【厚真町ぶらり】
■食空間ゆるり 住所:厚真町錦町5 電話:0145‐29‐7344 営業時間:午前11時〜午後2時、 午後5時〜午後10時 休み:日曜日 <ランチメニュー> ・とんかつお膳 1000円 <夜メニュー> ・蒸ししゃぶしゃぶ(2〜3人前) 1500円
【しゃぶしゃぶ食べ放題】 全国で人気のしゃぶしゃぶバイキングのお店が札幌に上陸! 肉はもちろん、野菜、ご飯、めん類、デザートも食べ放題。 さらにディナータイムにはにぎり寿司も! お子様から年配の方まで楽しめるお店です。 ■しゃぶ葉(しゃぶよう) 札幌平岡店 住所:札幌市清田区平岡2条5丁目 電話:011‐889‐1335 営業時間:午前11時〜深夜0時 休み:無休 <ランチ>午前11時〜午後4時 ・三元豚バラ食べ放題 1295円(土日祝108円プラス) ・イベリコ豚&牛肉食べ放題 2159円(土日祝108円プラス) ★平日時間無制限(午後2時40分以降入店で80分制限)、土日祝80分制限 <ディナー>午後4時〜深夜0時 ・寿司付き 牛&三元豚食べ放題 2159円(土日祝108円プラス) ★100分制限
【虫刺され・蚊】 これからの時期にもっとも活発になる“蚊”… きょうのテーマは「虫刺され・蚊」! 蚊に刺されやすい血液型がある? 服の色にも注意が必要? 巷で話題のかゆみ対策!その真偽は? 専門科が教える虫よけスプレーの選び方も! 蚊のスペシャリスト、北海道大学客員教授 江下優樹さんに教えていただきます!
【ソフトクリーム】 日本屈指のソフトクリームマニア、 日本アイスマニア協会の森川勇一郎さんが この夏、絶対に食べたいソフトクリームを大公開!
【木下大サーカスの舞台裏】 ■木下大サーカス札幌公演 会期:〜8月29日(火) 会場:札幌市豊平区月寒東3‐11(旧月寒グリーンドーム駐車場) 料金:大人3200円〜、子ども2200円〜(当日券) 休演:毎週木曜日、7月12日(水)、8月16日(水) 電話:011‐858‐1008
【札幌まつり】 初夏の風物詩と言えば、札幌まつりですよね! 今年も6月14日から3日間 開催します。 道内最大の出店数を誇る札幌まつり。 今年の中島公園には412軒のお店が並びます! 新登場のものから定番人気まで 初日の札幌まつりの様子をお届け! ■札幌まつり 住所:札幌市中央区中島公園 開催期間:6月14日(水)〜16日(金) 開催時間:午前10時〜午後10時 ※最終日はお店によって営業時間が異なります
■スポーツ・RE・ショップ 住所:豊平区月寒東3‐10 電話:011‐859‐7760 営業時間:午前10時〜午後7時 休み:無休 ・グローブ 8640円 ・バット 2160円
■精肉レオ 住所:白石区栄通10‐1 電話:011‐856‐2551 営業:午前9時〜午後8時(食事は午後5時〜) 休み:無休 ・ホルモン1人前 600円
■ホルモン道楽 しまだや 住所:豊平区月寒東5‐12 電話:011‐851‐5880 営業時間: (昼)午前11時半〜午後2時半 (夜)午後5時〜深夜0時 休み:無休 ・とくもりランチ 980円
