「中華 まるちょ〜」 住所:札幌市東区北10東8 ニュー札東ビル1階 電話:011ー711ー0130 営業時間:午前11時半〜午後2時 午後5時〜深夜2時 休み:日・祝日/水曜のランチ ●カレーあんかけ焼きそば 820円 ●ひとり鍋 坦々あじ 880円
おじゃましたのは、 南区にある 「豊滝除雪ステーション」から生中継でした。 こちらでは 中央区北1条から中山峠頂上までの 国道230号線 44.1キロもの長い距離を 除雪しているんです。
日中の交通量が多いため、 除雪作業は 深夜から明け方に行なわれています。 冬は24時間体制で 天気情報を元に道路を管理。
中山峠を含む重要な国道があるので 除雪の遅れで 通行止めにさせることはできないそうです!
地下鉄でゴー!運転教習所
みなさん、地下鉄の運転を習うのに 教習所があるって知ってましたか?
札幌市交通局では今年3月から 地下鉄の運転シミュレーターを導入し 実際の地下鉄車両と組み合わせることで、 まるで本当に運転しているような感覚で 訓練を行うことができるようになりました。
きょうの中継では、 この運転シミュレーターに カメラが初潜入! 緊迫の訓練の様子をお伝えします。
札幌市交通局動力車操縦者養成所 札幌市厚別区大谷地東2
ススキノラフィラでクリスマスの準備!
ススキノラフィラでは、9日・10日にかけて「クリスマスカーニバル 冬割2DAYS」開催!! 新作ファッションも旬のグルメも全館5〜50%OFF 地下2階のマルシェコートでは新登場・限定商品も登場!
■ススキノラフィラ 地下鉄すすきの駅直結 電話:011−531−1111(代) 営業時間:地下2階〜6階 午前10時〜午後9時 7階・8階 午前11時〜午後11時
クリスマスケーキ予約受付中(お渡しは20日から) ・ベリークリスマス(1ホール)6800円
12月8日から3日間限定でクリスマス限定タルトをイートインOK! ・イートイン(クリスマスベリー・ドリンク付き)700円
・ソムリエ厳選!究極のデイリーワイン6本セット 4298円
■宮の沢白い恋人パークサッカー場 住所:札幌市西区宮の沢2−3
・練習見学は無料
■そば辰本店 住所:札幌市西区発寒12−3 電話:011−662−8587 営業時間:午前10時半〜午後10時(月・祝は午後8時半まで) 定休日:日曜
・そば付き幕の内弁当 800円
■四代目いちまる宮の沢店 住所:札幌市西区西町南21−1 電話:011−666−1408 営業時間:午前11時〜深夜1時 定休日:元日のみ
・しょうがの極 味噌らーめん 880円 ・しょうゆらーめん 710円 ・ランチセットメニュー (らーめん+210円で鶏マヨ飯付き)
■ラグタイム 住所:札幌市西区西野3−9 電話:011−665−6377 営業時間:午前9時〜午後8時 定休日:水曜
・コーヒー(モカ) 450円 ・ベイクドチーズケーキ 280円
■そば切 雨耕庵 住所:札幌市西区西野6−5 電話:011−662−7361 営業時間:午前11時半〜午後6時半(蕎麦なくなり次第終了) 定休日:火曜・水曜
・もりそば(2色)750円 ・鴨せいろ(大盛り)1850円
清水町の応援大使 杉谷拳士選手 特産品「十勝若牛」
南極流「お肉柔らかシャリアピンステーキ丼」 監修 南極料理人 西村淳さん
◇料理のポイント 玉ねぎに漬けこみ、2度焼きすることで、誰でも失敗知らずの柔らかいステーキを焼くことができる!
