時価。
■ホテル ノイシュロス小樽 住所:小樽市祝津3丁目282番 電話:0134-22-9111 おたる水族館上の高台に建つオーシャンビューリゾートホテル。 レストラン「ブラウキュステ」では厳選した旬の素材を使用した「創作フレンチ料理」が 楽しめる。メイン料理を4種類の中から選べる2700円のフルコースランチは特に人気。 昔とうきびはシーズン中、さまざまな料理で味わえる。
■やさい家 さくら 住所:札幌市中央区北5西5 JR55ビル7階 電話:011-206-8396 札幌市内に5店舗居酒屋を展開する飲食店グループ「さくらファミリー」が経営する居酒屋。 こだわりの道産食材を積極的に使い、料理を出している。昔とうきびを使った料理が食べられる。 ・仁木町 寒河江さんがつくる昔とうきびのぺペロンチーノ 1058円 ・仁木町 寒河江さんがつくる昔とうきびのバターコーン 626円
■北海道フレッシュファクトリー マルヤマクラス店 住所:札幌市中央区南1西27 マルヤマクラス1階 電話:011-676-7781 いま食べておいしい旬のものを全国から集めた、こだわりの青果店。 「昔とうきび」「大昔とうきび」ともに1本300円で販売
夏休み特別展 アストロアドベンチャー〜宇宙飛行士になりたい〜 8月24日(日)まで開催中!
展示室:大人700円 中学生以下無料 プラネタリウム:500円 中学生以下無料 (中学生は生徒手帳の提示が必要)
【札幌市青少年科学館】 住所:札幌市厚別区厚別中央1-5 営業時間:午前9時〜午後5時(入館は午後4時半) 電話:011-892-5001
夏休みに行きたい!最新ホテルランチバイキング ■センチュリーロイヤルホテル 住所:札幌市中央区北5西5 2階「ユーヨーテラスサッポロ」 ・ランチビュッフェ 大人 2100円 4歳〜小学生以下 1050円 3歳以下 無料 電話:レストラン直通011―221−3006 営業時間:午前11時半〜午後3時半(L.O午後3時)
2階ロビー「センチュリーミュージアム」今月31(日)まで開催 入場無料 011−221−2121(代表)
■焚上協会 住所:札幌市豊平区豊平4条3丁目 電話:011−833−0089 営業時間:午前9時半〜午後5時 定休日:年末年始 ・お焚き上げ 持ち込み料金 ・ダンボール1個(45リットル) 5,400円 2個 8,640円 3個目から 2,160円 ・ペンダント 2万4,840円〜 ・リング 4万1,040円〜 ・ダイヤリング42万9,840円〜