〜弟子屈町をぶらり〜
■オーチャードグラス 弟子屈町川湯温泉駅舎内 電話:015−483−3787
■生活雑貨・ぱん PANAPANA 住所:弟子屈町川湯駅前1 電話:015−483−3188
■森のホール 住所:弟子屈町川湯駅前2 電話:015−483−2906
ギフト解体セール&お買い得セール! お歳暮ギフトの商品をお得にまとめ買いできることから人気の催事です。 2割、3割引き、なかには半額値以上で手に入る商品もあります。 ■札幌三越 本館10階 催事場 住所:札幌市中央区南1条西3丁目 電話:011−271−3311(大代表) 期間:2月13日(金)〜2月16日(月) 時間:午前10時〜午後7時※最終日、午後6時まで
“北斗のキャベツ” ■高坂農園 住所:北斗市千代田713‐3 電話:090−3893−0502
プロが絶賛する寒締めキャベツの生産をしている。 7代目園主の高坂さんは有機質肥料をとりいれた環境に優しい農業を実践しながら、上質な作物作りを目指している。 農園で作った農作物の販売もしています。(冬はキャベツ、ホウレンソウ、卵など)
■北海道フレッシュファクトリー サッポロファクトリー店 住所:札幌市中央区北2東4 サッポロファクトリー レンガ館1階 電話:011−232−1808
野菜と果物のお店「フレッシュファクトリー」。 野菜・果物の四季である「旬」を大事にして、その時期に食べてほしいものを販売。 全国の生産者から特選野菜が届く。 “高坂さんの寒締めキャベツ”は1s200円で3月上旬まで販売予定です。
■センチュリーロイヤルホテル 住所:札幌市中央区北5条西5丁目 電話:011−221−3006(ユー ヨーテラス) 営業:午前11時半〜午後3時半
2階にあるレストラン“ユーヨーテラス”のランチビュッフェは、60種類以上の道産食材を中心と したヘルシーメニューを楽しめます。 高坂さんの寒締めキャベツも冬の定番メニューにあります。 ○大人 2100 円 ○4歳〜小学生以下 1050円
円山エリア注目の新店ランチを移動中継でご紹介!
1軒目は2月6日(金)にオープンした牛タン&おそば「SHIRO(シロ)」! 札幌のそば屋さんでも一握りしか作っていない御膳粉のおそば! さらに貴重な道産の御膳粉を使用! しかも!製麺が難しいとされる十割そばで食べられます! 牛タンも貴重な道産和牛を使用とこだわりのランチが楽しめます! ○天ざるそば 1,500円 ○和牛タン御膳 3,000円 ■SHIRO(シロ) 住所:札幌市中央区南1西22 ロ・スフォンド地下1階 電話:011−590−1125 定休:水曜日
■Fuwattoまるやまキッチン 住所:札幌市中央区大通西23−2−12 West23BLD 1階 電話:011−676−6719 定休:水曜日
『自宅で簡単!最新白髪ケア商品の実力を徹底調査!』 ▼サッポロドラッグストアー ○ケア成分が3種類配合! ロレアル パリエクセランスカラートリートメント 2,376円 ○天然成分配合! ダリア モアグレイスヘアカラー 1,831円
▼資生堂プリオール ○カラーケアシャンプー 1,058円 ○カラーコンディショナー 1,382円 資生堂プリオールミニボトルサンプルセットプレゼント! 0120−47−0015にお電話、『今日ドキッ!見た』と伝えるとサンプルセットが抽選でもらえる!
宮西尚生投手 芽室町の応援大使 特産物のジャガイモを使った料理 『お手軽味噌ラーメン』 監修:南極料理人 西村 淳さん <材料(2人分)> 焼きそば用蒸し麺 2玉 粒コーン・きざみネギ・バター 各適量 (スープ) ジャガイモたっぷり豚汁 どんぶり2杯分 ごま油 大さじ1 クリームコーン 小さじ1強 トウバンジャン 小さじ1 すりおろしニンニク 大さじ1 すりおろしショウガ 大さじ1 <作り方> 1.家庭の豚汁に缶詰のクリームコーンを加えて、味噌ラーメンの甘みとコクを出す。 2.さらに、豆板醤・すりおろしニンニク・すりおろしショウガ・ごま油を加える。 すると、家庭の豚汁が味噌ラーメンのスープに大変身! 3.麺は、焼きそば用の蒸し麺を使って時間短縮! 10秒ほど湯がいて器に盛り、2をかけて、粒コーン・きざみネギ・バターをトッピングしたら完成!
「ビルめしっ!!」 街中のビルには、サラリーマンのお父さんが通う、ランチや居酒屋ばかりかと思いきや、主婦の皆さんにもおすすめの隠れた名店がたくさん! その名も「ビルめしっ!!」をご紹介! 市電通り沿い、中央区南1西5にある「プレジデント松井ビル100」から中継!
■プレジデント松井ビル100 住所:札幌市中央区南1西5
■東京トンテキ 札幌店 営業:月〜土 午前11時〜午後10時(L・O午後9時半) 日・祝 午前11時〜午後9時(L・O午後8時半) 電話:011−212−1212 ○トンテキ定食(200g)1,100円(ご飯・味噌汁付) 道産の豚肩ロースを70℃のラードでおよそ10分煮込む! 低温で火を通すことでお肉が固くなるのを防ぎ、肉の旨みをギュッと閉じ込める! 野菜、果物、スパイスなど数十種類をブレンドした、オリジナルの甘辛濃厚ソースで食べる!
