今年4月に誕生したアムールトラとユキヒョウの赤ちゃん。 8/15(月)に応募した愛称の中から名前が決定。 アムールトラの赤ちゃんは、札幌市の木下さんの名前が採用され、 ロシア語で夢を意味する「ソーン(オス)」。 そして、希望を意味する「ナージャ(メス)」に決定。 ユキヒョウの赤ちゃんは、旭川市の田村さんの名前が採用され、
■旭山動物園 住所:旭川市東旭川町倉沼11-18 電話:0166-36-1406 営業:午前9時30分〜午後5時15分(夏期開園は11月3日(木)まで) (10月16日〜11月3日は午後4時30分まで) 料金:大人 (高校生以上)820円・こども(中学生以下) 無料
■ホテル ヌプカ 住所:帯広市西2南10 電話:0155−20−2600 営業時間:(朝)午前7時〜午前9時半 (昼・夜)午前11時〜午後11時 定休日:無休
・旅のはじまりのビール 750円 ・くさなぎ農園さんの玉子を使ったキッシュ 500円
■マジック ミュージアム 住所:帯広市西2南9 電話:0155−22−0132 営業時間:午前10時〜午後5時 定休日:無休 ※10月〜4月28日頃まで休館
・入場料 500円
■帯広畜産大学生協 住所:帯広市稲田町西2線11 電話:0155−48−2284 営業時間:(平日)午前8時半〜午後6時 (土曜)午前10時〜午後1時 ※8月17日から(平日)午前10時〜午後6時まで(土曜は休み) 定休日:日曜
・畜大牛乳アイスクリーム 150円
ライジング サン ロック フェスティバル2016 in EZO 場所:石狩市石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ 8月12日(金)13日(土)
当日券 通し券 1万9500円 12日券1万円 13日券1万4000円
前売り券13日券1万3000円
当日券問合せ 電話:0133−62−9415
今日は札幌中心部! スイーツの新店にお邪魔しました。 まず、1軒目は ・幸せのお菓子の家 中心部にあるお菓子屋さん。 メルヘンな雰囲気がほっこりする。 ■いちご果実プリン 380円 いちごとマカロンがのった華やかなプリン なんと! マグカップは持ち帰り自由!
こんなサービスもあるんです。 ■オリジナルプリント菓子サービス プリントクッキーロゴ 200円 プリントマカロンロゴ 300円 ※プリントするものによって値段変動
世界で一つだけのスイーツを 作ることができる! 贈答用におススメ!
幸せのお菓子の家 住所:札幌市中央区南2西4第2コンタクトオフ1階 営業時間:午前11時〜深夜0時 電話番号:011-211-4557
2軒目は… 抹茶スイーツのお店! その名も「shirayuki(白雪)」 一番茶だけしか使わない抹茶に こだわったテイクアウト専門のお店なんです。
・抹茶ラテ(レギュラーサイズ)530円 香りやコクが違う抹茶を 選ぶことができるのが特徴! ・京都宇治、福岡八女、愛知西尾 抹茶本来の味を楽しめるように甘さ控えめ。
shirayuki(白雪) 住所:札幌市中央区南1西5愛生舘ビル1階 営業時間:午前11時〜午後7時 電話番号:080-3239-0462
もう一軒、テイクアウト専門のお店を紹介 ・シューセルクル シュークリーム専門店なんです! ・ブラン 350円 白い黄味を使った白いクリーム ・ジョーヌ 350円 黄色い黄味を使った黄色いクリーム 徹底的に材料、製法にこだわっており、 粘りの強い濃厚なクリームが特徴。
シューセルクル 住所:札幌市中央区南5西2オークラビル1階 営業時間:午後4時〜売り切れるまで 電話番号:011-211-0737
札幌中心部のスイーツ! 是非、堪能してみてはどうでしょうか?
北海道初上陸!名古屋発の有名店 人気の秘密を大調査!! 全国700店舗!コメダ珈琲店
「人気の秘密(1) 居心地の良い店内」
「人気の秘密(2) 午前11時までドリンクを注文すると 自家製トーストが無料で付くモーニングサービス」 ●ブレンドコーヒー420円 ●ミニサラダセット 200円 ●選べるモーニング 午前7時〜午前11時まで ・定番ゆで玉子 ・手作りたまごペースト ・名古屋名物おぐらあん
「人気の秘密(3) ボリューム満点・見た目にも楽しいドリンク類」 ●クリームソーダ500円 ●サマージュース500円 ●コーヒーシェイク500円
「人気の秘密(4) オリジナルスイーツ シロノワール」 約40年前に誕生! 長年、愛される不動の人気メニュー ●シロノワール600円
コメダ珈琲店 東札幌5条店 札幌市白石区東札幌5条1丁目 電話:011−799−0275 営業:午前7時〜午後11時まで ※あすから14日(日)は 午前7時〜午後7時まで
見ごろを迎えた「北竜町ひまわりの里」から生中継! 23.1ヘクタール、札幌ドーム4個分の敷地には、およそ150万本が咲く、日本一の規模を誇るひまわり畑です。 今年は7月の時点では例年より開花が遅かったのですが、その後の雨と高温で一気に開花。 まさに満開を迎えた北竜のひまわりです。
ひまわり迷路や遊覧車ひまわり号など見どころいっぱい! 8月21日(日)までは「ひまわりまつり」も開催中です。
■北竜町ひまわりの里 入場無料、駐車場無料、24時間観覧可能 お問い合わせ:0164-34-2111(観光協会)
きょうの「暮らしの神話〜ウソ?本当?〜」は 『お盆のウソ?本当?』
来週から始まる、一年に一度親族が集まる『お盆』。
でも、正しいお盆ってどんなもの? 小さい頃から言われてきたあの「神話」って本当?
