■ラーメン専門店 胡桃 住所:札幌市豊平区月寒東3−6 電話:011−836−7182 営業時間:午前11時〜午後7時半 定休日:火曜・水曜
・特製くるみラーメン 700円
■まどべカフェ すとんぷ 住所:札幌市豊平区月寒東3−7 電話:011−856−5145 営業時間:午前10時〜午後3時 定休日:木・金・土・日曜
・そばの実ごはんの和カレー 800円
■nino(ニノ) 住所:札幌市豊平区月寒東2−6 営業時間:午前11時〜午後6時 定休日:木曜
・チョコバナナ生クリーム 500円 ・雪苺 500円
■ライスバーガー カフェ テンプ 住所:札幌市豊平区月寒東1−7 電話:011−376−1122 営業時間:午前11時〜午後8時 定休日:火曜
・ライスバーガープレート 850円
床の上で手軽に楽しめると今話題の新スポーツ! カーリンコンを中継でご紹介しました。
誰でも簡単にできると15年前に大阪で発祥したスポーツ。 6年前に北海道でも協会が立ち上がり、介護施設や児童会館を回り普及につとめています。
赤と緑のディスクを目標でもあるポイント近くに投げて遊びます!
高齢者の方でも誰でも簡単に楽しくプレーできると今人気を集めています。
毎月2回ほど中央老人福祉センターで講座として開催! 次回は3月8日(水)の午後1時から! 北海道カーリンコン協会のメンバーが教えてくれます。 ■札幌市中央老人福祉センター 住所:札幌市中央区大通西19丁目 札幌市社会福祉総合センター内 電話番号:011-614-1001
【恵庭市でぶらり】
■スノーランド るるまっぷ 住所:恵庭市西島松275 電話:0123‐37‐5333 営業時間:午前9時〜午後4時 料金:入場無料
■きそば 五郎 住所:恵庭市島松仲町2丁目 電話:0123‐36‐8125 営業時間:午前11時半〜午後2時/午後5時〜午後9時 休み:日曜 ・カツカレーそば 850円 ※春菊トッピング 80円 ・えび天丼 1000円
■グリーンスポット 住所:恵庭市島松仲町2丁目 電話:0123‐36‐3001 営業時間:午前11時〜午後3時/午後5時〜午後8時 休み:日曜 ・日替わり弁当 630円
先週の支笏湖畔「七条の滝」に続き、真冬ならではの絶景をお届けします。 今回は豊頃町の大津海岸で見られる「ジュエリーアイス」。 海岸に打ち上げられる透明な氷は、冬の太平洋の荒波にもまれ、不思議な形となっています。 中継が行われる午後4時ごろは夕日がきれいな時間帯。 美しい氷と、海から透明な氷がやってくる仕組みを紹介します。 ■豊頃町観光協会 電話:015‐574‐2216
■十勝清水コスモスファーム 住所:上川郡清水町御影 2400頭の肉牛を飼う農場 ブラウンスイス牛は約65頭 ブラウンスイス牛コンビーフ(788円〜) 牛肉・牛脂・塩だけで作った「無塩せきコンビーフ」 ※無塩せき…発色剤を用いず塩づけしたもの ★2015年 北のハイグレード食品 ★2016年 フード・アクション・ニッポン アワード 究極の逸品受賞10選 ★2017年 雑誌「料理王国」100選
「コンビーフのつくだ煮」 <材料> ・コンビーフ 1缶 ・玉ねぎ(中玉) 1個 ・醤油 大さじ11/2 ・砂糖、みりん 各大さじ1 ・炒める用オリーブオイル(サラダ油でも可) 大さじ1 1.薄切りにした玉ねぎをあめ色になるまで炒める(約10分) 2.コンビーフと調味料を入れ、水気が無くなるまで炒める〜完成
■ノースコンチネント宮の森 道産ハンバーグの専門店! 道内各地のお肉を気軽にあじわえる。 もちろんコスモスファームのブラウンスイス牛も! 住所:札幌市中央区北5西29-2-1 エステート宮の森1階 電話:011‐613‐8809
■フーズバラエティすぎはら コスモスファームのブラウンスイス牛コンビーフを販売。 住所:札幌市中央区宮の森1‐9‐3‐13 電話:0120‐202‐447
過激な発言で世間を賑わせているアメリカ・トランプ大統領
少し口が悪く独りよがりだが行動力がある…そんな「トランプ型人間」って、身のまわりにいるのではないでしょうか?実は今の時代、「トランプ型人間」がいると助かる場面もある!?
