◆大助味噌漬 5切 4200円 道産高級鮭の大助を使って西京味噌がベースの特製味噌に漬け込んだ逸品。
問合:きょうど料理亭 杉ノ目 住所:中央区南5西5 電話:011−521−0888
◆ホエー放牧豚「幸王」ボロニア 700g 2300円 ストレスフリーで飼育したこだわりの放牧豚の深い味わいが楽しめる逸品。
問合:ひだかポーク 住所:新ひだか町静内こうせい町1 電話:0146−43−2322
今が食べごろ!春トマト ●森町・濁川地区 森町トマト生産振興協議会 会長 伊藤博之さん 地熱を利用してハウスでトマトを栽培。 春トマトは12月か1月に苗を植え、3月下旬から6月まで道内各地に出荷。
●春のトマトは甘い。 栽培期間は、2〜3ヵ月(普通は1ヵ月くらい) 春は、気温低い ⇒ 水、肥料少ない 夏は、気温高い ⇒ 水、肥料多い。 ※トマトの原産地は、雨が少ない南米アンデス高原。 水やりを減らすと、トマトは少ない水分、栄養を必死に吸収しようとし、実が甘くなる。(実に養分を貯蓄) ☆濁川のトマトの糖度は7度前後(通常のトマトは、5度くらい)
☆甘くてもおいしいトマト ●水に入れて沈む ⇒実がぎっしりで空洞がない。※持ってみて重い方が美味しい。 ●放射状に白い筋が濃くくっきり