「みつば」 北広島大曲幸町2丁目10−4 070−5065−4105 ■去年12月オープンの親子丼専門店 ・特上炭火焼親子丼別皿 950円 <営業>午前11:30〜午後3:00、午後5:00〜午後10:00 <休み>水・木
醤油、みりんは親子丼に合うものを関西からお取り寄せ。 だしのきいた薄口の上品なたれが特徴。 卵、ご飯もこだわり厳選食材使用。 鶏肉は備長炭でカリカリに焼いて別盛り。
「飴色カレー堂」 白石区北郷2条7丁目8−1 070−6601−5551 ■今年5月オープンのカレー専門店 ・野菜+牛すじカレー 700円 ・牛すじカレー 550円 <営業>午前11:30〜午後2:30、午後5:30〜午後8:30 <休み>水曜
10キロの玉ねぎを6時間かけ飴色になるまで炒めルーのベースにしている。 8時間煮込んだスープ、スパイスなど加え出来上がるまで3日間はかかるルータイプのカレー。
■中国料理 桃花林 住所:札幌市中央区南1条西5丁目ホテルオークラ札幌地下1階 電話:011−221−2405 営業時間:ランチ午前11:30〜午後3:30(LO午後3:00) ディナー午後5:00〜午後10:00(LO午後9:00) 定休日:無休
・フルーツカクテル入り杏仁豆腐 577円
【創成川公園周辺】 お邪魔したのは…
●コーラの照り焼き 1、バーベキューで焼いたお肉をフライパンに入れ、塩、こしょう、にんにく(パウダー)各適量を強めにふりいれる
2、お肉が隠れる位、ひたひたになるまでコーラを入れて、水分がなくなるまで照り焼きにする
◆十勝まるまるゼリー 280円 極上素材トマトベリーのフレッシュな美味しさが広がる逸品。
問合:岡本農園 住所:中札内村興和東5線199 電話:0155−68−3206
◆かぼちゃのジェラート 298円 フレッシュミルクのコクとカボチャの旨味が見事に調和した逸品。
問合:ウエモンズハート 住所:帯広市西23南6−13 電話:0155−33−6064
●ローズガーデンちっぷべつ 住所:秩父別町3条東2丁目 電話:秩父別観光振興 0164-33-3833 営業:午前9時〜午後5時まで(入園は16:45まで) 期間:10月上旬まで開園予定 入園料:無料
バラを中心とした花と緑の野外レクリェーション基地で、総面積約5.4ha。 バラの植栽面積約3000平方メートルに、300種類、3000株のバラが咲き誇る。 深川・留萌自動車道秩父別町ICや国道233号線からも近く、秩父別パーキングエリアに車を停め園内に入ることができます。
●キッチンハウス 小島 住所:秩父別町2条2丁目 電話:0164-33-3911 営業:昼 午前11時〜午後2時 夜 午後5時30分〜午後10時
ブロッコリー麺を使ったトマトスープパスタ 850円(夜のメニューです)
●道の駅お食事館 住所:秩父別町2条1丁目 電話:0164-33-3902 営業:午前11時〜午後3時 定休:10月末まで無休
ワンコインメニューが人気。 ぶろっこりーざるラーメン 500円 天丼 500円〜地元の野菜使用
●めぇーめぇーランド 住所:秩父別町3条東2丁目 電話:秩父別観光振興 0164-33-3833 営業:午前9時〜午後5時まで(入園は16:45まで) 休園日:無休 入場料:無料 動物(羊)とのふれあい型の観光施設。 施設では羊毛を使った体験メニュー(有料)もある。
さっぽろばんけいスキー場 住所:札幌市中央区盤渓410-1 電話:011-641-0071
今日の「モクゲキ!」は夏休みにオススメ!! ブルーベリー狩りにカブトムシ… そう、仁木町は今盛り上がっているんです!!
