■趣芸館 住所:上砂川町東鶉南1−4 電話: 0125−62−2917 ・陶芸サークル 参加費400円(火、木曜開催)
■上砂川シェアハウス 住所:上砂川町下鶉南2−2 電話:0125−74−5116 ・1泊1100円〜
■だるまや 住所:上砂川町中央南2−6 電話:0125−62−2318 営業:午前11時〜午後6時(水曜は午後1時から) 休み:無休 ・味噌ラーメン 700円
■上砂川岳温泉 パンケの湯 住所:上砂川町上砂川65 電話:0125−62―2526 営業:午前10時〜午後10時(土日祝は午前9時から) 休み:無休 ・日帰り入浴 中学生以上500円、小学生300円 ・ソースかつ丼 800円
お彼岸という事で… 今が最盛期のおはぎ工場から! この時期は1日になんと8万個のおはぎを製造するという製包マシーン、そして老舗和菓子店ならではの技を中継でご紹介。 自宅でおいしい「おはぎ」いただきませんか! ■吉川食品 住所:砂川市東豊沼26 営業:直売所平日のみ 午前9時〜午後5時 電話:0125−54−1611
【歯のウソ?本当?】
もうすぐ新年度が始まります。 この時期、定期健康診断をなさる方も多いと思いますが、「歯」の定期健診はされてますか? 最近の歯の治療は技術や道具の進歩により、今まで常識だと思っていたことが全く違う!という事がとても多いんです! 歯磨き前に歯ブラシを水で濡らす? 歯磨き後はキチンと口をゆすぐ?
驚きの最新情報を 北海道医療大学 歯学部 助教で、北広島駅前歯科クリニック 副院長でもある長沼広子さんが分かりやすく解説。 明日からあなたの「歯磨き」は変わるかもしれませんよ!
道産食品がおよそ1200点! 10周年を迎えた「きたキッチン」から 10年前の人気商品とは??最近の売れ筋は…!? ●2016年3月〜2017年2月の売上数ランキング 1位 夕張・うさぎや シナモンドーナツ 519円(6個入り) 2位 根室・はしや 「オランダせんべい」 308円(4枚入り) 3位 美唄・角屋 「味付ゆで焼きそば」 132円 改めて北海道の美味しいグルメを再発見してみてはいかがでしょうか? ■きたキッチン さっぽろ地下街オーロラタウン 電話:011−205−2145
再配達問題など最近よく耳にするのが宅配のニュース。 ヤマト運輸では、ドライバーの負担を減らすため、正午から午後2時の時間帯指定の配達を取りやめる方向で検討に入りました。 時間に正確と言われるニッポン。 時間が引き起こした問題とも言えますね。 そこで、きょうは「時間厳守」をテーマに議論していきます!
【懐かしい!新しい!チョーク工場中継】
■日本理化学工業 美唄工場 住所:美唄市東明2−3 電話:0126ー63ー4241
国内シェア約70%! 年間8300万本を製造するチョーク工場! 石灰石から作られる炭酸カルシウムとホタテの貝殻の粉末を原料にした人と環境にやさしいチョークを製造しています。
太いチョークに蛍光色のチョーク。 更にインテリアの一部になるチョーク関連製品も製造しています。
〜黒板アート!〜 チョークで描く温かみのあるアートが注目を集めています。 札幌在住のチョークアーティスト笹森花絵さんに、黒板アートの魅力を教えて頂きました!
