■パオパオ(包包) 飲茶のお持ち帰り専門店 住所)白石区栄通7丁目 電話)011−859―8080
■わらく堂 スイートオーケストラ 住宅街のお菓子屋さん 住所)白石区栄通7丁目 電話)011−853−3126
■どんぐり本店 お客さんで賑わう有名パン屋さん 住所)白石区南郷通8丁目 電話)011−865−0006
□パセオ 住所)中央区南2条西4丁目 電話)011−213−5645 ■アントルポ・ドゥ・ハナ(地下1階) 電話)011−213−5087 ○ゆかた 縞柄牡丹 31,185円 ○ゆかた 桃道楽 23,625円 ○ゆかた 牡丹 36,750円
■グラスプ 住所)中央区南2条西6丁目8-14 一閤ビル4階 電話)011−272−8508 ○ワンピース 8,295円 ○ネックレス 4,515円 ○シュシュ 1,365円 ○バッグ 8,295円
■ヘアサロン リンク エスキース 住所)中央区南2条西2丁目5 電話)011−242−2338 定休日)火曜日 営業時間) 11:00〜22:00 ※受付20:00まで(月〜土) 10:00〜20:00 ※受付18:00まで(日祝) ☆変身したい奥様 大募集☆ 「最近オシャレをしていないわ…」と言う奥様、ご応募ください!自薦他薦は問いません。 応募方法 <封書> 〒060−8501 HBC グッチーの今日ドキッ! 「奥様変身 係」 <メール> doki@hbc.co.jp ※名前、住所、電話番号、年齢、変身したい理由を明記 ※写真を同封、または画像を添付してください
■ススキノラフィラ 中央区南4西4 011−531−1111
<1階 アインズ&トルペ、気になる汗&UV対策> ○ラブ&ピース フレグランスデオスプレー 840円 ○8×4 ロールオン ノンパフューム 448円 ○シンプリティ 素肌さらさらパウダーシート しゃぼん 118円 ○ウルトラヴィヴィット UVパウダー 1680円 ○紫外線予報 UVスプレー 1890円
<パタンパタン体操> 1、床に寝る 2、片足をまっすぐ上に上げ、そのまま横に倒す 3、床から足を離し30秒間キープ 4、足を上に戻し、反対側にも横に倒す 5、床から足を離し、30秒キープ <歯磨きヒップアップ> 1、歯磨きをしながら片足で立つ。ひざを90°に曲げ、1分キープ 2,反対のひざを90°に曲げ1分キープ 3、後ろに足を上げ1分キープ 4、反対足も上げ1分キープ <長谷部蔵之進 鍼灸マッサージ整骨院> 中央区北3西27丁目 宮の森スポーツクラブ2階 011−621−7707 完全予約制 スポーツトレーナーとして鍼灸師としてテニス、野球選手やトップアスリートなどの 治療やマッサージを行う
<石丸歯科治療所> 中央区南2東3丁目11−4 011−221−4264 歯科の治療他にも口腔筋機能治療(こうくうきんきのう)という口の周りの筋肉をほぐす トレーニングなどを指導。食べる、飲み込む、表情をつくるなどの機能を回復させるための治療に力をいれている。
【月曜日】 ■西友西町店 住所)西区西町南6−1 電話)011−664−2111
<人気アイスクリーム> ○ロッテ ザクリッチ 87円 ○グレートバリュー バニラモナカ 288円
<利尻町名物> ●喰い処 ウニ丸ちゃん 住所:沓形港フェリーターミナル前 電話:0163−84−3151 ※割りたてのウニが食べられる! ◆ムラサキウニ 500円 ◆バフンウニ 600円
●仙法志御崎公園 住所:利尻町仙法志御崎 ※アザラシのエサやりも! (エサ代100円)
●寝熊の岩、人面岩 住所:利尻町仙法志 ※熊や人の顔に見えるという自然が造った岩!