■浜焼太郎 営業:昼 午前11時〜午後2時 夜 午後5時〜深夜0時(L・O午後11時20分) 電話:011−252−9787 1月26日にオープン!産直海鮮居酒家「浜焼太郎」! 関東、東北、九州などに80店以上ある居酒屋チェーンが北海道初上陸! ○生まぐろ丼 850円(味噌汁・漬物付)※平日ランチ限定 ○浜焼スパゲティー 780円 ※平日ランチ限定 ○浜焼カレー 780円 ※平日ランチ限定
■らーめん 逍遥亭(しょうようてい) 営業:午前11時〜午後10時 定休:日曜・祝日 電話:011−231−3934
○塩麺 750円 ボリビア天然岩塩など数種類のブレンドした塩。 鶏と野菜、カツオのあっさり!そして透明感の高いスープ! 女性や年配の方でも食べやすい優しい味!
○味噌ミルク麺 850円
■新洋食KAZU 営業:ランチ 午前11時半〜午後2時半(L・O午後1時半) ディナー 午後5時〜午後10時半(L・O午後9時) 定休:日曜・第3月曜 電話:011−252−3711
○ハッシュド・ビーフ オムレツライス(スープ・前菜・シャーベット・食後茶付)1,296円 ハッシュド・ビーフ、そして味の決め手のデミグラスソースは、 継ぎ足しで作り上げた基本に忠実な独自の味!
■木村家のたいやき 住所:札幌市東区北42東15 営業:午前11時〜午後8時 定休:木曜 ○子もち1個 160円 ○アップルカスタード(2月限定)1個 160円
■hioi cafe (ヒオイ・カフェ) 住所:札幌市東区北44東15 営業:午前11時〜午後6時 定休:日・月・祝 電話:011‐214‐0622
■ラーメン・中華 美鳳(びほう) 住所:札幌市東区北44東15 営業:午前11時〜午後6時 定休:なし 電話:011‐741‐2508 ○セットメニュー 830円 (味噌・塩・醤油&チャーハン・マーボー飯・中華飯・天津飯から麺とご飯メニューを選択)
■フルーツショップ三田 住所:札幌市東区北41東15 営業:午前9時〜午後7時 定休:日・祝 ○ニシン漬 810円 ※数に限りがあります ○梅漬(南高梅) 1,500円 ※数に限りがあります
■J・cafe 住所:札幌市東区北42東19 営業:午前9時〜午後6時(土曜は午後5時まで) 定休;日・祝 電話:011‐781‐6555 ○日替りコーヒー 410円 ○フレンチ 430円 ○ガトーショコラ/カタラーナ 各420円
「第66回さっぽろ雪まつり」が開催されました! 雪まつりといえば大雪像!7丁目会場は国際親善広場として、毎年国際色豊かな大雪像を制作。 今年の大雪像はフィリピンの「マニラ大聖堂」。 400年以上の歴史を持つアジアで最も古い教会のひとつで、フィリピンの母なる教会とも呼ばれているんです。 そして、おいしいグルメにも注目! 大雪像の見物をしながらアツアツなグルメはいかがですか?
■永谷園 ・ホタテバターのミルク茶漬け <無料試食配布> 2月7日(土)、2月8日(日) 各日午前10時半、午後12時、午後1時半、午後3時から試食配布 各回250食限定
さっぽろ雪まつり2015! 氷像の美しさはもちろん、さまざまなグルメが盛り沢山! なかでも!今年の2丁目サントリーブースには、「角ハイボール CMのあのお店」が登場! しかも!この会場では、中継リポーター大下宗吾がプロデュースする角ハイボールにぴったりのオリジナルザンギが限定で発売されるんです! 札幌グランドホテル料理長の伊藤シェフとコラボレーションした熱々カレーソースと濃厚チーズソースがたっぷりかかったスペシャルザンギ、ぜひ2丁目会場でお楽しみください!
【大下宗吾プロデュース チーズソースカレー風味ザンギ 500円】
【問い合せ】 角ハイボールCMのあのお店inさっぽろ雪まつり 期間:2月5日〜11日 営業時間:午前10時〜午後8時(販売品目がなくなり次第終了)
札幌の奥座敷・定山渓温泉の定山渓神社で開催。 雪で作ったランプ・スノーキャンドルが、およそ2千個、境内を幻想的に彩ります! 毎日ファイヤーダンサー久遠さんのパフォーマンスも必見
札幌の中心部、デパートが並ぶスクランブル交差点の一角にそびえたつ、高さ85m、地上26階建てのオール賃貸マンション「ビッグタワー大通公園」! 1階から3階は商業施設、4階から25階が住居スペースで、全部で101部屋! およそ1年半前から工事が始まり、2月末から入居可能! 1番お安い家賃のお部屋は4階で、6万8000円、管理費7000円! おすすめは、20階の、家賃11万9000円、管理費8000円の部屋! 入るとすぐに広がるパノラマの絶景に魅了されること間違いなし! 最上階には、マンション最高額のお部屋が! 収納は、とにかく数が多く、女性に嬉しい! バスルームは、アクアタワーという230万円の設備! そして何より、25階からの札幌を一望する景色がすごい! 気になるお値段は、中継の中で発表!?
こちらの部屋は募集の直後に入居者が決まったが、1LDK、2LDKのお部屋はまだたくさん! みなさんも見学してみては!