【イオン北陸フェア】 ◇◆イオン北陸フェア◆◇ 期間:2月9日(土)〜11日(月) 全道イオン・イオンスーパーセンター各店で開催 (一部店舗を除く・札幌平岡店は8日〜) ▽紹介した主な商品 ・さつまいも(とみつ金時)1袋 429円 ・能登豚ロースしゃぶしゃぶ用 100g当り278円 ・永平寺御用達味噌漬け サーモン2切・1パック 537円 ・富山のめぐみ 白エビとホタルイカのかき揚げ丼 1パック 537円 ・水羊かん 240g 540円 ・羽二重餅 2枚入4包 540円 ・かご入柴舟 10枚入 648円 ・加賀棒ほうじ茶 525ml 86円 ■イオン札幌平岡店 住所:札幌市清田区平岡3条5丁目 電話:011‐889‐5001 営業時間:1階食品売場 午前8時〜午後11時
【網走ぶらり】
●オホーツク流氷館 住所:網走市天都山 電話:0152‐43‐5951 営業時間:午前9時〜午後4時半 休み:なし <入館料> 大人 750円 高校生 640円 小中学生 540円
●cafe&restaurant 360 住所:網走市天都山(流氷館2階) 電話:0152‐67‐7643 営業時間:午前11時〜午後4時半 休み:なし
●鯛焼きカフェ あずき 住所:網走市南5条東2丁目 電話:0152‐55‐4110 営業時間:午前10時半〜午後1時/午後2時〜午後5時 休み:日曜 ・キーマカレー 180円 ・くりくりあん 180円
【今食べたい!最新ホテルランチ】 雪まつりで華やぐ札幌中心部ですが、華やかなのはホテルグルメも! バイキングからお寿司、さらにはスイーツと 今食べたいお得な最新ホテルグルメをご紹介!
■札幌グランドホテル ノーザンテラスダイナー 住所:札幌市中央区北1西4 電話:011‐261‐3376(レストラン予約) ●ノスタルジー なつかしの洋食屋さん (28日まで毎日開催、午前11時半〜午後3時) 大人 2400円 65歳以上 1920円 小学生 1300円 4歳〜未就学児 700円 3歳以下 無料 ★毎週水曜日 大人1920円(祝日は除く) ★毎週金曜日 女性限定1920円(祝日は除く)
■札幌プリンスホテル 住所:札幌市中央区南2西11 電話番号:011‐241‐1251
【あすからスタート!温活食材で体ポカポカ!ランチ&スイーツ】 ■カラダ温めランチ&ジンジャースイーツ 期間:2/8(金)〜3/15(金) 場所:大通ビッセ 3階&4階レストラン(9店舗)/1階ビッセスイーツ全6店 住所:札幌市中央区大通西3丁目北洋大通センター
【こだわりがスゴイ!専門店】
■北海生〆さば 住所:札幌市西区西野6条2丁目 電話:080‐4586‐0038 営業時間:午前9時〜午後3時 休み:無休 ★金華トロサバ プレミアム300g 2000円
【干し芋工場に潜入!】 ■大塚ファーム 住所:石狩郡新篠津村第36線南42番地 電話:0126‐57‐2573 ・有機干し芋 648円 ●干し芋販売店 イオン北海道、きたキッチン、楽天(ネット販売)
【大通公園周辺ぶらり】
■オニヤンマ コーヒー&ビア 住所:札幌市中央区南1西6 電話:011−207−5454 営業時間: 平日 午前8時〜午後7時 日祝 午前11時〜午後7時 休み:不定休 ・ベジタコライス 756円
■リッチ 住所:札幌市中央区南1西7 電話:011−280−4700 営業時間:午前11時〜午後2時半/午後5時半〜午後10時半 休み:月曜 ・パスタランチコース 1730円 (前菜・パスタ・デザート・フォカッチャ・コーヒーor紅茶) ・ピッツァランチコース 1730円 (前菜・ピッツァ・デザート・フォカッチャ・コーヒーor紅茶)
■ル・カフェ・デュコアン 住所:札幌市中央区南1西8 営業時間:午前11時〜午後3時 6日(水) ランチメニュー提供 7日(木)、8日(金) ケーキ・パンのみ販売 ※どちらの日程も売切れ次第終了 ・カフェラテ 100円
■ゾラ 住所:札幌市中央区南1西7 電話:011−231−4882 営業時間:午前11時〜午後9時 休み:日曜(雪まつり期間は営業) ・Mama KAYのジャークチキンカレー 980円 ・ラムシャブと季節野菜のカレー 1350円
■ラパン・スタイル・プラス 中央区北4西2さっぽろ東急百貨店地下1階東急フードショー 電話011−212−2211 営業時間 午前10時〜午後8時 ランチ 午前11時30分〜午後2時ラストオーダー ・ランチ(イートインコーナー) 1296円 2月6日〜新メニュー ・弁当 スペシャル・セレクト 972円 (メイン2種類 副菜2種類) ・セレクト 702円 (メイン1種類 副菜2種類) ・ミニ(平日限定) 594円 (メイン1種類 副菜1種類)
【第70回 さっぽろ雪まつり】
●●大通会場●● 開催期間:きょう〜2月11日(月) 大通公園1丁目〜12丁目 全丁目ご紹介! 大雪像や迫力あるスノーボードジャンプ! 6丁目会場からは冬の味覚大集合!