ど〜なのさ!?で議論します!
寒い冬に食べたい 進化系ラーメン を2店ご紹介!
1軒目は…シビれがポイント!【マーラーキング】 2016年12月にオープンした担担麺専門店! シビれのポイントは山椒なんです! 中国山椒を店内で毎朝擦るこだわり。 ・汁あり 担担麺 850円 7段階からシビれと辛さを選べる! こんな女性に嬉しい!?メニューも。 ・爆盛!パクチー担担麺(汁なし) ■シビレ担担麺 マーラーキング本店 住所:札幌市中央区大通東2 第36桂和ビル地下1階 営業時間:午前11時〜午後10時 電話番号:011-200-8008
2軒目は…札幌焼ラーメン【祭まる】 麺を炒めて食べるラーメンなんです。 ・鯛だしとんこつ焼ラーメン 650円 テイクアウトできるラーメンを、と店主が考案しました。 ■祭まる 住所:札幌市中央区南2東2 大都ビル地下1階 営業時間:午前11時〜午後3時 電話番号:011-272-5155
■おんちゃんの野菜畑 住所:札幌市東区北46条東17丁目 電話:011‐782‐3388 営業時間:午前11時〜午後7時 休み:火曜日 ・農家さんのごはん 850円 ・野菜のチーズケーキ 350円
■ブランジェリー フールノー 住所:札幌市東区北49条東13丁目 電話:011‐751‐0875 営業時間:午前10時〜午後7時 ※祝日は午後6時半まで 休み:日曜 ・クルミのデニッシュ 128円 ・クリームパン 130円
キャンドル灯る夜間営業! <冬の旭山動物園> ■旭山動物園 住所:旭川市東旭川倉沼 電話:0166‐36‐1104 営業時間:午前10時半〜午後8時半
※雪あかりの動物園は7日〜12日までの期間限定
【さっぽろ雪まつり開幕!】
■7丁目会場「HBCフランス広場」 大雪像・凱旋門(実際の3分の1の大きさ) 高さ17.5メートル 横幅24メートル
■7丁目会場「HBC VR with Hokkaidot」 円山動物園やスキージャンプなど道内の大自然を360度動画で楽しめる! ※無料アプリのダウンロードやSNSでのシェアで 「オリジナルVRゴーグル」をプレゼント!
■7丁目会場「永谷園ブース」 7日(火)お茶漬けの試食会開催! @午前10時半 A正午 B午後2時 C午後3時半
■7丁目グルメ ●サッポロ フレンチスープスタンド 白銀ホワイトスープ 600円 木漏れ日グリーンスープ 600円 朝焼けレッドスープ 600円 エルヴェケルラン ラヴォーグ ブルースパークリング 800円
●菓子工房バースデーイヴ マカロン各種 1個200円 ホットチョコレートドリンク 300円
■6丁目グルメ「北海道 食の広場」 営業時間:午前9時〜午後10時まで(L.Oは午後9時半) ●みなほっの杜 ホタテ汁 400円、かにまん 500円 ●北海道中標津しいたけ「想いの茸」 大判しいたけチーズ焼き 350円 ●北海道食材×九州料理 芋の華 もつ鍋ちゃんぽん麺 700円
■岩見沢観光物産拠点センターイワホ 住所:岩見沢市有明町南1(岩見沢駅舎内) 電話: 0126‐35‐4136 営業時間:午前7時15分〜午後5時半 休み:無休
・ゆで落花生 100g:350円
■珈琲舎 人生の途中 住所:岩見沢市朝日町134 電話:0126‐35‐2511 営業時間:午前10時〜午後6時 休み:水曜
・コーヒー(ブレンド) 480円
■西谷食堂 住所:岩見沢市1条西4 電話:0126‐22‐0415 営業時間:午前9時〜午後7時 休み:第1・第3日曜
・開化丼 650円 ・カツ丼 750円
■畑商店 住所:岩見沢市1条西4 電話:0126‐22‐1008 営業時間:午前10時〜午後6時 休み:火曜
・パカポコ 600円
小樽の歴史的建造物の中でも一際目を引く 「旧三井銀行小樽支店」。
普段は一般開放されていないこの場所で 2月3日(金)から3日間、 小樽雪あかりに合わせたイベント「あったマルシェ」を初開催!
