「寝返り」が大切!?快眠のコツ
【パラマウントベッド】 住所:札幌市中央区南2西13−318−11 電話:011−271−1181 ▼睡眠計測サービス「スマートスリープチェック」 機器の1週間貸出、計測、分析で1回3500円 ▼等反発マットレス「スマートスリープライト」 シングル6万3000円、ダブル7万5600円 ▼スマートフィットピロー 1万6800円
【睡眠外来・ねむの木クリニック(事前予約制)】 住所:札幌市中央区南3西10−1001−5福山南三条ビル6F 電話:011−280−0880
【東急ハンズ】 住所:札幌市中央区南1西6−4−1 ▼<イケヒコ>快竹枕カバー 1,780円 ▼<アスク>い草チップ枕 3,980円 ▼エコでクール メタリック 枕用2,780円 ▼<ATEX>そよそよ シングル1万2800円、 セミダブル1万9800円 ▼アイスマックス 枕用2,499円、シーツ7,770円〜
暑い日がつづき ついに夏到来ですね!
きょうは、 夏の風物詩ともいうべき「ひやむぎ」が 作られている工場から生中継です! 北海道産の高級小麦粉「きたほなみ」を使用し、 安全で美味しいこだわりの麺を作り続けている マルナカさん! なんと今年で80周年を迎えるそうです! そんなマルナカさんで普段は見ることのできない 「ひやむぎ」が作られている現場を リポーターの大下がみなさんに変わって工場見学します! さらには、 「ひやむぎ」を使った、アレンジ料理も登場です! お楽しみに!
株式会社マルナカ 住所:江別市工栄町5−1 電話:011−391−2121
武田勝選手応援大使「上ノ国町手作りみそ」を使った 「変化球みそラーメン」 監修:南極料理人 西村 淳さん <材料(2人分)> 焼きそばの麺 2袋 (塩スープ) かつお節 ふたつかみ 昆布、塩、酒 各適量 (肉みそ) みそ 大さじ5 たかの爪 適量 ニンニク 適量 ショウガ 適量 長ネギ 1本 豚挽肉 100g ゴマ油 適量 みりん 100cc 和風だしの素 小さじ1 コショウ 適量 (トッピング) スライスハム 1パック ニンニク、ショウガ、ゴマ油 、酒 、醤油 各適量 バター 20g メンマ、粒コーン缶、白髪ねぎなどお好みで <作り方> (塩スープ) 1.かつお節と昆布で出汁を取り、酒と塩と和風だし(好みで小さじ1程度)で味を整える。 (肉みそ) 2.ニンニクとショウガのスライスをごま油で炒め、豚の挽肉、みそを加えてさらに炒める。 3.小口切りにした長ネギの青い所を加える。 4.みりん、鷹の爪を加える。 5.全体がペースト状になれば完成・・・・休ませておく。 (トッピングのハムステーキ) 6.スライスハムをパックから出し、手のひらで押さえ、密着させる。 7.ゴマ油で長ネギの小口切りをすりニンニク・ショウガと炒める。 8.日本酒と醤油を入れてよくからませ、コショウをふる。 (仕上げ) 9.焼きそばの麺を湯がく。 10.だしをはり、トッピングをのせ、肉みそを大さじ1杯入れ、バターをのせる。
最初は塩ラーメン。肉みそを溶かすと味噌ラーメンに味が変化します。
「一味違う!個性的サンダル」 〇ムートン付きのサンダル ・サンダル(UGG)6300円 〇着せ替えが楽しめるサンダル ・着せ替えサンダル(3色)各3675円 ・ストラップ(20種類ほど)各1260円 ムラサキスポーツ 住所:札幌市中央区南2西4 ピヴォ1階・5階 電話:011−219−4231
〇人工芝で作られたサンダル ・KUSAサンダル 3150円 〇どちらからでも履けるサンダル ・ぬぎっぱ 1344円
東急ハンズ 札幌店 住所:札幌市中央区南1西6 電話:011−218−6111
今年の仁木町の“さくらんぼ”は春の寒気の影響で 例年より生育が少し遅めということです。 まだ開園していない農園も多いのですが、 これから徐々に「さくらんぼ狩り」が 仁木町の各農園でもスタート…。 そんな中、いち早く「さくらんぼ狩り」がスタートした、 仁木町のフルーツ街道沿いにある、 大きなログハウスが目印の観光農園「原田園」。 ■観光農園 原田園 住所:仁木町南町5丁目 電話:0135-32-2280 営業:午前10時〜午後6時 ・さくらんぼ狩り 時間無制限 食べ放題 大人:1000円 子供:800円 幼児(4歳・5歳):400円 3歳以下:無料 原田園ではログハウスのメニューも大人気!中でも! ・チェリーパイ 315円 原田園で採れたさくらんぼ“紅ほのか”を使った、 手づくりのチェリーパイ。 煮詰めた紅ほのかの酸味がこのチェリーパイにピッタリ! さらに!今週末7日・日曜日「フルーツパークにき」では、 「さくらんぼフェスティバル」が開催されます。 さくらんぼの即売や飲食店、種飛ばし大会なども行なわれ、 まさに“さくらんぼ”の季節到来です。