今回のテーマ『奥様がのぞいてみたい!定年退職後からの男の料理』
定年退職後、料理教室に通ったり、そば打ちの腕を磨くなど、料理を楽しむ男性たちが増えています。 60歳を過ぎてから料理をはじめる理由とは何なのでしょうか? そこで、60代・70代の男性が参加する料理教室、手打ちそばの愛好会を取材。 奥様たちが普段目にすることのない、男性の料理の世界をお見せします。 さらに、定年退職後に蕎麦居酒屋を開業した男性。 そして、徳島県から札幌に移住し、焼きいも店を開業した男性を取材。 定年退職後のお店をはじめたワケに迫ります。
■本田燃料電器 住所:札幌市中央区南8条西1丁目 電話:011-511-5721 創業72年の老舗燃料販売店。 札幌市中央区とその周辺限定で、灯油ポリタンク2個から配達してくれる。 価格は1個につき別途10円かかる。 「車がない」「重くて持てない」などの理由で利便性の良い中央区に住みながら、一人では灯油入手困難な人は意外に多いという。
■終活支援団体 エンディング総合支援サポートの会 住所:札幌市中央区北4条西20丁目 電話:011-624-6788 孤立死・孤独死を減らす活動、前相談をおこなう”終活支援団体”。 今年から中央区と北区の一部、千歳、恵庭エリアで、ポリタンク1個からの灯油配達サービスを始め、タンクを持てない高齢者、買いに行けない人、大量購入きない人に好評を得ている。 灯油代+1配達500円。
本気deダイエット第5弾「食べ順爆発ダイエット」 おネエ系フィジカルトレーナー 石川英明さん考案! ダイエット本「食べ順爆発ダイエット」(ワニブックス刊)
▼番組で紹介したお店
■小樽ジンギスカン倶楽部北とうがらし本店 住所:小樽市花園1丁目11−4 電話:0134−24−8929 営業:月〜土 午後5時〜11時 日祝 午後5時〜10時
今日ドキッ!中継は、札幌三越から! 先週から行われている、人気の催事『第23回北海道味覚めぐり』が後半戦となり、新たに人気のお店が加わりました!
札幌三越の山本さんに、北海道中から集まった、最新の行列グルメ店を案内してもらいます!!
【第23回北海道味覚めぐり】
道内37市町からご当地グルメが大集合! 札幌三越本館10階催事場にて、雪まつり期間中・2/11(火・祝)まで開催中!
【お問合せ先】 札幌三越 【住所】札幌市中央区南1条西3丁目 本館10階催事場 【TEL】011-271-3311 【営業時間】午前10時〜午後7時 ※最終日は午後6時まで
雪まつりを一望・・60年続く小樽の老舗洋食店の味 ■ニュー三幸 さっぽろテレビ塔店 住所:札幌市中央区大通西1丁目さっぽろテレビ塔3階 電話:011−252−1800 営業時間:午前11時半〜午後9時半(不定休)
・黒毛和牛のビーフシチュー(ライスorパン付) 1650円 ・伝統のハヤシソースオムライス 1100円(雪まつり期間限定)
健康と美容にも・・韓流豆腐鍋 ■東京純豆腐 札幌パルコ店 住所:札幌市中央区南1条西3丁目札幌パルコ8階 電話:011−350−3784 営業時間:午前11時〜午後11時(不定休)
・カキスンドゥブ 1300円 ・モメジョウンスンドゥブ 1220円(2月限定) ・ボルシチスンドゥブ 1300円(2月限定) (ランチは、ごはん・ナムル3種・デザート付)
毎日食べても飽きないあっさりラーメン ■2代目 きちりん鶏白湯店 住所:札幌市中央区大通西9丁目 電話:011−231−8628 営業時間:午前11時〜午後8時(月休) *売り切れ次第終了
・鶏白湯 塩 750円 ・赤みそ坦々麺 850円 ・塩黒マー油めん 850円
冬の間、閉園している海獣公園から特別生中継!
おたる水族館 住所:小樽市祝津3丁目 電話:0134−33−1400 冬期営業期間 2月28日まで 午前10時〜午後4時まで ※入館は午後3時半 おとな(高校生以上)1000円 こども(小・中学生)400円 3歳以上 200円
第65回を迎える「さっぽろ雪まつり」 開幕初日ということで、大通会場7丁目の「HBCマレーシア広場」から生中継!
今年の大雪像は、東南アジア・マレーシアの首都クアラルンプールに建つ、旧連邦事務局ビルの「スルタン・アブドゥル・サマド・ビル」です そのビルを、高さ15メートル、横幅28メートルの大雪像として忠実に再現しました! 会場には、マレーシアグルメも楽しめる屋台もありますよ!
さらに!会場の中で一際目立つ、真っ赤なブースが、「パナソニックエアコン ぽかぽかステーション」です。 ここでは、パナソニックエアコンの暖房パワー、そして、雪まつりの中のハワイを体験できます。
パナソニックエアコン ぽかぽかステーション さっぽろ雪まつり 大通会場7丁目 HBCマレーシア広場内 2月11日(火・祝)まで 午前11時〜午後8時
2月11日(火・祝)まで 第65回さっぽろ雪まつり 大通会場7丁目 HBCマレーシア広場
スーパー主婦・足立洋子さんの時短レシピ 「あんかけ焼きそば」 <材料(4人分)> 市販の焼きそば麺 4玉 卵 2個 サラダ油 大さじ5〜6 豚バラ肉 200g にんじん 40g たけのこ 200g 小松菜 200g 干ししいたけ 4枚 オイスターソース・ごま油 各適量 【あん】 水 4カップ(800cc) 鶏ガラスープの素(顆粒) 大さじ1/2 しょうゆ・オイスターソース 各大さじ2 酒 大さじ2 砂糖 小さじ2 塩・こしょう 各少々 片栗粉 大さじ4
<作り方> 1、麺1袋に対しサラダ油大さじ1で麺を焼き目をつけて炒める。 2、別のフライパンで溶き卵をふわふわになるように炒め、取り出しておく。 3、具材の肉、かたい野菜類、やわらかい野菜類の順番で炒め、そこにあらかじめ合わせておいたあんの合わせ調味料を加えとろみがつくまで炒める。 4、火が通ったらオイスターソース・ごま油各適量を加え味を調え、炒めた卵を戻しからめて、皿に盛った麺の上にかけて出来上がり。
2月5日(水)から開催 HUGマート5周年大感謝祭
道産食彩HUG(ハグ) 住所:札幌市中央区南2条西5丁目札幌プラザ2・5ビル1階(狸小路5丁目) 電話:011−242−8989
2月5日(水)〜11日(火・祝)まで厳選された北海道のおいしいモノが勢ぞろい!
HUGイートでは、「第5弾!HUG−1グランプリ」を開催。 700円の期間限定オリジナルメニューが登場
営業時間 HUGマート 午前10時〜午後7時 年中無休(年末年始のみ休業) HUGイート 午前11時〜午後10時
●ナゴまちなか情報ステーション 住所:名護市城1丁目 電話:0980−43−0751 営業時間:午前10時〜午後6時 定休日:無休
・ おっぱソフトクリーム 250円 ・ 黒糖ぜんざい 200円
●なかむら製菓 住所:名護市城1丁目 電話:0980−52−3711 営業時間:午前8時〜午後7時 定休日:不定休
・ さくらロールケーキ 1本2000円
●味一番 住所:名護市大西1丁目 電話:0980−53−1576 営業時間:午前10時〜午後10時 定休日:日曜
・ ポークたまご(みそ) 150円 ・ ジューシー 150円 ・ ソーキ汁(小) 300円