【ウニ漁・田村岩太郎商店中継】 今月ついに解禁となった積丹のウニ漁。 普段は見ることが出来ない漁師の熟練の技を、磯船に乗って大公開! また、行列が出来る数量限定の「自分ですくうことが出来るうに丼」をご紹介。 絶景の積丹ブルーを見に行くとともに、豪快な料理が味わえる漁師直営店に足を運んでみてはいかがですか? ■田村岩太郎商店 住所:積丹町美国町船澗132‐1 電話:0135‐48‐6300 営業時間: 5月 午前11時〜午後3時 6月〜8月 午前10時〜食材が無くなり次第終了 9月〜10月 午前11時〜午後3時 定休日:不定休 ・朝うにぶっかけ丼 3800円 ・生ウニ丼 3400円 ・海鮮前浜ひらめ丼 3000円 ・平取積丹極丼 4300円
【親の責任】 俳優・橋爪功さん75歳の息子で同じく俳優の橋爪遼容疑者30歳が、覚せい剤取締法違反で逮捕されました。 父の橋爪功さんは一時、芸能活動を自粛。後日、直筆文書で謝罪しました。 もしも、成人した自分の子どもが社会的不祥事を起こしたら、あなたはどうしますか? 「親の責任」について考えます。
【らいでんスイカ】 夏の味覚といえば… そうスイカですよね! 北海道を代表するブランドスイカ「らいでんスイカ」がきょう初収穫。 あす13日に初セリを迎えるんです。 そんな「らいでんスイカ」の秘密を探るべく共和町に行っちゃいました! お世話になったのは… スイカ作り20年の神坂さん! 伝統のスイカ作りを教えてもらいました! そのスイカの品質を守る選果施設はハイテク工場のよう! 最新技術 を駆使した選果方法は驚愕! 来週頃からスーパーなどで購入できます! ■神坂さんの畑 住所:共和町宮丘 ■JAきょうわ 住所:岩内郡共和町発足190 電話:0135‐74‐2001
■ハコバ ハコダテ ザ シェア ホテルズ 住所:函館市末広町23−9 電話:0138−27−5858 ・宿泊代(素泊まり) 3、600円〜 ●レストラン ピアー エイチ テーブル(午前7時〜深夜0時) ・バニラ シフォンケーキ 486円 ・ガトーショコラ ナンシー 486円
【美瑛グルメ新店中継】 初夏を迎えた丘の町・美瑛に、パン、スイーツ、ランチが味わえる新店がオープンしました。 美瑛町産と北海道産の食材にこだわったグルメが楽しめます。 ドライブの途中で立ち寄ってみませんか? ■フェルム ラ・テール 美瑛 住所:美瑛町大村村山 電話:0166−74−4417 物販:午前9時〜午後6時 レストラン・カフェ:午前11時〜午後9時 定休:月曜 ・丸ごと北海道ジャージー牛乳パン(小)130円 ・プリン「ウ・オ・レ美瑛」324円
人気企画!お金の学校ふたたび! 知らないと損をする・・・ わかっちゃいるけど・・・ なかなか向き合いずらい・・・ 『お金』について。 全国を飛び回る大忙しファイナンシャルプランナーのかわべのりこさんが、とっても分かり易く教えてくれます! 今回注目するのは、 【知らなきゃ損する年金の話!】 先日、自民党から「年金の受給開始年齢を71歳以上でも選べるように・・・」という提言がまとめられました。 これってどういうこと?! 年金の受給年齢は65歳だけど・・・また延長されるの?? さらに、年金の賢い受け取り方は?繰上げ?繰下げ? 超高齢化社会の日本にとって、もはや他人事ではない「年金」の話題を家計を預かる主婦の味方”川部紀子先生”が分かり易く徹底解説! ★お金について、こんな事が知りたい!という方は、番組までメールまたはFAXでリクエストしてください
■番組グルメ特選 オールTBS おめざ感謝祭 さっぽろ東急百貨店9階催物場 6月8日(木)〜13日(火) 午前10時〜午後8時(最終日は午後6時まで) イートインは午前10時30分〜 HBCで放送している番組で紹介されたお店の人気グルメが全国から大集合!