<材料>(2人分) ・牛肉 150g〜200g 2枚 ・玉ねぎ(小) 2/3個 ・ニンニク 2片 ・米 2合 ・大葉 10枚 ・わさび お好みで
<ステーキソース> ・バター 15g ・しょうゆ 大さじ3 ・白ワイン 大さじ2
<下準備、焼き油> ・塩、こしょう、オリーブオイル 各適量
<無駄なし!肉かすみそ汁> ・もやし 1/2袋 ・みそ 適量
<作り方> 1、肉は脂の部分を切り落とし、細かく切ったらフライパンに入れ、弱火でじっくりと焼く。 出てきた脂は別の容器に移しておく。 肉カスはカラカラの状態になったら、味噌汁に利用。 鍋に水を入れてもやしをゆで、味噌を入れ味噌汁完成。 ポイント:肉を焼くための脂&みそ汁用の肉カス作り。
2、肉の部分は包丁の背で軽く叩き、両面に格子状に切れ目を入れる。
3、玉ねぎをすりおろし、半量バットの上へ。 その上にキッチンペーパーをしき肉を並べ、さらに肉の上にキッチンペーパーをしき、残りのすりおろした玉ねぎをのせる。 ポイント:玉ねぎで肉を柔らかく。冷蔵庫で1時間〜一晩ねかせる。
4、キッチンペーパーや肉についた玉ねぎを落とす。 ポイント:玉ねぎはステーキソースで利用
5、フライパンを温め、風味づけでオリーブオイルを入れ、肉の両面を強火でサッと焼く。 ※室温に戻さず冷たいままでOK 片面30秒ずつ焼き、取り出して塩、こしょうをする。 そのまま2〜3分ほど置いておく。 ポイント:余熱で火が通る
6、フライパンに1でとった脂とにんにくのスライスを入れ、中火で炒める。 香りが出てきたら強火にして再び肉を入れ両面を焼き、取り出す。(片面45秒ほど) ポイント:牛脂で焼くと、こげにくい
7、同じフライパンに肉を漬けておいた玉ねぎ、白ワインを入れて一煮立ちさせ、しょうゆ、バターを入れて味をととのえる。
8、丼にごはんを盛り、その上にカットしたステーキを並べ、7のソースをステーキにたっぷりとかける。
9、千切りにした大葉をちらし、わさびを添えて完成。
新感覚あったか麺
日に日に寒くなるこの季節、恋しいのは体が温まる「あったか麺」。 今までにない新感覚なあったか麺を提供する話題の新店を2店ご紹介します。
■北海道咖喱饂飩(カリーうどん)亀 市電通店 住所:札幌市中央区南8条西15丁目 電話:011−522−5396 営業時間:午前11時半〜午後2時半 午後5時〜午後9時 定休日:月曜
・北海道カリー饂飩 880円(ランチ780円) ・道産鶏のふわふわカリー饂飩1080円(ランチ980円) ・旬のお野菜カリー饂飩1080円(ランチ980円) ※ランチはライス一杯無料
■福の樹 住所:札幌市中央区南4条西10丁目南4条ユニハウス1階 電話:011−511−3055 営業時間:午前11時半〜午後9時 定休日:第2日曜
・トマトヌードル 750円 ・海老じゃらし 950円
「暮らしの神話ウソ?本当?」は・・・ 『たべもの保存のウソ?本当?』
常温で売られている卵は冷蔵庫に入れなくてもよい? 白菜を長持ちさせる切り方は? など、食品ロスをなくす為、正しい保存法をご紹介します!
解説は食品ロス問題専門家のイデルミさんこと、 井出留美さんです。
■現金問屋 手稲店 住所:札幌市手稲区前田4条7丁目1-1 電話:011-684-8500 営業:午前9時〜午後8時
●12/2(金)〜4(日)の3日間「買いだめセール」。 ※直営店8店舗同時開催 現金問屋 手稲店・卸売スーパー美しが丘店・卸売スーパー平岡店・卸売スーパー北42条店・卸売スーパー北郷店・卸売スーパー新さっぽろ店・卸売スーパー美唄店・卸売スーパー岩見沢店