ベリーベリーファーム上田(観光農園) 住所:仁木町東町12丁目 電話:0135-32-3090
ブルーベリー狩り 料金:大人600円 小学生300円 幼児無料 営業:午前9時からごご4時(受付終了時間) 期間:9月ころまで(無くなり次第終了)
8種類の自家製ベリーを使った一品! *ベリーベリーパフェ 520円
サヴール
住所:札幌市中央区南3条西3丁目第六桂和ビル2F 電話:011−522−9208 営業:月〜土 午後6時〜午後11時30分LO 日曜日 午後6時〜午後10時LO 土・日のみランチあり 午後12時〜午後1時30分LO (9月から平日もランチを始めます) 定休日:月曜日
「サヴァラン トロピカル」 800円
「電気もガスも使わないで華やか節電料理!」
「電気もガスも使わないしあわせレシピ」1000円 いっちゃん著 主婦の友社出版 この本のレシピを元に藤女子大学の食物栄養学科の生徒に作ってもらった。
<藤女子大学お料理講座> ・夏休みクッキングde自由研究 テーマ火を使わない簡単レシピを開発しよう! 日時:8月11日(土)午前10時―午後1時 場所:藤女子大学花川キャンパス(石狩市花川南4条5−7) 対象者:小学生 ※保護者同伴 参加費:無料
日時:8月19日(日)午前9時―午後12時 場所:札幌エルプラザ(札幌市北区北8条西3丁目) 対象者:小・中学生 ※小学生は保護者同伴 参加費:500円
問合せ 両日とも 0133−74−7609
美唄地鶏のダシがきいた、冷たい一杯。 ◆氷らーめん 750円 問合:地鶏丸炊拉麺 花咲や 住所:札幌市中央区北1西23−1 電話:011−615−0580
フレッシュなトマトと味わい深いホタテの逸品。 ◆菜園トマトとホタテの冷製パスタ 1200円 問合:レ・ヴァーロ 住所:札幌市中央区北3西23−2 電話:011−614−2202
Bene 住所:札幌市東区北13条東1丁目233−25 Nビル1階 電話:011−721−6855 営業:午前11時〜午後7時 定休日:月曜日 「スコーンとドリンクのセット」 700円 スコーン 単品350円 テイクアウト270円 (いずれもプレーンと味付きの2個セットです)
■厚田海浜プール 住所:石狩市厚田区 電話:0133−78−2500(管理棟) 営業時間:平日午前9時〜午後5時、休日午前8時〜午後5時 環境整備協力金:普通車800円、二輪車200円
■あいロード 夕日の丘 観光案内所 住所:石狩市厚田区厚田12−4 電話:0133−78−2000
■赤から 札幌羊ヶ丘店 住所:清田区真栄4条3−2−1 電話:011−882−5100 営業時間:平日午後6時〜深夜1時 土曜午前11時半〜深夜1時 日曜午前11時半〜深夜0時 (L.Oはいずれも閉店30分前) 定休日:無休
・赤から鍋(2人前から)2,078円
≪札幌タイムズスクエアの舞台裏≫
洋菓子のケーキのような「札幌タイムズスクエア」には、 創業107年、札幌で一番古いといわれる和菓子店の技術と情熱がこもっていました! 今まで知らなかった「札幌タイムズスクエア」の歴史、 おいしさの秘密をモクゲキ!しました!
■札幌タイムズスクエア(プレーン・アズキ) 各142円
■しろくまバターせんべい 24枚入 630円
■今年の夏に新登場! お土産にピッタリのバラエティセット 8コ入 1197円
■SAPPORO スープ堂 住所:中央区南1条西5丁目敷島南1条ビル1階 電話:011−596−8696 営業時間:午前10時〜午後10時 定休日:無休
・激辛スープ 780円 (ライス付き・白米か麦飯が選べます)
「ギャラリーカフェ」 (石狩市花畔342−9 0133−64−0303) 営業:水〜日 午前11時〜午後4時 休み:月・火 盆休(13日〜15日)
手作りの天然酵母パンの販売、パンを使った料理が色々! 天然酵母は、低温長時間発酵。 時間をかけ熟成させることで小麦粉の甘味が引き出され芳醇な香のパンに仕上がる。
「豆太」 (手稲区富丘25丁目9−30 691−8318) 営業:火〜土 午前10時〜午後5時 休み:日・月 盆休(12日〜14日)
昔ながらの伝統的な製法で豆腐を作るお豆腐屋さん。 直売所は2年前にリニューアル! 材料は、十勝産大豆。手稲山系伏流水。 伊豆大島天然にがりだけ。 消泡剤=豆乳の泡を消すための添加物を使わない。 大豆と水だけでの豆乳(豆腐)は、豆の風味、甘味が凝縮。濃厚な味
■インド料理 ラム 住所:北区北32条西4丁目1−12 パレロワイヤル1階 電話:011−756−1765 営業時間:ランチ午前11時〜午後3時 ディナー午後5時〜午後11時 定休日:第4月曜日
・サグチキン ランチセット:850円(ドリンクほか付き) ディナー:950円