●島の駅 海藻の里・利尻 住所:利尻町沓形本町53 電話:0163−84−2514 ※海藻クラフト商品の販売や手作り体験も! ※「石蔵文化ぎゃらりー 海…エメラルド」は入館料300円
●ミルピス商店 住所:利尻町沓形新湊150 電話:0163−84−2227 ※最果て手作り乳酸飲料 ◆ミルピス 400円 ◆ギョウジャニンニクジュース 400円
■熱人14号 「しっぽの会」代表 稲垣真紀さん しっぽの会(代表:稲垣真紀さん)とは…正式には「あいがん動物を守る HOKKAIDO しっぽの会」 小さい頃から犬猫に限らず、あらゆる動物が大好きな稲垣代表。様々な動物と接する仕事をしていくうちに、愛玩動物の命があまりにも軽視されている現状に気付く。 命を産むことに関わるよりは、捨てられる命を救う方に回りたい…そう決心し2004年に保護施設作りを始める。 その後、賛同者が増え、2008年に会の名称を「しっぽの会」に改め、現在にいたる。
「しっぽの会」は札幌市及び近隣の市町の保健所などから、殺処分される犬猫を引き取り、 新しい飼い主さんを探す活動を行っている。 平成20年、日本では28万匹以上の犬猫が殺処分された。 稲垣さんは一匹でも多くの犬猫が、新しい飼い主さんと出会えるよう、心から願っている。
<譲渡に関して> 保護した犬猫には、避妊・去勢手術・マイクロチップ装着、犬にはフィラリア検査と6種混合ワクチン摂取、猫には猫エイズ・白血病検査・4種ワクチンを接種しているため、譲渡時に最大三万二千円の費用がかかります。 <イベント告知> 犬や猫たちのおかれている現状を一人でも多くの方に知ってもらうためのトークイベント とき/8月14日(土)午後2時〜3時 場所/紀伊國屋書店札幌本店 <支援・協力の詳細は…> しっぽの会の運営は、ほとんどが寄付によって成り立っています。 しっぽの会HP 検索キーワードしっぽの会 電話問い合わせ 0123−89−2310
●さっぽろ浪花亭 住所:中央区南4西4 松岡ビル1階 電話:011−231−7280 営業時間 昼 午前11:30〜午後 2:00 夜 午後 5:00〜午後10:00 ◆通常ランチメニューの親子丼 1,200円 (コーヒー、手作りクッキーつき) ◆お試シュラン ページ1の親子丼 浪速 王様丼 1,600円 (7月9日から7月30日までの月曜日から金曜日のランチタイム・1日限定5食)
●きたキッチン 場所:さっぽろ地下街オーロラタウン 電話:011−205−2145 ◆王様しいたけ(1パック)598円
今回の主役「豚バラ肉」 『プルっとツルっと豚バラサラダ』 南極料理人 西村 淳さん <材料 2人前> 豚バラ肉 200g パプリカ赤・黄 各1/2個 水菜 2株 長ネギ 1本 かいわれ大根 1パック
<作り方> 1.豚バラ肉は5cm程度に切る 2.平らなバッドに片栗粉を適量入れて、切った豚肉の裏表に片栗粉をまぶす 3.沸騰したお湯に豚肉を入れて、豚肉に火が通ったら、冷水の入ったボウルに豚肉を入れて冷ます 4.パプリカは細切り長ネギはハス切りにして水でさらしておく。水菜は5センチ、かいわれ大根は3センチに切る 5.皿に野菜をバランスよく盛り付けて、上に豚肉を乗せて完成 6.ポン酢適量を器にいれて、野菜と豚肉をつけて食べる
●逍遙館(しょうようかん) 住所:中央区南6西12 お問合わせは「逍遙館倶楽部HP」で検索してください。 今年5月完成。パリの下町、裏通りの片隅にひっそり佇む小さなアパルトマンをイメージ賃貸マンション。時とともに味がでる建物を目指した。8室、すべて違う個性的な部屋の集合体です。
●アルクム計画工房 一級建築士 染谷哲行さん 電話:011−281−1515 逍遙館(しょうようかん)を設計
●山本亜耕建築設計事務所 山本亜耕さん 電話:011−671−8600 43センチ分厚い壁の中には350ミリの断熱材!基礎まで断熱材を入れる。玄関ドアなどを2枚にするなど、徹底的に高機密・高断熱住宅を追求。最小限の電力で家全体を暖房する省エネエコ住宅を手がけた。
●大丸札幌店 住所:中央区北5西4 電話:011−828−1111
●漬物 山善(地下1階) <おすすめ漬物&ごはんのお供> ◆みょうが(100g)630円 ◆コリンキーサラダ(100g)315円 ◆ゆずかぶ(100g)315円 ◆ラー油ベースの食べるしょう油(110g)420円
●ソウルアンドスパイス 住所:中央区北4西11 電話:011−271−7766 ◆山わさびやき蕎麦 700円
●ノーブルファイブ 住所:中央区北4西11 電話:011−221−9901 格安の卸値でドレスを販売しているお店
●ラーメン 華龍 住所:中央区北5西14 電話:011−241−5613 ◆みそラーメン 500円
●カネイ小川 住所:中央区北5西15 電話:011−642−4111 人形(ひな人形&五月人形)のお店!