解説は今日ドキッ!初登場 真言宗豊山派 成田山不動院の住職 門屋憲明さんがスタジオ生出演です。
【問い合せ】 ■真言宗豊山派 成田山不動院 住所:小樽市花園4丁目22−17 電話:0134−22−4857
<地元の味覚集結!グルメな海水浴場>
海水浴場の近くに「人気朝市」や「野菜直売所」…。 さらには厚田名物も味わえる「観光案内所」まで! 北海道の短い夏を満喫するならココ。 家族でオススメです。
■厚田海浜プール 住所:石狩市厚田区厚田 電話:0133-78-2513(石狩北商工会) 時間:平日 午前9時〜午後5時 土日祝 午前8時〜午後5時 期間:8月21日(日)まで 駐車場料金:普通車800円
■厚田港朝市 住所:石狩市厚田区厚田(厚田漁港内) 電話:0133-78-2006 時間:午前7時〜午後2時頃 期間:10月中旬まで
■厚田こだわり隊 住所:石狩市厚田区厚田(石狩市役所厚田支所隣り) 電話:0133-78-2012 時間:午前7時半〜午後12時半 期間:9月までの毎週土、日
■あいロード夕日の丘観光案内所 住所:石狩市厚田区厚田 電話:0133-78-2000 時間:午前10時〜午後6時 ・華麗蕎麦(カレーそば)650円
今日は夏にこそ食べたい!円山ランチの新店をご紹介! まず1店目は… ■SOI MARUYAMA(ソイ マルヤマ) SOIとはタイ語で脇道という意味。 裏参道の脇道にあるタイ料理屋さんなんです。
・日替わりランチセット 1500円 →マッサマンカレー・サラダ・ドリンクのセットメニュー ただのタイ料理ではないんです。食材が道産食材にこだわっているんです。 マッサマンカレー 知床どりを使い、野菜も道産を使用。 サラダ 16種類の道産有機野菜を使用。
暑い夏にスパイシーなタイカレーでもいかがでしょうか。 ■SOI MARUYAMA(ソイ マルヤマ) 住所:札幌市中央区南2条西24丁目 裏参道24ビル1階 電話番号:011-213-8889
2店目は… ■奥泉 東西線円山公園駅から徒歩5分ほどのところにある 中国茶とおかゆと点心のお店 奥泉
・中華粥と手打ち水餃子のセット 830円 おかゆにぴったりというせたな町の「おぼろづき」というお米を使用。 ごま油としょうがが食欲をそそり、口の中にうまみが広がる。 水餃子は生地から手作り!もちろん道産食材を使用しています! ・岩茶 800円〜 中国世界遺産の武夷山で育まれた最高級ウーロン茶「岩茶」 ■奥泉 住所:札幌市中央区南一条西22-1-18 電話番号:011-213-8805
■ファームレストラン こぱん 住所:札幌市手稲区手稲前田585 電話:090−9754−7518 営業:午前10時半〜午後5時 休み:土、日、祝日
・冷たいうどん 600円
■滝田製氷 住所:札幌市手稲区前田12−10 電話:011−685−6319 営業:午前8時半〜午後5時 休み:無休
・氷18キロ 800円
■そば処 ささ川 住所:札幌市手稲区前田11−10 電話:011−683−9594 営業:午前11時〜午後5時 休み:木曜
・天ざる 1350円 ・かもせいろ 1000円
小樽のオススメ冷え冷えスイーツを紹介しました!
まずは!老舗ソフトクリーム専門店 「小樽 ミルク・プラント」 こちらでは、名物ソフト N・Y・ジャンボが食べられる!
・N・Y・ジャンボ 650円 高さおよそ30cm! 巨大なソフトクリーム!
■小樽 ミルク・プラント 住所:小樽市花園2 営業:月〜土 午前11時〜午後7時 日・祝 午前10時〜午後7時 定休:無休 ※11月3日(木)まで営業 電話:0134-22-5192
・北海道産 苺のマリネ 700円
■ル・キャトリエム 運河通り店 住所:小樽市色内2 営業:午前11時〜午後7時 定休:水曜 電話:0134-27-7124
・かき氷 200円 練乳トッピングで+50円
■丸城製氷工場 住所:小樽市色内3 定休:不定休 電話:0134-24-3865