■MEN-EIJI スガイディノス店 住所:札幌市中央区南3西1 電話:011−271−2717 営業:午前11時〜午後3時、午後5時〜午後10時 休:水曜・第3火曜 ■おたるワインギャラリー 住所:小樽市朝里川温泉1 電話:0134−34−2187 営業:午前9時〜午後5時 休:なし ■山中牧場 住所:余市郡赤井川村落合478 電話:0135−34−6711 営業:午前8時半〜午後6時 休:なし ・中ビン牛乳180cc 直売価格 130円(瓶代30円) ■大坂水産 電話:0134−24−1336 営業:午前4時〜午後2時 休:日曜
今年もYOSAKOIソーラン祭りに美味しいものが大集合! 北海道初開催 ■あいぱく 大通西7丁目 全国で人気のイベント「あいぱく」が北海道初上陸! アイスマニアが厳選した全国のアイスを買うことができます。
■北のフードパーク 大通西5丁目、6丁目西6丁目 おまつり食堂には道内外からご当地の味が集まります。
■あいぱく ■北のフードパーク 6月7日(水)、8日(木)午前11時〜午後9時 6月9日(金)〜11日(日)午前10時〜午後10時
高速道路、一般道からも入館できる ■砂川ハイウェイオアシス館 住所:砂川市北光336 6月7日オープン! ■空知の産直 そらいちマーケット 砂川ハイウェイオアシス館内 営業:午前9時〜午後6時 電話:0125-53-2460
鍵谷陽平投手:雨竜町応援大使「アスパラ」 七飯町出身「王様しいたけ」 南極流「アスパラとしいたけのガリバタパスタ」 監修:南極料理人 西村淳さん 料理ポイント:旬のアスパラを使った簡単パスタ <材料>(2〜3人分) ・しいたけ 2枚 ・アスパラ 2本 ・パスタ 2束 ・卵 2個 ・豚バラスライス 2枚 ・大葉 6枚 ・にんにく 1片 ・バター 10g ・焼きのり 適量 <調味料> ・めんつゆ 小さじ2 ・塩、こしょう、サラダ油 各適量 <作り方> 1、乾麺のパスタを水に浸し、2時間ほど冷蔵庫に入れる。 ポイント:乾麺のパスタが生麺のようにもちもち食感に。 2、アスパラ、しいたけは厚めに切る。 豚バラ肉は2〜3センチ幅に切り、にんにくもスライス。 ポイント:アスパラは柔らかければ、皮をむかずに根元も使う 3、フライパンにサラダ油を少し入れて、スライスしたニンニク、豚バラ肉をいれて炒める。 4、肉の色が変わってきたらアスパラを入れ、さらに炒める。 5、しいたけを加えて、塩、こしょうで味付け。 最後にバター、めんつゆを加える。 6、水に浸しておいたパスタを冷蔵庫から取り出し、麺をゆでる。 目安は袋の表示時間より半分ほどの時間。 ポイント:麺をゆでる際、たっぷりの塩をいれる。 7、麺がゆであがったら、フライパンの具材と混ぜあわせ、器に盛り付ける。 あらかじめ作っておいた目玉焼き、刻んだ大葉、焼き海苔を上からのせて完成。
【ニセコにオープン!絶景の古民家レストラン】 ■カフェレストラン&ギャラリー SOMOZA(ソモザ) 住所:倶知安町花園78−5 電話:0136−55−8741 6月2日にオープンした週末の金・土・日限定営業のレストラン! 栃木から築150年の古民家を移築・改装しています。 ランチはイタリアンのコース料理!
これから旬を迎えるメロン! そのメロンの中でも北海道が誇るブランドメロン! 夕張メロンがなんと2000円以内で食べ放題のビュッフェが地元夕張に誕生します! メロンのおいしさを存分に楽しんでみませんか? 6月6日オープン! ■めろんのテラス 夕張市滝ノ上132 夕張市農協センター2階 電話:0123-58-2520 休:不定休 ●夕張メロン食べ放題ビュッフェ 60分 6月6日〜8月中旬 料金:大人 1944円、小学生以下 972円 ・ビュッフェのみ 60分 料金:大人 1296円、小学生以下 972円