【苫小牧市】
<4時台>
<地元で人気 きょうから開幕!おびひろ氷まつり>
【第56回 おびひろ氷まつり】 場所:緑ヶ丘公園(帯広市緑ヶ丘2) 電話:0155-22-8600(帯広観光コンベンション協会) 営業期間・時間:2月1日〜2月3日 午前10時〜午後8時(3日は午後6時まで) 花火大会:1日は午後7時〜、2日は午後6時〜、3日は午後5時45分〜
妻に優しくなる!?今月からスタート!40年ぶりに変わる遺産相続とは? けっしてお金持ちだけの話ではない…みなさんにも大きく関係する新・相続ルールを専門家に徹底解説してもらいました。
<改正ポイント1> 今月から「遺言書の作成がより手軽になる」 全て自筆で書かなければいけなかった自筆遺言が一部パソコンでの作成がOKに。
<改正ポイント2> 今年7月から「介護に貢献した親族の金銭請求が可能に」 これまではどれだけ義理の親の介護をしても相続権がこれまでは無かったが、改正後は介護した分の請求が可能に。
<改正ポイント3> 来年4月から「配偶者居住権が認められ自宅に住み続けられる」 相続による遺産分割をするために自宅を売ってまで遺産分与をしていたケースがこれまであった。 しかし、改正後は配偶者居住権というものが認められ自宅に住み続けることが可能に。
■塩崎由花里 行政書士事務所 電話:011−595−8178
旧ドン・キホーテ狸小路店はMEGAドン・キホーテ札幌狸小路北館となり本店と合わせた2館になる。 野菜、果物、お肉など生鮮食料品も取り扱う。 売り場面積は今までの約4倍、取り扱うアイテム数は、約14万点という巨大商業施設が誕生。
■MEGAドン・キホーテ札幌狸小路本店 2月1日午前10時オープン 住所:札幌市中央区南3条西4丁目 営業時間:24時間 休み:なし
デパ地下で今年人気の恵方巻きを中継でご紹介! 家で上手に海苔巻を作るコツも教えます。
■大丸札幌店ほっぺタウンの恵方巻 1月30日〜2月3日まで 住所:札幌市中央区北5条西4丁目 電話:011−828−1111 時間:午前10時〜午後8時
■いただき繕 住所:札幌市中央区南2条西23丁目2−1 電話:011−676−8436 時間:ランチ 午前11時30分〜午後3時/ディナー 午後5時〜午後9時
【身体喜ぶサラダロール恵方巻き】 下記の具材7種類をジェノベーゼごはんで巻く ・レタス ・きゅうり ・ニンジンのソテー ・パプリカのソテー ・ポテトサラダ(ビーツ入り) ・車麩フライ ・豆腐マヨネーズ
▽車麩フライ ・車麩をお湯で戻し、できるだけ水気を絞る ・車麩2枚に対して、しょうが(小さじ1/2)、にんにく(小さじ1/2)、大さじ(1 1/2)で味付け ・水で溶いた小麦粉・パン粉を付けて、180度の油で揚げる ※卵は不使用
▽豆腐マヨネーズ(約5本分) 以下の材料をフードプロセッサーまたはすり鉢でなめらかになるまで混ぜる ・豆腐 1/2丁 ・酢 大さじ1 ・レモン汁 大さじ 1/2 ・はちみつ 大さじ 1/2 ・白みそ 大さじ 1/2 ・マスタード 小さじ 1/2 ・塩 小さじ 1/2 ・オリーブオイル 大さじ 1 1/3
▽ジェノベーゼごはん(1本分) ・ごはん 200g ・塩 小さじ3/4 ・オリーブオイル 大さじ2/3 ・ニンジンの葉またはパセリ お好みで
あす開幕!さっぽろ雪まつり つどーむ会場
■つどーむ会場 住所:札幌市東区栄町885-1 開催期間:2019年1月31日(木)〜2月11日(月・祝) 開催時間:午前9時〜午後5時 ※一般車両用の駐車場はありません。 会場へは、公共交通機関やシャトルバスをご利用ください。
【創成川東ぶらり】
■青島飯店 住所:札幌市中央区南1条東2丁目 電話:011−252−7292 営業時間:午前11時半〜午後3時 午後5時〜午後10時半
・日替わりランチA…750円 (豚肉・卵・キクラゲの炒め物) ・あんかけ焼きそばセット…880円
■ORGALI 住所:札幌市中央区大通東2丁目 電話:011−585−5000 営業時間:午前11時〜午後11時 (日・祝は午後9時まで) 休み:なし
・道産牛のリブロースステーキランチ…950円 ・ほべつの無菌豚ロースステーキ…950円
■CSカフェ ウェザーリポート 住所:札幌市中央区北1条東1丁目 電話:070−5609−1341 営業時間:午前10時〜午後6時 休み:土曜・日曜・祝日
・ごまあんこ…184円 ・15種のサラダ…227円
■炉端 大磯 住所:札幌市中央区南2条東2丁目 電話:011−242−5252 営業時間:午前11時〜午後2時半 午後5時〜午後9時 休み:日曜・祝日
・生本鮪丼…1000円
ビルめしっ!!中継
【緑苑ビル】 住所:札幌市中央区北3西7
<つるつる路面は危険!冬道安全運転講習>
■桑園自動車学校 住所:札幌市中央区北8西14 電話:011−271−7595 受付:午前9時〜午後6時 料金:1万800円(座学・技能)