●チョークアート体験レッスン 気軽にできる趣味として幅広い方が受講しています <毎週火曜日開催> ・朝の部 午前10時半〜 ・午後の部 午後7時〜 料金:90分 4500円(材料費・ドリンク込) 場所:ものづくりオフィス SHARE 札幌市中央区北2東1 お問い合わせ:090−5950−2910
■サッポロウエシマコーヒー2017春季展示商談会 期間:3月13日(月)、14日(火) 会場:札幌パークホテル 年2回開催される飲食店関係者、管理栄養士に向けた北海道最大級の食品の展示会。 全国から160社が出店、昨年秋は約2400人が来場した。 一般の方の入場は不可。 入場には招待券が必要。
【洋菓子職人・田中英雄さん】
■菓子の樹 新琴似店 住所:札幌市北区新琴似1条10丁目2−7 電話:011−764−9111 営業:午前9時〜午後8時 不定休
3月26日に開業1周年を迎える北海道新幹線ですが、今週末、新函館北斗駅前に新たな名所が誕生。 複合商業施設が3月17日(金)にグランドオープンします。
新施設「ほっくる」は「北斗に来る」という意味。 新幹線を利用した人はもちろん、ドライブで立ち寄った方、地元の方などが楽しめる道南の飲食店やお土産屋さんなど17店舗が登場しています。
3月14日(火)はプレオープンとして営業! 午前10時〜午後3時までどなたでも入場できます。
3月17日(金)グランドオープン ■北斗市観光交流センター別館 ほっくる 住所:北斗市市渡1丁目 電話番号:0138-77-5011(北斗市観光協会)
<津軽海峡フェリー新造船「ブルーハピネス」>
■津軽海峡フェリー 住所:函館市港町3丁目19-2 電話:0138-43-4545
▽旅客運賃 スイート 4940円〜 コンフォート 3290円〜 ビューシート 2750円〜 スタンダード 2220円〜
▽車両運賃 16460円〜 ※4月から海割で14800円 (インターネット予約限定・5日前まで)
『髪の毛のウソ?本当?』 北海道の春までもう少し! 外出するようになると気になるのが… 白髪や抜け毛といった髪の毛のトラブル!
今回は髪の毛のスペシャリストである 伊丹彰先生にお越しいただいて、 髪の毛にまつわる神話を徹底解説!
白髪は抜くと増える? 昆布やワカメを食べると髪の毛がフサフサになる? など、髪の毛の真実に迫ります!
解説は医療社団法人 天祐会の伊丹 彰さん
もうすぐ春!ということは新生活! きょうは入居間近の最新マンションを覗き見中継! 特に、共有設備が豪華で、温泉から、フィットネス、カラオケ、シアターなどまるで高級リゾートのようなつくり! まさに夢のマイホーム!
【グランファーレ伏見アクアスプリングス】 住所:札幌市中央区南17西15
<問い合わせ> ■日本グランデ株式会社 電話:0120-21-5101 住所:札幌市中央区大通西5−1
【段ボール工場】 ■レンゴー恵庭工場 電話:0123−39−3211 業界最大手レンゴーの恵庭工場で段ボール箱が生産される様子を紹介。 陳列棚が必要ない段ボール箱や災害時に活躍した段ボールベッドも登場。
■あけぼの寿司 住所:札幌市西区発寒16−2 電話:011−664−4113 営業:(昼)午前11時半〜午後2時 (夜)午後4時〜午後10時 休み:火曜
・超特選 2800円
■宝来軒 住所:札幌市西区発寒14−5 電話:011−662−2227 営業:午前11時〜午後7時半 休み:日曜
・カツラーメン 850円 ・鍋すきうどん 800円
三井JPビルにある鶴雅ビュッフェダイニング札幌におじゃましました。 卒業シーズンや入学シーズンのお祝いでも最適!
和洋を中心とした約70種類のメニューが頂けるんです。 3月・4月限定!春の味覚フェアを開催中! ランチバイキング 2400円
●真イカと春キャベツのパスタ
和食も充実!天ぷらを揚げたてで頂ける!
是非、皆さんも堪能してみてはどうでしょうか?
■鶴雅ビュッフェダイニング札幌 住所:ランチ 午前11時半〜午後3時 ディナー午後5時半〜午後9時半 ※金・土・祝前日は午後10時まで 電話番号:011-200-0166 ※午前10時〜午後9時