ついに札幌に秋を告げる大イベント 「さっぽろオータムフェスト2013」が先週から始まりましたね! 9月29日まで、 北海道各地から集まった 美味しいグルメを楽しみましょう! 「今日ドキッ!」中継は、 そんな大通公園ではじまっているオータムフェストと、 札幌の人気雑誌「poroco」がコラボレーションした グルメイベント! 「創成川イースト 美味しい出合い」をご紹介します! 個性派な飲食店が集まる人気のエリア 「創成川イースト」を舞台に7つの飲食店が参加するこのイベント! 今日ドキッ!中継では、 2つのお店をピックアップしてご紹介しますよ! お楽しみに!
さっぽろオータムフェスト2013の会場から全編生中継
■「HBCみんなで食べよう!北海道」ブース
第1期ではMC5人がプロデュースした「もんすけ焼き」を販売 「十勝豆カレー」「コーンクリーム」 「激辛豚キムチ」「ジンギスカン」 「きのこきんぴらマヨ」 加えて、HBC屋上で採取したハチミツをあとがけでいただく 「ハチミツ十勝小豆」も同時発売
場所:大通5丁目会場西側
■「北海道の新・ご当地グルメ&HOKKAIDOラーメン祭り2013」
場所:大通5丁目会場南側・北側
〇第1期 9月13日(金)〜9月17日(火) 〇第2期 9月18日(水)〜9月23日(月・祝) 〇第3期 9月24日(火)〜9月29日(日) 営業時間:午前10時〜午後8時半(L・O午後8時)
●5丁目運営本部(5丁目) 電話:011−233−2050 ●総合案内所(4丁目) 電話:011−231−6855
移動中継は、大通6丁目会場&8丁目会場におじゃましました!
大通8丁目会場は「札幌大通ふるさと市場」! 期間中100以上の市町村が入れ替わり北海道中から集結! 地元でしか味わえない各地の名物が食べられます。
■札幌大通ふるさと市場 場所:大通8丁目会場 営業時間:午前10時〜午後6時
大通6丁目会場「大通バザールアミーゴ」! 6丁目には、札幌市内や近郊を中心に、個性的な様々なお店が集まっています。
■大通バザールアミーゴ! 場所:大通6丁目会場 営業時間:午前10時〜午後8時半(L・O午後8時)
第16回全国職人の技展〔来週18日(水)まで〕 さっぽろ東急百貨店 9階催物場
日本各地の職人と伝統の技が勢ぞろい! ○竹工房オンセ(大分県) ○藤村トンボ玉工房(大阪府) ○金銀線工房しんどう(秋田県) ○まつひろ商店(京都府) ○オカリナハウス(神奈川県) ○大橋堂(宮城県) ○匠の耳かき(愛知県) ○福井洋傘(福井県) ※最終日は午後4時閉場
「ダイエット姉妹対決!」
★「美味しく食べて、キレイにやせられる! 30分で作れる「糖質オフ」おうち定食」 著者:大柳珠美(おおやなぎたまみ) 発行:講談社 値段:1575円
■松浦農園 住所:千歳市中央2478 電話:0123−29−2624 営業時間:午前9時〜午後5時(収穫祭のときは、午後4時まで) 駐車場あり:200台 ≪今週末の14日(土)、15日(日)“収穫祭”開催!≫ ※今回で26回目を迎える大人気イベント! “収穫祭”の日から、とうきび、人参、玉ねぎの収穫体験がスタートします! 直売所では、格安で野菜を購入できたり、野菜のつめ放題コーナーも登場! ・じゃがいも(北あかり、メークイン)各1区画1,000円(約15キロ) ※収穫道具の貸し出しはしているが、混雑時待つ場合あり。 鍬、熊手、手袋、長ぐつ、収穫したものを入れる袋は、極力持参 区画制限なしで、1区画何人で掘ってもOK ・玉ねぎ、人参 各1区画1,500円(約20キロ)※区画制限なし ・とうきび(ゴールドラッシュ)収穫体験 1本50円 ※数量制限なし!今後の天気によっては、収穫できない場合もあり
≪松浦農園お母さんオススメ!絶品レシピ≫ ・いもだんご汁 <いももちの準備(5人分)> ◎じゃがいも(北あかり)1キロ、塩少々、片栗粉200g ※いももちの作り方は、皮をむいたじゃがいもを茹で、 塩を入れながら潰して作っていきます。 その後、片栗粉を混ぜ込み、形を作って完成です! <材料(5人分)> ◎とり肉400g、人参20g、玉ねぎ1個、長ネギ1本 <調味料> ◎和風だし汁500cc、しょうゆ40cc、みりん10cc、塩適量 <作り方> 1.人参はささがき、玉ねぎは細切り、ねぎはななめ切り、とり肉は小さく切る 2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、具材を入れます そこに、しょうゆ、みりんをいれて塩で味を整えます 3.鍋の中に作っておいた「いも団子」を1口大に切って入れて煮立たせ、 いももちが上にあがってきたら完成
きょう9月9日は、救急の日 大人の社会科見学 消防署編 札幌市白石消防署 札幌市民防災センター(白石消防署併設) 住所:札幌市白石区南郷通6丁目北 電話:O11−861−1211 入館料:無料 会館時間:午前9時半〜午後4時半 定休日:年中無休
ワンコインでタベノミクス!