●札幌PARCO 住所:中央区南1西3 電話:011−214−2111
●アズノゥアズ ピンキー(4階) 電話:011−214−2083 ◆柄ワンピース 2,940円 ◆タンクトップ 1,575円 ◆サンダル 2,940円
●ジャイロ(地下1階) 電話:011−214−2136 ◆ネックレス 1,050円 ◆ジレ 2,793円
●ヘアサロン リンク エスキース 住所:中央区南2西2 電話:011−242−2338 定休:火曜 営業:午前11時〜午後10時 ※受付 午後8時まで(月〜土) 午前10時〜午後8時 ※受付 午後6時まで(日祝)
☆変身したい奥様 大募集☆ 「最近オシャレをしていないわ…」と言う奥様、ご応募ください!自薦他薦は問いません。 応募方法 <封書> 〒060−8501 HBC グッチーの今日ドキッ! 「奥様変身 係」 <メール> doki@hbc.co.jp ※名前、住所、電話番号、年齢、変身したい理由を明記 ※写真を同封、または画像を添付してください
スチームケースってなに?
●2年前に発売されて以来、累計で53万個を売り上げた大ヒット商品 レンジで簡単に料理ができる!「スチームケース」 専用のレシピ本まで登場!活用術もご紹介します!
「ルクエ スチームケース」価格 ※スタジオ登場分 ・ペティート(ミルキーピンク) 3780円 ・レギュラーサイズ (パッションレッド) 5250円 (ミルキーピンク) 5775円 ・ファミリーサイズ(パッションレッド) 1万500円
あす土曜日(7月3日)オープン! 「つきじ 喜代村 すしざんまい すすきの店」
中央区南4西3北星ビル1階 011−200−8631 年中無休 24時間営業
<7月31日までの特別価格> 「本鮪お得盛」(中とろ、赤身、手巻き) 通常762円→418円 「本鮪五貫にぎり」(赤身、中とろ、大とろ、炙りとろ、とろたく手巻き) 通常1598円→1029円 「北海六貫にぎり」(北寄貝、ぼたんえび、ズワイガニ、いくら、うに、ほたて) 特別価格1134円
<まぐろを使った一品メニュー> 「鮪の竜田揚げ」 714円 「鮪のユッケ」 1029円 「鮪のテール煮込み」 1974円
北の熱人 熱人13号 「後藤弘樹さん」
奥様注目!円山の新店 「The Life Stock」
◎6月18日オープン “The Life Stock”(ザ・ライフ・ストック) 中央区大通西23丁目1−2 電話011−631−1233
・スーパーなどではなかなか見かけない、道内産の珍しい野菜を扱う店。 野菜販売の他、野菜を使った総菜コーナーや、2Fではその総菜を組み合わせた ランチ、さらに1Fで販売している野菜を使って教える料理教室を開催するなど、 野菜を中心とした道産食材を様々な角度から知って 楽しめる新しいコンセプトの店。 ・代表の後藤弘樹さんは仁木町の農家の息子。 小さい時から見てきた農作業には辛く暗いイメージしかなく、 後を継ぐ気は全くなかったが、飲食店経営を経験した際に前向きに頑張っている 農家さんたちに出会い、農家が抱えている問題も含め、 生産者と消費者を直接結びつけたいという思いが強くなった。
≪親子丼2≫
■さっぽろ浪花亭 中央区南4西4松岡ビル1階 電話011−231−7280 昼:午前11:30〜午後2:00 夜:午後5:00〜午後10:00 ・親子丼 1200円(コーヒー、手作りクッキーつき)
■きたキッチン さっぽろ地下街オーロラタウン 電話011−205−2145 ・王様しいたけ(1パック) 598円
「日本生命札幌ビル そば・うどん 花旬庵」 中央区北3西4 011−200−6635 <夏の新作人気冷やしうどん> 「穴子天せいろうどん」(900円) 「季節の特盛り天せいろうどん」(900円) 「さっぱり黒酢のサラダうどん」(830円)
<ちょい飲みセット> 「花旬セット」(1000円) 天ぷら、焼き鳥、サラダ、前菜3種、そば又はうどん、 アルコールは地酒以外1杯セット