昭和2年に建てられた「旧三井銀行小樽支店」は 小樽で2番目の鉄筋鉄骨コンクリート造りで、 外壁は国会議事堂と同じ岡山県の北木石(きたぎいし) という石が使われています。
この歴史的建造物の中には 雑貨などのショップやカフェも登場し、誰でも入ることができます!
同じくきょうからスタートした「小樽雪あかりの路」と一緒に、 おしゃれなカフェやショップが集まった 歴史ある建造物で冬の小樽を楽しみませんか!
■あったマルシェ 旧三井銀行小樽支店 2月3日(金)から2月5日(日)まで開催 小樽市色内1 ニトリ小樽芸術村 3日(金)午後3時半〜午後8時まで 4日(土)・5日(日)午後2時〜午後8時
■池田食品 工場直売店 札幌市白石区中央1条3丁目 営業時間:午前10時〜午後5時15分 休み:日・祝 2月3日(金)まで節分豆市開催! 豆菓子を購入すると鬼打豆プレゼント 併設の節分イベント会場で豆まきの体験ができる ・うぐいす豆 40g:194円、145g:540円 ・国産落花生 496円 ・札幌産落花生 367円(数量限定) ・期間限定商品 鬼の金棒 大:1296円、小:756円
稀勢の里が初場所で初優勝し、若乃花以来19年ぶりの日本出身横綱が誕生! 一時、人気が低迷していた相撲ですが、「スー女」など女性ファンにも支持され人気が復活しました! しかし相撲界は今、大きな問題をかかえています。それは「力士のなり手不足」。 このままでは相撲界が消滅してしまう?打開策はあるのか? 「相撲人気」について考えます!
2月1日から開幕! さっぽろ雪まつりつどーむ会場から中継! 今年で9回目を向かえるつどーむ会場。 雪と触れあい、親子で楽しめる会場なんです。 ●わくわくスライダー ジップフィーに乗って滑るスライダー。 料金:無料 ※4歳以上対象 屋内にはグルメブースがずらり! ●むかわ牛バーガー 700円 町内では1軒しか飼育していない“むかわ牛”を使ったハンバーガー!まさに幻と言うべきブランド和牛を堪能できます。 ●櫻島味噌ラーメン【つどーむ限定】 750円 店では出していない、限定の味噌ラーメン! <ほっかいどうベーカリーマルシェ> 札幌市内近郊のパン屋12店が出展! ●ルべ・ブラウン 【つどーむ限定】紅茶とブルーベリージャムの星パン 200円 ●ブーランジェリー ラ・フォンテーヌ 雪だるま君 180円 ●ブーランジェリー アン・コイット 生チョコホイップ 170円 きょうから12日(日)まで ■さっぽろ雪まつり つどーむ会場 住所:札幌市東区栄町885番地1 営業時間:午前9時〜午後5時 入場料:無料(※一部アトラクション有料) 駐車場:無 電話:011‐787‐5000(つどーむ会場運営本部)