食欲の秋こそ「タベノミクス」中継!
ワンコインで楽しめるヘルシーなランチ そして、選べる楽しさがあるランチを紹介。
サンダル・ダイナー 住所:北区北23条西4丁目 プラザハイツ24 1階 電話:011−717−6553
○ヘルシーランチ 500円 混ぜご飯5種類から1つ、サラダ4種類から1つを選ぶ。 とん汁、おかず、ドリンクがついてこのお値段。
へるすたでぃ藤麻人(とまんと) 住所:北区麻生町5 電話:011−707−1795
○ランチ 600円 ○お持ち帰り 550円 ○容器持参 500円
管理栄養士を目指す、藤女子大学の生徒・卒業生が 運営するカフェ。
今日のテーマ 医療・介護保険で負担増!高齢者の生活はどうなる?
近い将来やってくる超高齢化社会…。 政府は社会保障制度の改革で、医療保険や介護保険などの 高齢者の負担を増やすことを目指しています。 70歳〜74歳の医療費の窓口負担を1割から2割に引き上げ。 「要支援1」「要支援2」の高齢者を、介護保険で利用できた デイサービス、訪問介護などの介護サービスの対象から 切り離すことなどを計画しています。 高齢者の暮らしはどうなっていくのでしょうか? 今回は高齢者が「今」、どのような生活をして、 何にお金を使っているのか取材。 そこから見えてくる、将来の暮らしに迫ります。
取材先 ★新発寒デイサービス★ 住所:札幌市手稲区新発寒6条3丁目9−3 電話:011−699−1514
一歩ずつ秋の気配が近づいているのが感じられる今日この頃…。 だんだん温泉が恋しい季節になってきました…。 きょうは、銭湯価格の安さで大人気の温泉をご紹介!
■新琴似温泉 壱乃湯 住所:北区新琴似2-8 営業:午前11時〜午後11時半 電話:011-762-1126 〜料金〜 大人420円 子供140円 幼児70円
■9月の水曜日限定メニュー! 麻婆豆腐丼 350円
■イベントも盛りだくさん!9月のイベントは ・毎週木曜日はポイント2倍 ポイントカードのスタンプ10個で入浴無料に! ・毎週日曜日はビールが390円が290円 ・今月17日(火)65歳以上の方は入浴無料
壱乃湯のお隣「まつりや 新琴似店」さんは今年5月にオープン! 元々は、道東・根室でお店をスタートし、 その後、釧路・帯広に店舗を展開し大人気に! そして今年5月、札幌に進出してきた回転寿司! 道東を中心とした新鮮なネタを提供をしています。 さらに!激安の秋のイベントも開催中!
■まつりや 住所:北区新琴似2-8 営業:午前11時〜午後10時 電話:011-299-2678
〜来週10日(火)まで、 札幌・十勝・釧路の「まつりや」全店で開催! 「秋味一番 まつりや道」
<この時期お得お買い物術&激安店>
アウトレット化粧品専門店 ★セルレ千歳レラ店 千歳市柏台南1−2−1 0123−42−6013
3周年の大通ビッセ!記念メニュー続々 ■大通ビッセ 住所:札幌市中央区大通西3丁目
お総菜新時代!舞台裏に密着 「ラッキー発寒店」 住所:札幌市西区発寒8条13丁目 電話:011−668−3077
知床若鶏ザンギ 100グラム198円 (4〜5個パック 約350円) 知床若鶏レッグ 1本498円
「主婦ラボ」 問合せは(株)エルアイズ 住所:札幌市中央区北2条西28丁目1−18−216 電話:011−213−9296
黒木知宏コーチ「イカ」を使った料理 「イカの濃厚ペスカトーレ」
監修:南極料理人 西村 淳さん
<材料(2人分)> パスタ 200g イカ 1杯 トマト 2個(缶詰でも良い) タマネギ 1個 大葉 10枚 にんにく 2かけ 輪切りたかのつめ 小さじ1 コンソメ 適量 粉チーズ、白ワイン 各適量
<作り方> 1.イカは、胴体は皮をむき、輪切り。げそは切り離す。(ゴロは残しておく)
2.にんにくスライス・タマネギスライスをオリーブオイルで炒める
3.ざく切りにしたトマトを加え白ワイン・たかのつめ・しぼったイカのゴロもいれる。 少し煮詰め、コンソメを入れて薄めに味付けする。
4.多めの塩を加えたお湯でパスタを茹でる。
5.パスタの茹で汁を煮詰めたソースに加える。(塩気とコクをプラスできる。)
6.火を止め茹で汁にイカをくぐらせ、さっと火を通す。輪切りの角が丸くなったら茹で上がり。
7.パスタとイカにソースをからめて皿に盛り、大葉と粉チーズをのせて出来上がり。
今日ドキッ!中継新店情報も! 札幌ランチぶらり!はしご中継
住所:札幌市中央区南1条西13丁目 ※4軒同じ並び
「炭火焼 八仙」 電話:011−272−4055 〜営業〜 昼)午前11時〜午後2時半 夜)午後6時〜深夜12時 ※日・祝日ランチ休み
十勝 牛とろ丼定食 750円 ※限定30食
「塩豆」 電話: 011−261−7265 〜営業〜 昼)午前11時半〜午後2時 夜)午後5時半〜午後11時
日替わり定食 800円 ※限定30食